• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lionのブログ一覧

2009年06月02日 イイね!

BR9 試乗 & ミミミ

BR9 試乗 & ミミミ新型レガシィがデビューして約2週間。
初日に本丸でチラっと見ただけで、ロクに見ていなかったが、久しぶりに1号車での出勤日&晴天だったのでちょっと寄り道をしてお友達のこの方のいる某所へ。(笑

いきなりはあんまりだと思ったので、30分前にアポとって予告襲撃。(爆

でもって、試乗車のBR9を早速ドライブさせてもらうことに。

外から見ると一回り大きくなったボディも、室内からはあまりデカさを感じない。

走り出してすぐに気になったのは、一瞬半開きになっているかと思ったほどフロントフードパネル(今回もアルミ?)が走行振動を受けて波打つこと。

歩行者対策でこれまでより板厚を薄くしたのかどうかは判らないが、映りこむ風景が段差を乗り越えるたびにゆらゆらするのは(濃色車の場合)かなり鬱陶しく感じる。

そのほかは文句を言う部分もない良く出来たクルマだったが、すぐに乗り換えるほどの衝撃的な感動もない、というのが正直なところだ。
まあ尖ったところのない、大人のクルマだからそれが当然なのかもしれないが、つぎはぜひ6MTを試してみたい。

みやさんありがとう!


関連情報:

 ・Garage Lion 本館
Posted at 2009/06/02 22:16:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | SUBARU | クルマ
2008年11月02日 イイね!

聖地巡礼 2008

聖地巡礼 2008去年一昨年に続いて今年も行ってきた。

通算すると一体何回行ったことになるのだろう…(呆

3連休の真っ只中、紅葉狩りも真っ盛りの晴天とあって関越も東北道も朝8時の時点で既に真っ赤。

渋滞を避けながら外環~R17~R407で2時間半かかって太田入り。(汗

聖地巡礼2008
P2に入ってキョロキョロしながら会場に向かったが、今年はお友達を発見できなかった。

工場見学はラインのところどころで“実演つき”で今までよりバージョンUPした感じがしたが、その他は全体的に例年より地味な気がした。

帰りは関越も渋滞が始まる前に通過、ストレスなく帰還した。
Posted at 2008/11/02 19:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUBARU | クルマ
2008年04月27日 イイね!

BP5試乗

BP5試乗S401がガラス交換で再々入院。
作業中の代車に今回ディーラーが用意してくれたのは2.0GT spec.B(BP5E)のAT車、登録08年1月で走行距離約1,000km。

前回借りた3L/6発のOutbackとほぼ同じルートを50kmばかり走った。

乗ってすぐ感じたのは、シートの座面がしっくり来ない、踏むと街中では凶器と感じるほどの加速をするということ。(S#)
MTならまだしもATで踏めば誰でも(&意図しなくても)暴走できてしまうのには怖さすら感じる。
どこかドッカンターボ的な面があって個人的には一番相性の合わないAT車なのかもしれない。

乗る前は大したこと無いと思っていたOutback(3L・AT)の素直な出来の良さが改めて感じられたような気がする。

関連情報: レガシィ ツーリングワゴン 2.0GT spec.B
Posted at 2008/04/27 08:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2008年01月30日 イイね!

BPE試乗

BPE試乗S401ガラス交換で日帰り入院のため用意してくれた代車は3LのOutback、なかなか好印象だった。

07年7月生産車、登録は08年1月でナンバーつけたて走行距離80km程度の新車だったが、一般道を40kmほど走った。

以前6発3LのMTに乗ってあまりの静かさに戸惑ったが、ATだと不自然に感じない。
街乗り通勤にはやはりATはラクだ、と改めて感じた。


関連情報: レガシィ アウトバック
Posted at 2008/01/30 19:44:59 | コメント(2) | トラックバック(1) | SUBARU | クルマ
2007年10月14日 イイね!

聖地巡礼 2007

聖地巡礼 2007恒例の 富士重工群馬製作所 矢島工場の「スバル大感謝祭」に今年も行ってきた。
出し物自体は 昨年 と大して変わらないが、今回は出荷(発表)間近の GRB が見られるだろうと期待していたところ、案の定モータープールには既に完成直後のクルマが並べられて間近で実車確認ができた。

WEB では所謂じらし広告をやっているようだが、それよりもフライングしてコアなファンの目に敢えて触れさせてしまうのは巧みなマーケティング戦略の一環…、は考えすぎか?

ところで気になるGRBの黒ブレンボだが、ちょっとフライング気味にパーツカタログを覗いてみると(笑)、 レガシィtuned by STI のものとは部番が異なっているが、パッドが共通(同一部番)なので大幅な変更はなさそうに見える。(たぶん…)

このほかは、「新井選手のデモラン」、「工場見学」、「エアバッグ展開実演」、「ドライビングシミュレータ」、「クレイモデル体験」、「ビジターセンター」などを一通り見学した。

駐車場ではだんだんフツーのレガシィに戻りつつある この方 の真後ろに停めましたが本人には会えませんでした。(笑
Posted at 2007/10/15 00:55:21 | コメント(2) | トラックバック(1) | SUBARU | クルマ

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ホーン交換 + フロントフードロックASSY https://minkara.carview.co.jp/userid/14546/car/18070/8284362/note.aspx
何シテル?   06/30 17:10
VWビートルに始まりCIVIC、MR2を2台、レガシィのセダンばかり3台(BD5B→BE5C→BESD)を乗り継いできています。 現在の愛車は「S401」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BP/BLリヤトレーリングアームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 10:26:26
aguriさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 00:42:51
MICHELIN PILOT SPORTS 4(245/40ZR17 95Y)XL☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:46:01

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車は、レガシィセダンのMT車ばかり3台乗り継いでいる。 レガシィベース初となるSシ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
二台目のスバル車。 NEWレガシィ(BD5B)には満足していたのだが、新世紀レガシィ( ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初めてのスバル車。96年のビッグマイナー直後に購入したB型だ。 第一子誕生で後ろ髪を引 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
前車のII型も自制心を求められるクルマだったが、小改良とともに245PSに出力UPしたた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation