• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツタクのブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

マツタク☆インテーク再び

マツタク☆インテーク再びキノコエアクリを普通に付けただけだとエキマニの熱害でキツいのは目に見えてるので、またマツタク工房でこんな小細工をしてみました。70Φのアルミパイプで延長して45°エルボのシリコンホースでエアクリを熱源から遠ざけてます。結構いい感じにできました。


その名も…

『マツタク☆インテーク!!ファイナルバージョン』


堂○自動車のパクリだと思ったそこのあなた!そんなことは決してありません。私の完全オリジナルです。

このセリフはまるでディズニーにそっくりな中国の遊園地の関係者たちの言い訳のよう(笑)
Posted at 2008/01/27 17:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2008年01月27日 イイね!

病気再発

病気再発超久々の更新です。仕事が激多忙で毎日帰りが遅くて、週末はストレス発散で酒飲みまくってるような生活なのでなかなか時間ない状況なのです。どうぞご理解くださいまし。

前に乗ってた壱号機では散々好きなようにイジリ倒してきたました。そのおかげで自分の求めるモノを得た半面チューニングカーゆえの気難しい部分が顔を出すようになりました。そのためドノーマルな弐号機に乗り換えたときに昔はわからなかった純正の良さがハッキリわかり、これからなるべくノーマルでいようと思っていました。

…がそんな状態で一年も乗ってる刺激が足りねぇなどと欲が出るようになってきました。また昔の悪い病気が再発してしまいました。その名も「イジリたいイジリたい病」です(笑)


そこでまず定番なロードスターの三種の神器であるエアクリ、エキマニ、マフラーを換えちゃいました。久しぶりに初心に帰って「あーでもない、こーでもない」とマジメにパーツ選びをしましたが、いろいろ悩むのも楽しいもんですね。私が求める方向性としてはトータルバランス重視!レースをするワケではなく、毎日乗るクルマなので扱いやすく、うるさすぎず、長距離ドライブしても疲れないのが理想です。あとなるべくカネを掛けないところもミソですね。そこで私が厳選したパーツたちに少しでも興味がある方はパーツレビューをご覧ください。これでスポーツカーらしくなかなかいい感じになりました♪
Posted at 2008/01/27 16:37:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2007年04月27日 イイね!

スロポジ調整のススメ

スロポジ調整のススメ気持ち良く走る上でスロポジ調整は欠かせません。これがズレるとアクセル踏み始めでギクシャクしたり、レスポンスが悪くなります。一番わかるのが渋滞とかですごくゆっくり走っていて、アクセルの上に足を軽く乗っけてほとんど踏んだか踏まないかくらい領域で普通に走れれば問題なし。ここで踏んでるのにガクッと力が抜けたようにエンブレが掛かるクルマはスロポジ要調整です。

NA6の頃に純正スロットルや4連スロットルで散々スロポジ調整して慣れていたので、NA8でも余裕だなと思い気軽に手を出したのが運の尽き…。おかげで1回で終わるはずだった調整が1週間ほどかかってしましました…。というのもNA6の時は単純にギリギリにアイドル接点を詰めてそれで終わりなんですが、NA8だとその後にエンジン掛けてダイアグノーシスのTENとGNDを短絡させてラジエーターのファンが回らないか確認する必要があります。ファンが回った場合はアイドル接点が入っていないことになります。いくらテスター上でアイドル接点がバッチリ出ていても、ファンが回ってしまったら再調整しなければいけません。
この調整が結構難しいんですよ。ギリギリに詰めるとアイドル接点入らないのでアイドリングが不安定になるし、かといって妥協してしまうとギクシャクして非常に乗りにくいというジレンマに陥ります。ミリ単位の微妙な調整なので、いかに時間を掛けて満足の行くところまで詰めるかがポイントです。

スロポジが完璧に決まるとマジで気持ちエエです♪思い当たる方はぜひお試しあれ。
Posted at 2007/04/27 20:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2007年04月17日 イイね!

ROMチュ~ン♪ part2

ROMチュ~ン♪ part2前回ROMチューンの話をしてからだいぶ経ってしまいました。決してサボってたワケではなく(汗)、じっくりノーマルのと違いを体感してからちゃんとしたインプレをしようかと思っていたら報告が遅くなりました。

結果としてかなり面白いクルマになりました。これだけでも乗り味というか印象が随分変わります。よくクルマが軽くなったというふうに言う人がいますが、それがよくわかりました。どこからでも意のままに加速できますし、すごくフィーリングがいいです。ちょっと眠たいロドスタのエンジンが元気ビンビンに目覚めます。

4スロな壱号機はとても面白いクルマでしたが、町乗りで一番使う3000rpm以下でトルク出ないし、パワーバント狭かったので、悔しいですが今のNA8の方が断然に乗りやすくて速いです。

試しに友人にこのROMとノーマルとで黙ってブラインドテストしたら一発で見破られました。ロドスタ乗り以外でもこれだけ変わったということがわかったようです。

このROMを付けたNA8で13馬力上がったそうです。これを他の部分でパワーアップさせようとすると、仮に1馬力1万円とすると13万円…。13馬力で13万円っていうと、エアクリ+エキマニ+マフラーでそのくらいかな?これを考える数万円でできるROMチューンがどれだけコストパフォーマンスがいいかわかりますね。
Posted at 2007/04/18 02:30:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2007年04月07日 イイね!

間瀬サーキットアタック!

今日はRSファクトリーSTAGEの走行会で間瀬サーキットを走ってきます。久々のサーキットだし、このクルマでは初めてなのでとっても楽しみです♪数年前に壱号機走ったときは初走行だったりフリーダムが不調だったりで1分20秒という情けないタイムだったので、今回はもっといいタイム出るよう頑張ろうっと。

サーキットに備えて準備は万端。
空気圧ヨシ!タイヤ増し締めヨシ!減衰力調整ヨシ!ウォッシャー液ヨシ…あれ??

みんなの気持ちが通じたのか、天気はバッチリ晴れるそうなのでコンディションは完璧。
さて朝早いから早く寝よ。
Posted at 2007/04/07 01:21:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記

プロフィール

何気なく出会ったロードスターが今ではなくてはならない存在。ロドスタに魅せられ、いつまでも少年の心を忘れないマツタクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
真っ赤なボディが美しい弐号機です。ホントの意味でクラッシックレッドにならないように頑張り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取ってから出会って以来5年間乗りました。こいつのおかげですっかりロドスタフェロモンに ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation