• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24式のブログ一覧

2020年03月12日 イイね!

感心したこと

感心したことおらの職場がある街でコロナ陽性が出たー!
24式です。










先日弊車のMTオイル交換したんです。
そしたら、今まで弊車の癖として諦めていた不具合、バックギアが入らない(時がある)が、全く出なくなりまして

弊車に試乗したことある人なら経験したかもですが、ギアの入れ方や操作が悪いのではなくて、どんなに慎重にきっちりやってもだめなときはしっかり入らずガガガって空転するんですよね。

新車導入後から今回まで、主に値段が安いという理由でJ娘のピットメニューギアオイルを使い続けていたんです。
調べてみるとトヨタ純正を使用していて、これがなかなか高性能らしい。
それが安く入れられるのならってことで、特に疑問も抱かず前車24式のときから利用してまして、32では特に異常はなかったんです。

MTオイルの銘柄を変えることでフィーリングが変わるのはわかるのですが、不具合的な状況が解決するとは思いませんでした。

今回チョイスしたMTオイルはスズキ純正オイルです。

縁のあるディーラーの店長と雑談してて、試しにMTオイル交換の価格聞いたらJ娘でやるのとあんまり変わらなかったんで、特に何を期待するでもなく選んだわけですが、結果に驚きです。

噂レベルの話として、最近のエンジンは使用するオイルも含めて開発されているから純正が良いってのを聞きますが、純正恐るべしですね!
ちなみにフィーリングについては特に良くなったわけではないのですが、今後はJ娘をやめ、スズキディーラーで純正オイルを入れようと思います。

あ、でもエンジンオイルは今使ってる社外品で特に問題を感じないので、引き続きやっすい全合成油を使い続けると思います(^_^;)。

Posted at 2020/03/12 23:49:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月27日 イイね!

期待の新型車2種

期待の新型車2種
勤務場所が変更になり、自動車通勤となりますた。
24式です。









弊車30式も気がつけばようよう30000kmに届かんとしており、MTオイルが交換したさあってちょっと調べてみたんですが、

alt


近所の因縁あるスズキディーラーで見積もりとったらいつもやってるJ娘と同じくらいの\4000ほどでやれることが判ったので、こちらに予約しお願いすることにしました。

スズキ純正オイルだし、RRPマグネットドレンボルトとの交換も受け入れてくれたので、まぁ良いかなと。


んで、ここからが本題。

スイフトと同カテゴリーの2巨頭が揃ってFMC&販売開始となりました。
ぶっちゃけとても気になるので、早速試乗してきましたよ(^_^;)。

【FIT】

今度のモデルからは、一般的なグレード構成ではなく使用シーンに合わせた車種展開をしています。

MTの設定はありません。
また、RSの後継も存在しないし、寺のにーちゃんが言うには今後出てくる見込みもないという事です。

alt


この時点で、弊車の後継としてはありえないわけなのですが、気を取り直して乗った感想。

うーん、悪くもないけど面白いところがまったくない車ですねぇ(^_^;)。

バカみたいに広いとか、バカみたいにユーティリティがとんがってるとか、そういうわかりやすさ皆無です。

とりわけデザインが良いとも思えないし、値段が飛び抜けて安くもない。
・・・この車、営業さんはどうやって売るのでしょうか(・・;)。

一応レンジエクステンダー的な超ストロングハイブリッドで、電気自動車チックな走行なんですけど、それが良さとか楽しさにつながるかどうかは・・・。

そんなわけで、ごめんなさい。この車に関して24式はこれ以上語る言葉を持ちません・・・。

【YARIS】

alt


こちらは言っちゃなんだが毒にも薬にもならなかったVitzに対して、見るからにアグレッシブな仕立てで出てきましたねぇ。

カタログの表紙を飾るモデルの車体色がとても良いです(イメージカラーとのこと)。

んで、乗ってみると、一言で言ってちっさいカローラスポーツでした(笑)。

言い換えると、雰囲気はスポーティーだけど・・・ってことです。
足回りはラグジュアリー志向で、ガソリン車CVTの試乗車でしたがエンジンは超もっさり(^_^;)。

まぁこいつは兄弟に化け物がいるのでこれで良いのかもしれませんが、おそらく同グレードのMTに乗っても“ちっさいカローラスポーツ”であることに変わりはないのだろうなぁ、と思いますた。
まぁ、そういうのがサイコーって方がいらっしゃるのかもしれませんが(^_^;)。

alt


うん、でもまぁFITよりはだいぶ好印象ですが、こいつ買うならスイフトを、もっと言うなら金額変わらん33スイスポを買ったほうが断然幸せになれそうです。(←身内びいきじゃないつもりの見解(^_^;)

もう少し意見を追加するとすれば、ハンドルが流行りの異型でないことは評価できます。
ただし、マツコネみたいな統合ディスプレイが全車標準らしいので、DINスロットが無く、そこは大いにマイナスです。


久しぶりのコンパクトビッグネームの更新で、限定的条件ではありますが乗ってみた印象を書いてみました。

個人的にはトータルでいずれもネガティブでしたが、皆様の印象っていかがなものでしょうかね?

Posted at 2020/02/27 13:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月24日 イイね!

ビバノンノしたさある

ビバノンノしたさある花粉の飛散が本格化して悲惨です(^_^;)。24式です。







毎年高齢、名古屋の紅いお侍さんとこで温泉オフをやるってことで、今年も参戦してまいりました。

赤貧にあえぐ24式としては、浮かせるお金は浮かせたいので今回も往復下道でございます(笑)。

じじいだから朝は強い。午前3時には寝床を抜け出して、何故か前日移動開始。
途中te-2さんとこにおぢゃまして、

alt


プレ温泉オフ開催!(笑)

用宗みなと温泉です。
事前の評価は分かれていたのですが、設備自体は新しくきれいで悪くないです。
ただ、なんとイっても入湯料が¥950も取りやがるので、リピはないな。
あと、浴場もあまり広くはないです。

お風呂のあとは、お楽しみらめーんタイム。

alt


池めんの台湾まぜそば。
24式初の台湾まぜそばでしたが、これむちゃくちゃうまいっすね(^_^;)。

alt


こちらのお店はスープ、ライス、お漬物類取り放題なので、締めはte-2さんおすすめの追い飯+スープ茶漬けで大満足。
こちらはリピ必須です(笑)。

そしてこの日は豊橋の怪しい激安宿にチェックイン、歩いていけるところにあったお店でらめーん2連戦です。

alt


カドワラで、トマト麺チーズトッピングと小ライス。
トマト麺はちょっと思ってたのと違うアレンジで、なんだか変に意識高い系なもんで下品な24式の趣味にはちょっと合わなかったかな(^_^;)。

んで、明けて日曜日は、

alt


おやまで安全運転のうんどうかい。

・・・からの、侍城へ移動してまったりだべリーの、

alt


セカイノオワリ温泉で、ビバノンノ本番でございます!
毎年高齢なので、何も申し上げることはございません。サイコーです(笑)。

んで、締めは地獄の一丁目。
今年は地獄の門を開ける勇者は不在な、平和な会食でした(笑)。

今回自分は、

alt


担々麺(白)定食っつーのを初めてオーダーしましたが、このボリュームで¥1000程度なんだからたまげますよね。
もちろんお味もまいうーです。

と、いつものように滞りなくオフ会は進行し、8時ころには現地解散。
夜の下道東海道をひた走り、朝方の3時ころ無事自宅着と相成りました。
絶対途中で寝落ちすると踏んでいたのですが、けっきょく横浜まで仮眠休憩無しで走りきってしまいましたね。
をぢさんもまだまだ行ける気がしてきた!(笑)

てなわけで、今年もビバノンノつあー、堪能させていただきました!
主催の紅侍さん、毎度企画ありがとうございます。
今後も10周年目指して開催継続よろしくお願いいたします!(^_^;)

Posted at 2020/02/24 18:07:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月02日 イイね!

新年早々しょーもないネタですみません

新年早々しょーもないネタですみません新年明けましたのでおめでたい!
今年もよろしくお願いしたい24式です。








昨年末はやんごとなき理由もあって札幌の実家に帰っていたのですが、ぼろぼろになりながらも元旦に横浜へ帰ってまいりました。

やんごとなき云々はどうでも良いとして、客観的に有名観光地の北海道ヘイッてきたので、車ネタではないのですがお土産品のお話でございます(^_^;)。

自分、ドラマは見ないのでよく知らないのですが、朝ドラから火がついたらしく柳月の「あんバタサン」つーのが大人気だそうで。
ハナホジーくらいの感じで高みの見物してたのですが、現地着いたらたしかに入手困難。
実家近くの柳月札幌本店に、朝イチで逝って開店時刻に入店したら箱は目の前で他の客にかっさらわれ、バラ売りをかろうじて家族分ゲットしたという凄まじさでした(^_^;)。

alt


帰りの空港で、穴場の売店でたまたま数箱ひっそりと売っていたので、きっちり3箱大人買い(笑)。

alt


話題先行のお菓子かとなめていたのですが実際食べてみると、これかなり美味しい!
似たようなのに六花亭マルセイバターサンドっつーのがあります(これも大変美味しい)が、あんバタサンの方はサブレーの部分がかる~くサックサクで、あんバターのクリームももちろん旨いのですがこれは売れるな、と言う商品でした。

次に、昔っからの北海道銘菓の筆頭として、わかさいも本舗の「わかさいも」というお菓子があります。

alt 
もちろん当時はこんなオサレなパッケージではなかったわけですが、

alt


中身は今も変わらない素朴な一品。

と、頑固一徹に往年の味を守り続けるイメージの同社なのですが、新千歳空港のわかさいも本舗直営ショップを覗いてみると、でっかいモダンな看板に「くま」と書いてある(^_^;)。

alt


くうこうまんじゅうで、「くま」とか!(笑)

いやぁをぢさん一本取られたね。

空港限定品だし、話の種に試食してみるべかと喰ってみたら、これまためっちゃ美味しい!
ソッコーで帰りの機内おやつに採用、人数分保護いたしました(笑)。

alt


見た目はよくある温泉まんじゅうとか、郡山の薄皮まんじゅうっぽいんですが、意に反してモッチモチの厚っい皮!
これが黒糖練り込みーの隠し味に醤油入れーので甘すぎない餡ことマッチ。
サイズ的にも写真の通りで、なかなか食べごたえもあり大変結構(^^)。

というわけで、何が言いたいかと言うと「あんバタサン」「くま」を見つけたら、ソッコー保護すると幸せになれますよという、大変ありがたいお話なのでした(^_^;)。


Posted at 2020/01/02 10:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月01日 イイね!

あけたよあけた

Posted at 2020/01/01 00:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「平塚横内の味噌の金子で、赤元祖なう。」
何シテル?   08/20 12:01
24式です。"にーよんしき"と読みます。よろしくお願いします。 ZC33S onlyのグループ「燦粋(さんすい)」を立ち上げました。興味のある方はメッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 30式 (スズキ スイフトスポーツ)
弊車24式の後継機として配備。 ほぼオプション無しのMTチョイスは相変わらず(^_^;) ...
スズキ スイフトスポーツ 24式 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツ(ZC32S)です。前の車でいろんなものを交換して、純正品が捨てられなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation