• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるたかのブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

加茂市 新店「ラーメン しん」

加茂市 新店「ラーメン しん」加茂市幸町に11月5日オープンした「ラーメン しん」。
ヨメと一緒に、近くに買い物がてら立ち寄ってきました。

場所は以前「お人形の隆和堂」が経営していた「大河ラーメン」があった場所。駐車場は店の両脇にあり、合わせて10数台止められるようですが、1台あたりのスペースは結構狭いです。CX-5の全幅1840では場所によってはちょっときついです。店内は木目を生かしたカウンターとテーブル席、結構広々していて明るいです。お客さんは、作業服を着たおじさん、女性同士の連れ、ひとりで来ている若者、孫を連れたじじばば他様々です。

初日はプレオープンメニューの「中華そば」500円のみの提供。「中華そば」は、燕三条系のラーメンです。極太縮れ麺に濃いめの醤油ダレ。メンマ、海苔、ホウレンソウ、ちゃーしゅー1枚のトッピングの上に背脂と玉葱が振ってあります。

右は普通のの中華そば、左はヨメの「油抜き」。
燕三条系は油や醤油ダレの主張が強い店もありますが、こちらはまったりとやわらかい感じで調和しています。
ラーメンと一緒にすりおろし生姜が小皿に出てきて、「好みに合わせて加えてください」とのこと。風邪気味のヨメは早速使っていましたが、私は半分くらい食べてから味を見ながら少しづつ加えてみました。ある程度加えると、スープの味も変わってきますが、なかなか美味しくいただきました。
燕三条系の店でも、すりおろし生姜は初めてでした。この店の売りなのか、他にやっているところもあるのか。

ご馳走様でした。

レギュラーメニューの「中華そば」は券売機によると680円。プレオープンメニューよりもう少し豪勢になるのかな。
Posted at 2013/11/05 18:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月02日 イイね!

天気晴朗 底冷え

天気晴朗 底冷え早朝、地平線は霞がかっていますが、天頂は突き抜けるような青空です。
放射冷却で底冷えします。田んぼが白んでいるのは霜でしょうか。
Posted at 2013/11/02 19:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月01日 イイね!

こんな時にDPF再生

こんな時にDPF再生雨のドライブの後日譚。

ちゃくら亭の帰りに加茂まで行って給油するつもりが、五泉市内やあちこちで少々買い物をしていたら時間が無くなり、給油後回しにして帰宅しました。次の日も休日でしたので、日を改めてと思っていました。

と、その夕方、仕事で次の日の早朝からミーティングをすることとなりました。

新潟まで往復70km程度。SSまでプラス数キロ。走行可能距離83km。目盛り2目盛り。
その日の内に給油するかとも思いましたが、郊外を流すと燃費は良くなるので、帰宅後給油することとしました。

新潟に着いて、走行可能距離50km少々。
まあ楽勝と思い、帰宅の途につくと、すぐ来ました、

DPF再生。(うわっ)

瞬間燃費が8kmとか10kmとか、市内を抜けるまで、どんどん距離が減ります。心配になり、給油所付近にナビ設定して、残航23kmに対して可能距離28km。市内を抜けて巡航すればと思っていましたが、結構道は混んでいました。
20km少々走って、残航15kmくらいでDPF終了。とりあえず、ホッとしました。可能距離は20kmくらいあります。

ディーゼルのガス欠は厄介ですので、途中給油もとは思いましたが、なんとか滑り込みました。

走行可能距離7km、目盛りはそれでも1目盛り残っていました。
給油量49.66L。タンク容量58Lにはまだ余裕がありますが、心臓にはあまり良くなかったです。

ギリギリ走る時は、DPF再生という落とし穴には気をつけなければ。

Posted at 2013/11/01 08:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年11月01日 イイね!

雨のドライブ 五泉「ちゃくら亭」

雨のドライブ 五泉「ちゃくら亭」テラスの外に猫が寒そうに雨宿りしています。

おなじみになってきたヨメと蒲原の丘陵を抜けるドライブ、山も盆地も少しずつ秋の様子を深めていきます。
低い丘陵を抜け、盆地の田圃道に抜けるのどかな道筋はヨメも私も結構気に入っています。

さて、やってきたのは五泉市の「遊食酒茶房ちゃくら亭」。
道を入ってちょっと分かりに難いところにあり、「串ひろ」(焼鳥屋さん?)の横の駐車場を抜けて更に奥の広い駐車場の中に店はあります。「串ひろ」の駐車場のところに「ちゃくら亭」の赤い看板(記憶不鮮明)が出ています。

店の外見はテラス付きの普通のカフェ風です。店に入るとちょっと狭い通路になっていて、「菅名岳」をはじめ日本酒の瓶が並べてあります。その奥にはテイクアウト用のショウウインドウがあり、ケーキやクロワッサンを販売しています。
11時~15時までランチ営業、15時~24時までカフェ営業となっていますので、甘辛両党な雰囲気です。

店内は、ログ風といういか普通のカフェ風というか、ショウウインドウを過ぎてすぐテーブル席数席のホール、このホールから数段の階段を上がり、テーブル席のテラス。天気の良い時は猫のいる外にも出られるようです。また、テラスから数段下りたところに大きなテーブル席もあり、シチュエイションに合わせて席も選べそうです。
私とヨメは猫が雨宿りしているテラスの横のテーブル席にしました。

ランチは地元食材を使っているようで、ランチメニューは数種月替わりで、スープ・ドリンク・デザートが付いて600円、他にミニパスタとプレートのレディースランチが880円。結構お得感があります。
今月のランチは、茸と焼肉、ビーフシチュー、わさび菜のぺペロンチーノ等です。
わたしはビーフシチューランチを、ヨメはレディースランチをチョイス。

まずはスープ

玉葱と卵のごく普通のコンソメスープですが、ちょっと濃い目で味わいがあります。

続いてヨメのプレート

鶏肉のオリーブオイル・パン粉のソテー、メンチ、魚介の冷製等、キッシュかと思ったら卵焼き、フルーツ、バケットにトマトソース。手の込んだものはありませんがまあまあの品数、仕上がりです。

私のビーフシチュー

ビーフシチューはお肉もホロホロです。サラダはたっぷり。プレートにはデザートのコーヒームースも乗っています。

ヨメのハーフパスタ

わさび菜、茸等のペペロンチーノ。ランチメニューの為か、ニンニクの香りは控え目です。プレートにはサラダも乗っています。

最後にコーヒー

奥に、ヨメのデザート、カラメルのムースです。
コーヒーはごく普通であまり香りはしませんでしたが、雑味もほとんどせずスッキリ美味しいコーヒーでした。

ごちそうさまでした。

店のお客様は、女性同士のランチ、カップル、老夫婦等。店の雰囲気も良く、店員のお嬢さんも感じが良いです。ランチの値段もとってもお得で、ゆっくりした時間も過ごせます。猫もいてなごみなす。

ドライブがてらまた来たいな、と思いました。

Posted at 2013/11/01 07:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 通勤燃費(備忘録) http://minkara.carview.co.jp/userid/1472803/car/1079400/4442098/note.aspx
何シテル?   09/24 19:18
「まるたか」です。よろしくお願いします。 気ままに丸太(LOG=記録)を流していますので、どなたか手に取ってもらえれば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
34 5 6 78 9
10 1112 13141516
17181920212223
242526 27282930

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
迫力のノーズとフロントグリルに一目ぼれ。 23年間お世話になった初代パジェロロングの車検 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
23年間で23万km、丈夫で長持ち。大変お世話になりました。
日産 パルサー パルちゃん (日産 パルサー)
はじめて所有した車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁のかつての「安全靴」。嫁入り道具兼通勤車。 13年で15万km。軽のアルミエンジンです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation