• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるたかのブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

雪道を走ってみました

雪道を走ってみました※写真はすべて停車時、後続車のいないときに撮っています。

朝にムスメとヨメの送りを済ませ、午後からムスコの買い物もあったので、雪道をCX-5で普通に走ってみました。

この時期には珍しい降雪量ですので、路面状況は1、2月の真冬のようになっています。このくらいの降雪でも、市町村の除雪能力は十分対応可能なはずなのですが、早い時期に降ったので態勢が整っていなかったのか、あまり除雪車が出た様子がありません。標題写真は国道のバイパスですが、車線中央に中央分離帯のように雪が残っています。

カタログデータでは前のパジェロとホイールベースと最低地上高はほぼ同じでトレッドは18cm広くなっています。CX-5はどの路面でもとても安定していました。普通の圧雪路では発進も停止も通常路面と違和感がないため、スピードの出しすぎに注意しなければなりません。パジェロももちろん雪道には強かったですが、CX-5はもっとなめらかな感じで、乗り心地がとてもよく、素直に、「ああ、いい車だな」と思いました。

買い物に行っても、他の車が敬遠する20~30cm位の積雪があっても駐車できることは結構助かります。

あちこち寄り道しながら5km~20kmの短路を、流れに乗って、20km/h~40km/h位で合計80kmくらい走りました。30km走って11km/Lであった燃費は80km走って110kmとなったあたりで、10km/L以下の一桁台になってしまいました。i-DMは4th4.2が2.4になってしまいました。

雪道でもうまく燃費とi-DMを維持しなければなりませんね。


最初の写真から4時間くらい。ボンネットの雪も増えていきます。

国道、バイパス、河川の土手、農道等、短い中色々走ってきましたが、路肩に突っ込んでいる車6~7台(うちトラック1台)、衝突事故2件発生していました。
急に雪が降ると、必ず事故は起きてしまいます。SUVやクロカンは雪には強いですが、車重が重い分だけ滑りだしたら止まりません。CX-5は快適ですが、過信せず、安全運転で長く付き合っていきたいと思います。
Posted at 2012/12/10 09:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 通勤燃費(備忘録) http://minkara.carview.co.jp/userid/1472803/car/1079400/4442098/note.aspx
何シテル?   09/24 19:18
「まるたか」です。よろしくお願いします。 気ままに丸太(LOG=記録)を流していますので、どなたか手に取ってもらえれば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 6 78
9 1011 12131415
16171819202122
2324 2526 272829
3031     

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
迫力のノーズとフロントグリルに一目ぼれ。 23年間お世話になった初代パジェロロングの車検 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
23年間で23万km、丈夫で長持ち。大変お世話になりました。
日産 パルサー パルちゃん (日産 パルサー)
はじめて所有した車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁のかつての「安全靴」。嫁入り道具兼通勤車。 13年で15万km。軽のアルミエンジンです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation