
10日から寒気が入り、12日頃まで全国的に大荒れとなりました。
11日の早朝から仕事に出ようとするとと、庭先は15cm程度の積雪。
車を走らせ、秋葉区あたりはアイスバーンとなり、市内に向け雪は減っていくものの早朝の道は凍結していました。
13日を過ぎると市内の雪もおおむね消えましたが、15日頃地元県央へもどると、20cm程度の残雪がが。

大雪警報も出ていましたが、12日には30cm位積もっていたのかな。
3月の春の嵐となりました。でも、思い起こすと3月10日の「佐渡の日」(県内でも知名度は低い佐渡島の日)前後は荒れることも多かったような。
昨日から今日(17日)日中までは天気も良いようですが、そのあとは低気圧も近づき、週末~週明けにかけて若干の寒気も入り、再度冷え込んでいくようです。それでも週明け雪の予報が雨に変わっています。
新潟も少しづつ春へと季節は移りますが、まだまだ雪の混じることはありそうです。子供のころ、4月新年度を雪の中を歩いていた記憶もあります。
Posted at 2015/03/17 06:35:03 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記