• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24式のブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

思いつきで

思いつきで11月に横浜で積雪!
いやぁ、たまげますね。24式です。







今日は(つーか、この週末は)、特に予定もなく、でも天気も良さそうなので、早起きしたら戦車でも!とか思ってたんですが、よく見たら日曜は雨じゃないですかやだーということで、割に合わない早朝自力戦車は早々に諦めて、久しぶりの杉田家(新杉田の店舗)に、早めに行くことにしました。

でるたくさん一家ですっかりおなじみの杉田家ですが、千葉のお店の本店が此方になります。吉村家と並んで、横浜家系の元祖と言われていて、家系でも直系に属するのですが、やはりきりりと立った醤油と言いスモーキーフレーバーなチャーシューと言い、もう、ひとつの究極の家系かと個人的には思いますはい。

しばらく遠ざかってたけど、また通おうかな(^_^;)。

ここは早朝5時からやってますので、いずれ関係者で、早朝朝らーオフとかしてみたいですね(笑)。

さて、うんまい家系を堪能し、腹ごなしに今週発売のカーマガジンX(笑)読んでたら、あの噂のRR車の事が載ってまして、何だか無性に現車が見たくなりました。そこで、



杉田家からもほど近い、ルノーの寺へアポなし突撃!

見た感じはほどほどポップでそんなに嫌なところもなく、悪くないです。
前後異径タイヤが駆動形式を雄弁に語っているようです。でも、リアはドラムブレーキだな。
インパネは、流石に2DINは載りそうにないですね(^_^;)。収納はまぁまぁ。
ステアリングはテレスコなしで、一寸ポジション取りにくいかな?
フロントシートもアイポイントは高いけど、座り心地は悪くない。
リアは、とにかく天井が低すぎて髪が当たります。これはエマージェンシー用だね。
そして、意外にもリアの収納は、スイフトよりもの積めそう!(爆)

RRだから、フロントのボンネット内はスカスカかなー?と思って見せてもらったら、ラジェーターと巨大バッテリーと、フルード類リザーバータンク群でほぼ一杯。
荷物は全く積めません。

ちな、ボンネット開けてもらったんですが、



こんな感じで、ロック外して前方にずらしてました。
ボンネットは樹脂製っぽく、浮かせてみたらものすごく軽い!
ボディーとは紐でつながっているらしく、そこを外せば分離できるそうです。

そして試乗してみましたが、一言で言って”普通”な感じ。

いや、良く言えば、ものすごく躾けられてて、普通の人から何も問題が出ない完成度だと思うんです。
DCTのミッションも、AGSみたいな違和感は皆無だし、そこそこ低速域に振ったエンジントルクも、街乗りで不足なく、レスポンスも良いし、乗り心地も良いし、ハンドリングもナチュラルで悪くない。

でも、あまりにも普通すぎて、もっとRRから来る特徴とか、味とかを欲しくなってしまう。そして、急坂などではやはり非力を感じました(試乗したのはターボモデルです)。

あと、DCTのチューニングだと思うのですが、マニュアルモードでギアを下げても、条件に満たないとギアが下がらず、全くエンジンブレーキが効かせられません。ココは大いに違和感がありました。

いずれ、MTの試乗車が出たらまた乗ってみますが、現行のモデルではコストで見ても、車の好みをとっても、自分にとってスイスポのが圧倒的と感じました。

此方の寺の店内に、異様なオーラを放つ車両が。



リア室内にむき出しで置かれる巨大なV6、厳ついロールケージの中央には、ドグミッション、簡素な左ハンドルコックピットに、計器はほぼ小さなメーター1個だけと言う、バケモノが鎮座ましましてました(^_^;)。

とまぁ、ルノーを堪能しまくった後は、自宅近くのエネオスで特価の手荒い戦車を依頼したらなんと、偶々Atsuさんがおんなじスタンドで機械戦車中!(爆)
これはってことで、臨時プチオフ開催(笑)。

近所のMcでお茶して解散と、なんだかんだで予定がなかったはずの1日が充実したものとなりました(^^)。

思いつきで動くのも良いものですね。
Posted at 2016/11/26 19:17:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

季節の変わり目は

季節の変わり目は体調崩しますよねぇ。そんなんで、もうまるまる2週間ほど風邪が治らなくて難儀している24式です。








もう仕事も何もやる気が起きなくて、ブログも放置してたこの頃ですが、ネタが溜まってきたので一寸だし(笑)。

【10月7日】
毎年恒例、横浜赤レンガでのオクトーバフェストに嫁と行ってきた。



思えばこの頃から体調は崩し気味だったのだが、まぁ今年も堪能(^^)。
飲んで喰った後は、



直ぐ近くにこんなのがあったので見学。
入場無料、なかなかコアなネタが満載なので、興味のある方は是非。


【10月15日】

週末、和歌山の奥地で仕事が入ったので、土曜日の早い時間に移動して、ついでの和歌山観光(^_^;)。



期間中、和歌山らめーんは2箇所ほど喰ってたんの~した(井出商店はなんか味が落ちたかなぁ?)が、この日のメインは和歌山城観光。

天守は登らなかったけど、ミニ動物園あり、変わった構造物ありと、なかなか飽きさせない良いところでした(^^)。


【10月29日】
千葉県からさわやか喰いたいってことで、ブージースポーツさんがやって来たので、ウエットだったけど仲間でお山走りをして、



かなーりフライングでさわやか御殿場店へ。



走りもお腹も満足な一日でありました(^^)。


【昨日】
病み上がりで久々に24でお山走り。
が、路面はウエット&スリッピーで怖くて踏めず(^_^;)。
Mでいつもの仲間とまったりしてから、Atsuさんまんまさんのところへ行った。
のだが、



いないなぁ・・・(お約束)

いや、結局はおられたんですけどね(^_^;)。
今回も、ケミカル相談に乗っていただいてありがとうございましたm(_ _)m。

そのあとは、桃丸さんAtsuさんとの前からのなんとなしの約束。



かつやなう! by かつや友の会(笑)

とりま、満足頂けたようです(^^)。

その後はモン横いって、車検の相見積取ったりしてました。


【今日】
昨日、ほうとう喰いたい!ってさんざわがまま言った人がいたので、今日は桃丸さん小作山中湖店へ。



小作
行ったら、やはりお約束はしばやんほうとうなう!ですな。
相変わらず旨いけど、世相を反映してか野菜少なめ、しばやん多めでした(笑)。

小作では、こんなお買い物も。



この辛味が実に旨い
!嫁の指令で3つ買ってきました(^_^;)。
一瓶700円と高価だけど、おすすめです。

今、山中湖あたりは紅葉が最高潮ですね。で、写真を一枚も撮らなかったという痛恨の一撃(笑)。せっかく天気良かったのにねぇ(^_^;)。

んで、帰りはM寄って、みたのだが激混みでスルーして、服部牧場で、



そふとなう!

無事義務を果たして解散です(笑)。

自宅に帰ってからは、かねてから予定の通り嫁と一緒に、



安く提供できる秘密は、捉えられたかっぱが地下で、1日きゅうり2本で泣きながら働かされているからという噂のお店に行きました(笑)。

そんなこんなで、ようやく明日辺りから本来の調子に戻りそうな、24式でございました。
Posted at 2016/11/13 20:12:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛野の麺工房 鶏匠で、塩つけ麺と煮干し和え玉なう。」
何シテル?   08/13 17:45
24式です。"にーよんしき"と読みます。よろしくお願いします。 ZC33S onlyのグループ「燦粋(さんすい)」を立ち上げました。興味のある方はメッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 30式 (スズキ スイフトスポーツ)
弊車24式の後継機として配備。 ほぼオプション無しのMTチョイスは相変わらず(^_^;) ...
スズキ スイフトスポーツ 24式 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツ(ZC32S)です。前の車でいろんなものを交換して、純正品が捨てられなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation