
テラスの外に猫が寒そうに雨宿りしています。
おなじみになってきたヨメと蒲原の丘陵を抜けるドライブ、山も盆地も少しずつ秋の様子を深めていきます。
低い丘陵を抜け、盆地の田圃道に抜けるのどかな道筋はヨメも私も結構気に入っています。
さて、やってきたのは五泉市の「遊食酒茶房ちゃくら亭」。
道を入ってちょっと分かりに難いところにあり、「串ひろ」(焼鳥屋さん?)の横の駐車場を抜けて更に奥の広い駐車場の中に店はあります。「串ひろ」の駐車場のところに「ちゃくら亭」の赤い看板(記憶不鮮明)が出ています。
店の外見はテラス付きの普通のカフェ風です。店に入るとちょっと狭い通路になっていて、「菅名岳」をはじめ日本酒の瓶が並べてあります。その奥にはテイクアウト用のショウウインドウがあり、ケーキやクロワッサンを販売しています。
11時~15時までランチ営業、15時~24時までカフェ営業となっていますので、甘辛両党な雰囲気です。
店内は、ログ風といういか普通のカフェ風というか、ショウウインドウを過ぎてすぐテーブル席数席のホール、このホールから数段の階段を上がり、テーブル席のテラス。天気の良い時は猫のいる外にも出られるようです。また、テラスから数段下りたところに大きなテーブル席もあり、シチュエイションに合わせて席も選べそうです。
私とヨメは猫が雨宿りしているテラスの横のテーブル席にしました。
ランチは地元食材を使っているようで、ランチメニューは数種月替わりで、スープ・ドリンク・デザートが付いて600円、他にミニパスタとプレートのレディースランチが880円。結構お得感があります。
今月のランチは、茸と焼肉、ビーフシチュー、わさび菜のぺペロンチーノ等です。
わたしはビーフシチューランチを、ヨメはレディースランチをチョイス。
まずはスープ

玉葱と卵のごく普通のコンソメスープですが、ちょっと濃い目で味わいがあります。
続いてヨメのプレート

鶏肉のオリーブオイル・パン粉のソテー、メンチ、魚介の冷製等、キッシュかと思ったら卵焼き、フルーツ、バケットにトマトソース。手の込んだものはありませんがまあまあの品数、仕上がりです。
私のビーフシチュー

ビーフシチューはお肉もホロホロです。サラダはたっぷり。プレートにはデザートのコーヒームースも乗っています。
ヨメのハーフパスタ

わさび菜、茸等のペペロンチーノ。ランチメニューの為か、ニンニクの香りは控え目です。プレートにはサラダも乗っています。
最後にコーヒー

奥に、ヨメのデザート、カラメルのムースです。
コーヒーはごく普通であまり香りはしませんでしたが、雑味もほとんどせずスッキリ美味しいコーヒーでした。
ごちそうさまでした。
店のお客様は、女性同士のランチ、カップル、老夫婦等。店の雰囲気も良く、店員のお嬢さんも感じが良いです。ランチの値段もとってもお得で、ゆっくりした時間も過ごせます。猫もいてなごみなす。
ドライブがてらまた来たいな、と思いました。
Posted at 2013/11/01 07:56:30 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記