• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツタクのブログ一覧

2007年06月13日 イイね!

永遠のおやすみ、そしてさようなら…

最近近しい方が亡くなりました。脳いっ血で見つかった時にはほとんど手遅れの状態でした。

ただ私自身とは深く関わりがなかったのですが、ここ数日いろんな人の話を聞いているといろんな話が出てくるんですよね。小さい頃にネズミ駆除用の毒ダンゴをお菓子と間違って食べてしまい死にそうになったとか、結婚して速攻離婚しちゃったとか、カラオケがかなり上手かったとかetc。はたから見ればただの人かもしれないけど、語り尽くせぬたくさんのドラマがあったんだなと思いました。
葬儀にはたくさんの人が訪れ、涙を流すも大勢いました。皆さん誰もが口を揃えて「いい人だった」って言うんですよね。故人はいつもニコニコ笑っていて、優しい人柄だったのでいろんな人に愛されていたんだなって思いました。

実はチョット不思議なことがあって、いつも同じ髪型だったのに亡くなる直前に床屋で「オレに髪型にしてくれ!」って言ったり、部屋や家の周辺がやたらキレイに掃除や草取りされてたり、飲み仲間にオゴって「もし自分が死んだら…」みたいな話をしたりしていたそうです。まるで自分の運命を悟っていたかように…。


自分に残された時間がどれだけあるかなんてわからないけど、例え次の瞬間で死んでもあとで後悔しないためにも、今を精一杯楽しく生きたいですね。
Posted at 2007/06/13 05:20:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | チョットまじめな話 | 日記
2007年04月27日 イイね!

スロポジ調整のススメ

スロポジ調整のススメ気持ち良く走る上でスロポジ調整は欠かせません。これがズレるとアクセル踏み始めでギクシャクしたり、レスポンスが悪くなります。一番わかるのが渋滞とかですごくゆっくり走っていて、アクセルの上に足を軽く乗っけてほとんど踏んだか踏まないかくらい領域で普通に走れれば問題なし。ここで踏んでるのにガクッと力が抜けたようにエンブレが掛かるクルマはスロポジ要調整です。

NA6の頃に純正スロットルや4連スロットルで散々スロポジ調整して慣れていたので、NA8でも余裕だなと思い気軽に手を出したのが運の尽き…。おかげで1回で終わるはずだった調整が1週間ほどかかってしましました…。というのもNA6の時は単純にギリギリにアイドル接点を詰めてそれで終わりなんですが、NA8だとその後にエンジン掛けてダイアグノーシスのTENとGNDを短絡させてラジエーターのファンが回らないか確認する必要があります。ファンが回った場合はアイドル接点が入っていないことになります。いくらテスター上でアイドル接点がバッチリ出ていても、ファンが回ってしまったら再調整しなければいけません。
この調整が結構難しいんですよ。ギリギリに詰めるとアイドル接点入らないのでアイドリングが不安定になるし、かといって妥協してしまうとギクシャクして非常に乗りにくいというジレンマに陥ります。ミリ単位の微妙な調整なので、いかに時間を掛けて満足の行くところまで詰めるかがポイントです。

スロポジが完璧に決まるとマジで気持ちエエです♪思い当たる方はぜひお試しあれ。
Posted at 2007/04/27 20:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2007年04月17日 イイね!

ROMチュ~ン♪ part2

ROMチュ~ン♪ part2前回ROMチューンの話をしてからだいぶ経ってしまいました。決してサボってたワケではなく(汗)、じっくりノーマルのと違いを体感してからちゃんとしたインプレをしようかと思っていたら報告が遅くなりました。

結果としてかなり面白いクルマになりました。これだけでも乗り味というか印象が随分変わります。よくクルマが軽くなったというふうに言う人がいますが、それがよくわかりました。どこからでも意のままに加速できますし、すごくフィーリングがいいです。ちょっと眠たいロドスタのエンジンが元気ビンビンに目覚めます。

4スロな壱号機はとても面白いクルマでしたが、町乗りで一番使う3000rpm以下でトルク出ないし、パワーバント狭かったので、悔しいですが今のNA8の方が断然に乗りやすくて速いです。

試しに友人にこのROMとノーマルとで黙ってブラインドテストしたら一発で見破られました。ロドスタ乗り以外でもこれだけ変わったということがわかったようです。

このROMを付けたNA8で13馬力上がったそうです。これを他の部分でパワーアップさせようとすると、仮に1馬力1万円とすると13万円…。13馬力で13万円っていうと、エアクリ+エキマニ+マフラーでそのくらいかな?これを考える数万円でできるROMチューンがどれだけコストパフォーマンスがいいかわかりますね。
Posted at 2007/04/18 02:30:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2007年04月09日 イイね!

間瀬サイコー!

間瀬サイコー!いやー、間瀬は面白かった♪

全部で50台も集まりました。大半がロドスタなんですが、中にはMGFやポルシェ、MR2、ストーリア、ソアラなどかなりマニアックな顔合わせでした。

結局タイムは1分19秒でした…。ノーマルだからこんなもん?いや、自分の腕でしょうね(悲)2回目なのでコースは覚えましたが、どうしても詰めきれてないところが…。間瀬は奥が深い!

間瀬のメイン&バックストレートで私のNA8は140キロくらい出ました。ノーマルなのでこんなんですがイジったクルマだと、さらに速いスピードで突っ込むことになるハズ。スピード出すのはそんなに怖くないんですが、第1コーナーへの進入でビビリが入ります。というのも軽く旋回しながら一気にブレーキングして狭くて急な次のシケインに進入する必要があります。バックストレートからZコーナーへの進入も同じように軽く旋回しながらのブレーキングになります。ここでミスるとコースアウトするか、姿勢を乱すのでこの2箇所がかなり怖いところ。
あとソックスコーナーと最終コーナーのライン取りが難しくて最後までコツが掴めなかったのでそれが次の課題です。

たまたま私のクルマを止めた隣にナント『FIRE ROADSTER』のM山さんが!来てそうそうロドスタの下に潜って何をしてるのかと思ったら、サーキット用の直管マフラーに交換してました。このマフラーがメチャクチャ爆音だし、パンパン火を噴いてスゴかったです。さすがファイヤーロードスターだなと妙に納得していましました(笑)

この写真に写っているのが今回の戦利品。なんとガンプラとバンテージもらいました♪ガンプラはSTAGEの店長の趣味です。まさか走行会でこんなものもらうとは思いませんでしたよ(笑)早速作ろ。
Posted at 2007/04/09 03:10:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月07日 イイね!

間瀬サーキットアタック!

今日はRSファクトリーSTAGEの走行会で間瀬サーキットを走ってきます。久々のサーキットだし、このクルマでは初めてなのでとっても楽しみです♪数年前に壱号機走ったときは初走行だったりフリーダムが不調だったりで1分20秒という情けないタイムだったので、今回はもっといいタイム出るよう頑張ろうっと。

サーキットに備えて準備は万端。
空気圧ヨシ!タイヤ増し締めヨシ!減衰力調整ヨシ!ウォッシャー液ヨシ…あれ??

みんなの気持ちが通じたのか、天気はバッチリ晴れるそうなのでコンディションは完璧。
さて朝早いから早く寝よ。
Posted at 2007/04/07 01:21:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記

プロフィール

何気なく出会ったロードスターが今ではなくてはならない存在。ロドスタに魅せられ、いつまでも少年の心を忘れないマツタクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
真っ赤なボディが美しい弐号機です。ホントの意味でクラッシックレッドにならないように頑張り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
免許取ってから出会って以来5年間乗りました。こいつのおかげですっかりロドスタフェロモンに ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation