• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24式のブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

突発!第2回チキチキらめーんオフ

突発!第2回チキチキらめーんオフ計画年休1日足して、無駄な4連休を満喫中の24式です。














今日はみん友さんがM詣でするー!って表明があったので、こちらもMに繰り出すことにしました!

alt


つーわけで、こちらの4台が集まりました!
とりまここに来たらお約束の、

alt


そふとなうを挙行しました!
只今のそふとの価格は400円。季節のフレーバーはいちごでした!

さて、このメンバーは前回のらめーんオフとメンバーがダブっておりまして、皆様のご都合を聞いたら「おけ!」だったので、健康上の理由で辞退された1名を除いて第2回のらめーんオフを突発で開催することになりました!

今回のTGTは、相模原市の「元祖一条流がんこ総本家(二代目)」というお店になります!
で、Mから30分ほど移動して目的のお店があるコピオ 相模原インターに到着・・・

alt


どうしてこうなった!?

・・・ハイ、どうみても右折通行禁止違反です。本当にありがとうございました(T_T)
いや、自分が捕まることは間抜けなだっただけだからどうでも良いのですが、後続をしっかり巻き込んでしまったのは自分が許せない!

というわけで、大事なみん友さんに多大なご迷惑をかけてしまいました。
この場を借りて、改めて深くお詫びいたします。

そして、10分程度の青いチケットの発券待ちを経て、有志3名はようやくお店にたどり着き、オフ会開始となりました。

alt


自分は頼んだことがないこちら(つけ麺 中盛り)を頼みました。
まぁここのお店はハズレがないと踏んでいたので心配してなかったのですが、凹みまくった心理状態でもしっかり美味しくいただけました。

他の参加者にも概ね好評のようだったので一安心です。
今回は私のやらかしでちょっとアレでしたが、これに懲りずに次回も参加いただけるとありがたいですm(_ _)m




Posted at 2025/02/23 15:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

第9回 ビバノンノしたさないか?2025温泉オフ参戦記

第9回 ビバノンノしたさないか?2025温泉オフ参戦記自宅に籠もっていると寒くて寒くて。24式です。







毎度高齢となっております紅侍さん主催の温泉イベントに、今年も参加してまいりました!

では、前乗りのお話から。
起き出したのは2月8日(土)の深夜午前2時前。
下道移動にこだわり、移動中の観光などにもこだわるとこんな時間に出発したくなるわけで。
前日は21時頃寝床に入り、睡眠時間は確保したつもりなので元気に行ってみよう!

alt

最初の目的地は、タイトル画の磐田「スズキラーメン」で朝ラー。メニューは前回美味かった味噌ラーメンです。
今回、開店前に到着し、降り始めた雪に怯えつつ駐車場で待てども待てども開店せず、結局30分遅れでやっと入店。
冷えた体にらめーんが沁みるわけですが、なんだか前回ほどは美味しくなかったかな。

とりま腹はくちたので、降ったり止んだりの雪が積もらないことを祈りつつ観光に勤しみましょう。

alt

一発目はこちら!

alt

射場跡。
開けた広い土地に作られますね。
大半が再開発で潰されてしまいますが、こちらは少し遺構が残されております。

alt

ここのランドマーク的なトンネルとかね。

alt

周辺を遺構探してうろついていると、強風降雪氷点下の中、たくましい黒さんと遭遇。
呼んだら返事してやってきてくれました(^^)。

alt

こんな大きな建物や、

alt

当時電車も引き込まれていたのでそのプラットフォームと思われる構造物。

alt

信管調整所かな?

alt

作り的に監的壕っぽい。
吹きっさらしな場所なので、このときみたいに風が強いとえらく寒いです(^_^;)。
場所柄周辺には風力発電の風車が乱立していて、元気よく回る風車からの唸り音がなんとも不気味ではありました。

alt

alt

お次はこいつ。
竜洋袖浦公園ですが、明野陸軍飛行機学校の格納庫跡(基礎のみ)です。
んで、当時の航空機の代わりなのか、

altalt

何故か旭光がおいてあります。

では、お昼の時間ですが気にせずどんどん行きましょう。

alt

伊良湖にやってきました。
駐車場から日出の石門に向かう道の途中にある、椰子の実記念碑です。
廻りに立つのはそんなわけで椰子の木でございます。

altalt


そこから急な階段を降りれば、観光名所、日出の石門です。
風雪は強かったものの雲は多くなかったので、すざましくいい景色!

alt

そっから更に暴風に逆らって遊歩道を歩くと、伊良湖岬灯台でございます。
恋人の聖地らしいが、メンテナンス中では気分が盛り上がらないですなぁ。

ここから道の駅をまたいでやってきたのは小中山児童公園の駐車場。お目当ては陸軍第一技術研究所 伊良湖試験場跡なんですが、

alt

散策を始めてすぐ、なにか視線を感じる・・・

alt

こいつの視線だった(笑)。

気を取り直して、

alt

施設の門柱。

alt

用途不明。謎の立方体構造物。

alt

哨所ですな。

alt

親切な説明文がありました。

そしてこちらがここいらで最も有名な、

altalt

気象棟でございます。
立ち入りを遮るものはないけど、個人の持ち物なのでガマンガマン。

alt

隣には無線電信所。

alt

写真ではわからんと思うけど、ずっと雪降ったり止んだりで見た目ほど快適ではなかった。が、見たいもん見れて満足じゃ。

alt

これでようやっと昼食兼夕食の天一が美味しく食べられます。
寒いし疲れたので、この日はスケジュール完了で岡崎市内のビジホにイン!

いやぁ長い前フリだった(笑)。
オフ会当日、どうせ汚れるからと伸ばしまくっていた戦車を現地で行う荒業!(笑)

alt

キレイになりますた!

集合は午後からなので、1度試してみたかったこいつ、

alt

来来亭の台湾まぜそばってやつをかましてやった。
うん、美味しい台湾まぜそばには遠く及ばないね。なんとなくわかってたけど(^_^;)。

そして、

alt

現着ー。
ホントは先におやまでひと暴れのプランだったのですが、雪のため今回は無しよ(泣)。
いずれ雪の心配がないタイミングでリベンジします!
そん時はまた前乗りするので、前夜祭で迎えてもらえると嬉しいな(^^)。

alt

駄弁ったあとは、本日のメーンイベント、「セカイノオワリ」温泉だっ!
うん、何回来ても良いものは良いな。
これでもう少し空いてるとなおいいんだが、まぁ無理だよね。

alt

体が温もったら、最後のイベント。
いつもの中華料理屋で美味しい中華三昧でございます。
昨年に引き続き、今年も身体に著しい不具合を訴える勇者は現れませんでした(笑)。

そんなわけで、21時頃現地解散、そこからひたすら下道で帰路につくわけですが、道は空いてるし天気も問題なし、車も快調で、休憩なし6時間ほどで無事きたくなうと相成りました。

いつもの皆様でいつものノリが大変心地よい、楽しい集いでした。
次回は10thアニバーサリー(ファイナルエディション??)とのことで、万難を排して参加する所存ですので皆様また遊んでやってくださいね。

最後に、掛川の射場跡黒さんと交流したので、

alt

ご近所のすなつく黒さんに挨拶してきました!(笑)



Posted at 2025/02/11 19:02:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「和え玉は後から(笑)。」
何シテル?   08/13 18:14
24式です。"にーよんしき"と読みます。よろしくお願いします。 ZC33S onlyのグループ「燦粋(さんすい)」を立ち上げました。興味のある方はメッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
232425262728 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 30式 (スズキ スイフトスポーツ)
弊車24式の後継機として配備。 ほぼオプション無しのMTチョイスは相変わらず(^_^;) ...
スズキ スイフトスポーツ 24式 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツ(ZC32S)です。前の車でいろんなものを交換して、純正品が捨てられなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation