• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

24式のブログ一覧

2021年01月01日 イイね!

2021あけおめ

alt
Posted at 2021/01/01 00:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月24日 イイね!

2020九州ぶらり旅

2020九州ぶらり旅コロナ禍なのに、仕事が忙しいです!24式です。







鹿児島にね、もっというと屋久島に行きたいのですよ。
そんなわけで、連休と計画年休つないで金曜の仕事終わりに職場から直接出発したってわけさ。

alt


夜通し高速を西へ西へ。
明るくなったので、ここで朝食を。

alt


紅生姜丼ではありません。よしぎうもーにんぐです。
これで10年は戦える(笑)。

んで、本州最後のこちらで一旦停車。

alt


休みがギリまで確定しなかったため、予約が全くできていない(そもそも旅のプランも練りきれていない(^_^;))ため、翌日の上陸に備えてここから屋久島のレンタカー屋に電話。

駄菓子菓子、連休初日に予約が空いているわけがない!
ぜーんぶ振られて心折れたので屋久島&鹿児島行きは断念。新規に計画を練り直すことに。

alt


そふとなうして心を落ち着かせます(笑)。

みん友のえんやとっとさんが遊んでくれそうだったので、ダメ元で連絡してみたらOKとのことで、まずは大分方面に行き先変更が決定。

alt


この日は宇佐で合流し、主に戦跡関係を一緒に巡りました。

詳細は以下アドレスのフォトアルバムでどぞ!

https://minkara.carview.co.jp/userid/1450510/album/965364/

翌日大分の猫島に行くと話したら、同行して頂けるとのことで、この日は晩御飯をご一緒させていただいて解散。

alt


バー兼用みたいな怪しい見てくれの定食屋でこれを頂いたのですが、えんやとっとさんのアドバイスでアジフライ定食を頼んだらこれが大正解。
ボリューミーで激ウマでした(^^)。

翌日、蒲江港にAM7:00集合。島への第一便に乗り込みます。

alt


深島上陸後のぬこまみれについては、下記アドレスのフォトアルバムを御覧くださいませ。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1450510/album/965368/

深島から大分へ戻った後は、えんやとっとさんとお別れしてお勧めいただいた道の駅竹田を目指して移動します。

alt


おすすめポイントはこれ、猫の多いところなんです(^^)。

alt


期待を裏切らず、たくさんの猫に会うことができました!

そしてやまなみハイウェイを一部通行しつつ、くじゅうの風景を堪能しながら快適なドライブの果てにたどり着いたのが、

alt


よかよか亭の本店。美味しいあか牛が食べられるところとして、えんやとっとさんに推薦いただきました。

alt


美味しくないわけがない!
お値段はそこそこしますが、満足の一杯です。

この日は八代まで進出してホテルにチェックイン。累積睡眠不足の解消に努めます(^_^;)。

翌日は移動中心となるのですが、まずは天草を目指します。

alt


長部田海床路(ながべたかいしょうろ)です。
潮が引くと道が出てくるのですが、そうでないときはこのように海に向かって道が消えてしまいます。
海に続く電柱が興味深い。

天草の海はどこを切り取っても素晴らしい景観で、渋滞がなければ最高のドライブでした(^_^;)。
そしてたどり着いたのが、

alt


ぬこ様!
ぢゃなくって、

alt


崎津教会。さっきの猫を含め、ここでも猫がたくさん見られたので良い所なのでしょう。

alt


コロナ対策で中に入れなかったので、窓から中の様子をうかがい(^_^;)。

alt


このときは晴天で暑かったんですよ。猫も暑そう(笑)。

次に立ち寄ったのが、

alt


大江天主堂です。
そういやここには猫いなかったな。

さて、ここからは島原へと進んでいきます。

道中寄ったのが、

alt


みんな大好きおっ◯い岩。

alt


ここも潮の満ち引きの関係で、岩までたどり着けず。
この距離だとどれがご本尊かわかりませんでした(^_^;)。

alt


島原へは船で航送してもらいます!
待ち時間は長かったけど、乗ってしまえばあっという間に島原へ。
途中雲仙を経由してたどり着いたのが、

alt


ぬこ様!
いや違うって、

alt


島原の武家屋敷でした。
遅めの時間なのに、展示開いてて感心したり。

そして比較的近所の、

alt


島原城まで歩いて見に行ってきたり。
ここは場内でキャンプ(車中泊)できるサービスがあるようですよ。

武家屋敷へ戻る途中、

alt


こんな趣のある門がありました。

alt


だそうです。

この日は諫早まで移動し、市内の美味しそうなラーメン屋を探して、

alt


担々麺をいただきました。
なかなか美味しく、近所だったら他のメニューも試してみたいお店です。

翌日は、再び猫島を目指します。
早朝AM6:00、神浦港へたどり着くと、

alt


クロコ三兄弟がお出迎え!
嬉しいサプライズでした(^^)。

alt


ほぼ漁船な連絡船に揺られて20分ほどで目的地の池島にとうちゃこ。

こちらも島内の様子は下記アドレスのフォトアルバムを夫々参照お願いします。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1450510/album/965371/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1450510/album/965383/

alt


ここは猫もさることながら、炭鉱都市の遺構が大変興味深い島でした。
お好きな方はぜひ。

alt


お昼はかあちゃんの店で、ちゃんぽんを。
ながさきといえばちゃんぽんですが、言っちゃなんだけどこんな離島の一軒食堂で出てくるちゃんぽんがなかなかどうして野菜たっぷりでしっかり美味しかったり。

alt


ガッツリ6時間半滞在し、帰りの船はフェリーでゆったり。

そして今回どうしても行きたかったところであった、

alt


長崎バイオパークに行ってみたり。

これまた写真がイパーイなもので、下記アドレスのフォトアルバムを見てほしい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1450510/album/965366/

ここからは横浜へと帰還になるのですが、旅の最後に、

alt


やはり温泉に行きたかったので、はさみ温泉に立ち寄りました。
怪しい源泉かけ流しだけど、ぬるとろな湯ざわりでまぁまぁでした。

風呂上がりはやっぱ、

alt


こいつだね!

そして再び夜通しで高速を東へ東へ。

この旅最後の晩餐は、

alt


こちらのSAで、

alt


残念、ちゃんぽんのあるレストランはコロナの影響で早仕舞いしてました!
なので、こちらのアジフライ定食(長崎県産アジ使用)に行ったのですが、圧倒的に大分のが美味かった(^_^;)。

行きは元気いっぱいであまり休み無しで行けたのですが、帰りはなんか疲れちゃって、眠気で30分以上連続運転が危険な状態となったので、かなり頻繁に休み休みの移動となったり。

んで、夜が明けて大阪エリアに入ったところでみん友のte-2さんの迎撃を受けました!

alt


一緒に朝飯食ったり、

alt


そふとなうとかしました!(笑)

te-2さん、わざわざPAに上がってきてまでお相手いただき、感謝です!

んで、別れたあとでガッツリ仮眠をとって元気回復。
最後の締めはしぞーかSAでのばんごはん、

alt


上海風油そばという、なんとも面妖なものを頂いてフィニッシュです(笑)。

てなわけで、今年も気ままなぶらり旅を満喫することができました。
やっぱり自分は南の土地に惹かれるみたいなので、また機会があれば南国をブラブラしたいです。
こんな暇人のお相手を頂いたえんやとっとさんte-2さん、お世話になり、ありがとうございました。

Posted at 2020/09/24 23:00:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月19日 イイね!

今日のおやつは鳩サブレー

今日のおやつは鳩サブレーせっかくの連休が控えていても、このご時世なんにもできません!
24式です。






とりま頂き物のおやつ(GTウイングの翼端板ではない)をかじりながら、取り留めのない話を少し。

自分ただいま自動車通勤でして、おかげで時差出勤やら在宅勤務とは無縁なんです、嬉しいことに。

普通に就業時間に間に合うように行くと道が混んで不快なので、結構早く出発して、職場近くで時間調整してます(爺だから勝手に早起きしちゃうからなんだけどね(^_^;))。

で、待ってる間暇つぶしにスマホで動画見てるんですが、窓開けてることが多いのでBT(ブルートゥース)接続のイヤホンを愛用してたんです。

ところが先日、この完全ワイヤレスのイヤホンが左右でのペアリングができなくなって、販売店に相談した結果回収返金になりまして。(もう1年近く使ってたんですがねぇ。中華BTイヤホンは無料みたいな原価なんでしょうか?)

で、返金された軍資金を元手に、新しいイヤホンを買いました。

alt

このジャンルの製品の進化はすざましいですねぇ。
5000円未満の安物なのに、トゥルーワイヤレス(左右独立接続)、AACにaptxにipx7まで対応してるBT5.0ってんだから、ぱないのー。

ま、もちろん中華製なんですが、使い勝手や充電・運用時間、そしてデザインもまぁまぁよろしくて、音質は価格を考えたら十分以上じゃないかって感じ。

ただ、自分の環境では以前のイヤホンに比べると他のBTが割り込んできたときに負けて音切れするのがいまいち。
結構気になるので返品しようか考えたくらいなんですが、スマホ側で強制的にAAC接続にしたらそれなりに改善したのでまあいいかで使用中です。

あと、運転席側のドアストライカー。
サビサビになるのが嫌で、錆止めペイントを塗っていたのですが結構剥げてきたので手抜き上塗りしました。

alt


こんもりでございます(^^)。


Posted at 2020/07/19 20:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月18日 イイね!

続・こんなご時世だから

続・こんなご時世だから相変わらずの我慢大会継続中ですが、なんだかこのところかなりユルユルになっているようないないような・・・24式です。









前回の弊車ブログで、小さな幸せが手のひらから溢れていく悲哀を描いたのですが、なんと続きがありました(笑)。

俺たちのガストがまたやってくれましたよ。
再びスーパーコスパのピザ提供!
今度はマヨコーンピザがテイクアウト限定半額の249円(税抜)!

alt


ハバネロソースも付いてくるっ!(笑)

今回はホールピザをこっそり職場でまるまる独り占め!
なんか汁が欲しかったので、タイトル画の麺なしわかめラーメンを添えて(笑)。

alt


・・・コイツは見たまんまの食べ物でしたが、流石に次はないかな(^_^;)。



alt


はい、今回も美味しゅうございました(^^)。

ただまぁ、第2弾だとインパクトが弱まったかな?
比較しちゃうと、ちょっと高くてもマルゲリータのほうが(^_^;)。

でもでも、やっぱりコスパ文句なしです。

6月3日までの期間限定。

とはいえ、予告なしの早期終了という前科がついこの間あったばかりなので、幸せを掴みたい方は今すぐガストへGO!だ!(笑)


Posted at 2020/05/18 20:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月07日 イイね!

こんなご時世だから小さな幸せがありがたい、のだが。

こんなご時世だから小さな幸せがありがたい、のだが。世の中我慢の延長が決まりました。弊社も世に習って我慢体制1ヶ月延長が決まりますた。24式です。











いきなりですが、ピザ、美味しいですよね。

それでも割高感があって、自分的にはたまーにしか喰わんのですが、新型コロナ関連でファミレスのガストがやってくれました!

alt


マルゲリータのホールピザが、テイクアウト限定で¥299(税抜)

熱々のピザがこんな廉価で味わえるとあって、連休中に早速試してみましたよ。

alt


うん、量も味も文句なし。
スーパーで作り置きの買っても倍はするね。
こりゃお買い得!
ってわけで、そりゃあ小躍りして喜んだってもんです。

キャンペーンは13日までだから、まだ楽しめると思って本日お昼に買いに行ったんですよ。そしたら・・・。

好評に付き、6日でキャンペーン終了!(T_T)

みんな考えることは同じで、人気ありすぎて定数捌き切っちゃったのね。

悲しい。ペリートッテモカナシイデース(号泣)。

せめて、もう1枚食べたかった・・・。

Posted at 2020/05/07 21:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「平塚横内の味噌の金子で、赤元祖なう。」
何シテル?   08/20 12:01
24式です。"にーよんしき"と読みます。よろしくお願いします。 ZC33S onlyのグループ「燦粋(さんすい)」を立ち上げました。興味のある方はメッセー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 30式 (スズキ スイフトスポーツ)
弊車24式の後継機として配備。 ほぼオプション無しのMTチョイスは相変わらず(^_^;) ...
スズキ スイフトスポーツ 24式 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトスポーツ(ZC32S)です。前の車でいろんなものを交換して、純正品が捨てられなく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation