• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSOLのブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

「野菜畑に埋めたから、大丈夫」真相は土中へ・・・。

都合の悪い物証が収まった運転台(先頭車)は、丁寧に
粉砕して野菜畑へ埋めた。

鉄道省にとって不利な物証を、永久に隠蔽してしまったようですな。



>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
脱線車両運転席、畑の穴で粉々に 中国、一夜明けすぐ
[朝日新聞 2011年7月25日11時46分]

中国浙江省温州市で23日夜、追突・脱線事故を起こした
北京南発・福建省福州行き高速鉄道の運転席は翌朝すぐ
横の野菜畑に掘られた穴に捨てられた。

作業員は重機のアームを何度も振り落とし、計器が
入った運転席を細かく粉砕した。
先頭車両の運転席部分の撤去は、高架橋から落下して
損傷した車両の中で最も早く始まった。
重機数台がアームで車体を転がしながら穴に投棄。
運転席の内部を細かく検証する様子は見られなかった。

(温州=奥寺淳)

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

中国高速鉄道が再開 鉄道省「技術には自信」
[朝日 北京=吉岡桂子 2011年7月25日12時10分]

中国浙江省温州市の高速鉄道の追突・脱線事故を受け鉄道省の
王勇平報道官は24日深夜、現地で初めて会見。
中国の高速鉄道は「開業から日が浅く、安全面を含む多くの新たな
試練に直面している」と認めながらも「技術には依然として自信がある。
先進的だ」と強気な姿勢を示した。

王氏は「事故は特殊な原因がもたらした」と述べたが、詳細については
「(政府が設けた)事故調査グループが後日発表する」と言及を避けた。
中国共産党機関紙人民日報のネット版などが25日、伝えた。
事故から26時間余り過ぎての会見に地元メディアから批判が出ている。

事故現場に事故車両を埋めようとしていたことに「証拠隠滅」の疑いが
かけられているが、王氏は「鉄道省が決めたことではない。
私も現地で知った」とし、「地面が泥沼だったので作業をやりやすくする
ための応急措置だった、と聞いている」と釈明した。

また、死者は35人、けが人は192人に上ると発表。
国営新華社通信による「新たに8人の遺体が発見され、死者は
計43人」とする報道を修正した。
けが人の数も減らした。
また脱線車両は8両で、このうち追突した列車の4両が高架から
転落したことも明らかにした。

国営新華社通信によると、25日午前、事故の処理で停止
していた区間の運行が基本的に正常に戻ったという。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Posted at 2011/07/25 22:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記帳 | ニュース
2011年07月25日 イイね!

「和諧号」事故。

犠牲になられた乗客の方々は気の毒ですが、『人民共和型列車衝突脱線
誘導装置』を開発し、高速列車を運行してきた結果『大きなツケ』が廻って
来た中華人民共和国。

日本のメディアがJRや川崎重工について書き立てると、中華人民共和国の
全メディアが尻馬に乗って「車輌の技術供与をした川崎重工の所為だ」と
『責任なすり付けキャンペーン』を展開しそうですな。




●追伸●
自国の技術で特許申請、設計製造、列車の運行管理すらできない国の
国民やメディアが、リコール制度の意義や本来の目的を理解しているのか
疑問ですな。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
日本車は故障率最低も不満最高、トヨタのリコール尾を引く―中国
[Record China. 2010年6月24日 翻訳、編集/東亜通信]

中国のインターネットサイトがこのほど実施した自動車オーナーを対象とした
アンケート調査で、中国人消費者の日系車への満足度が低いことが分かった。
中国の各メディアが伝えた。

インターネット利用者を対象に自動車を購入した後に故障があったかを聞いたところ、
国産ブランド車の故障率が60%以上と最高。
欧州系車50%、韓国・米国系車40%で、日系車は最も低い36%だった。
品質の満足度に関しての項目では欧州車が最も高く、日系車は2番目に低かった。

日本車は故障率が低いのに、満足度が高くない状況について、専門家は
「トヨタの大量リコール問題の反動だ。日系車は性能面において欧州車に
引けをとらないが、消費者の印象が悪くなった」と語った。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

リコール騒ぎの韓国クムホタイヤ、天津工場は操業継続―中国
[2011年6月28日 翻訳、編集/JX]

3月に品質問題を暴露された韓国クムホタイヤの天津工場が、現在も
操業を続けていることが、メディアの取材で明らかになった。
国内の完成車メーカーとの取引は断絶しており、全量を海外に輸出している模様だ。
中国の各メディアが伝えた。

同社は3月15日に中国中央テレビ(CCTV)の告発報道を受け、タイヤのリコールを発表。
黒龍江省ハルピン市では、当局が天津工場で生産したタイヤの販売を禁止するなど大きな
問題に発展した。
しかし従業員らによれば、報道直後の1週間は製造ラインを止めたが、工場内の大掃除を
しただけで、すぐに通常通りの生産体制に戻ったという。
その後会社側は、就業時間内の外出禁止をはじめとする新しい就業規則を発表し、
メディアの取材を受けたり、工場内を撮影した写真やビデオなどを外部流出させた場合は
即刻解雇すると通知した模様だ。

天津工場の1日あたりの生産能力は約4万本だが、同社に出入りするトラック運転手は
「今は毎日2万本程度まで減っている。国内メーカーには届けず、直接港に運んでいる」
と明かす。
これについて関係者は、国内メーカーとの取引がないことを認めた上で
「信用回復には充分な時間が必要だと思う」と述べた。
一方海外からの注文について、「顧客の要求通りに原材料を配合するため、品質に
問題はない」と説明し、受注は好調だとアピールした。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

一汽大衆のトランスミッション「DSG」故障頻発か、ネットに苦情多数―中国
[Record China. 2011年7月10日翻訳、編集/JX]

独フォルクスワーゲン社の次世代トランスミッション「DSG」を
搭載した一汽大衆の車両で、故障が頻発していることが分かった。
インターネット上には、修理や交換を繰り返しても改善せず、メーカー側の
対応も悪いといった苦情が複数寄せられ注目を集めている。
中国の各メディアが伝えた。

自動車苦情サイト「汽車投訴網」では、DSGに関するクレームが1年で20件を超えた。
北京市のある自動車オーナーは、DSGを搭載した一汽大衆の人気セダン「Magotan」を
購入したが、納車から数日で運転中の異常な振動に気づき、すぐに販売店でDSGを
交換した。
その後も調子が悪く、半年ほどでアクセルを踏んでも加速しなくなったため、メーカー
修理工場に持ち込むと、DSGの在庫がないことを理由に修理を拒否されたと憤る。
中国自動車工程学会の付于武秘書長は、「数十件もの故障が報告されるのは異常」と
述べトランスミッションの設計に明らかな欠陥があると断言する。

一方、汽車投訴網の陳堅斌主席評論員は、メーカーと消費者が対立する原因として
トランスミッションの欠陥だと判断する基準が整っていないためと説明する。

現在までに自動車部品に関する三包(修理、交換、返品)政策は出ておらず、間もなく
発表される「自動車製品リコール監督管理条例」にも規定はない。
現時点で適用できるのは、2009年に発表された「権利侵害責任法」だが、損害の
原因となった製品の価格より高い罰金をメーカーに科すだけで、消費者の権益は
充分保障されないとの指摘もある。

DSGは2002年に登場し、10年5月から大連市で現地生産が行われている。
DSGを搭載した車両は世界各地でリコールされており、現地生産が始まる前の
2009年には、一汽大衆がVWやアウディの輸入完成車7車種2,760台のリコールを
発表している。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
Posted at 2011/07/25 00:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記帳 | ニュース
2011年07月22日 イイね!

エアバッグ合計12個が作動しなかった車『ベラクルーズ』。

エアバッグ合計12個が作動しなかった車『ベラクルーズ』。この御国のメーカーさんなら、全共闘世代(戦後生まれに
限る)や団塊Jr.世代のように『作動しなかったエアバッグ
モジュールとセンサーはAutoliv(スウェーデン)からでは
なく、日本から供給を受けた製品だけだ』と苦し紛れの
責任転嫁をしてきそうですな。


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
『韓国ヒュンダイ自動車のエアバッグ 激突しても作動せず「飾りか?」の声』
[ガジェット通信 2011.07.21 05:30:51]

車で事故を起こした時に、衝撃から守ってくれるエアバッグ。
今ではほとんどの車に装備されているが、いざという時に作動しなかったら…。
そんな悪夢のような出来事が韓国で起きているようだ。

韓国の報道によると、インターネットの掲示板に今月11日、「ベラクルーズの
エアバッグは装飾用だ」というタイトルで、韓国ヒュンダイ自動車が販売する
中型クロスオーバーSUV『ヒュンダイ・ベラクルーズ(Veracruz)』について
批判する書き込みがされた。

書き込んだ人物は、今月2日にベラクルーズに乗りフロントが大破する
ほどの事故を起こしたが、その際エアバッグが全く作動しなかったと主張。
車には計12個のエアバッグが装備されていたが、大きな衝撃にも関わらず
1つも反応しなかったと怒りをあらわにしている。
掲示板に掲載された写真には、事故でフロントがつぶれた
車両が写っており、エアバッグがなぜ作動しなかったのか
不思議なくらいの衝撃だったことが確認できる。

また、事故を起こした人物は、ヒュンダイ車サービス
センター側からされた説明内容も暴露。
「ベラクルーズにはエアバックのセンサーがフロントに2つ設置されている。
入射角30度の衝撃で作動するようになっているが、該当車両の場合、
センサー以外の部分に衝撃が加わったため、エアバッグが作動しなかった」と
説明されたと明かしている。

当然、韓国では大騒ぎで、掲示板には
「価格は高級、品質は低級」
「ちゃんとした車を作れ」
「一体どれぐらいの衝撃なら作動するのか?」などといった意見が殺到。
中には、「事故の時は角度を合わせないとね」というコメントも書き込まれた。

今回問題となっているヒュンダイの『ベラクルーズ』は、2008年にも
エアバッグの未作動騒動を起こしている。
一部では「またか」といった反応もあるが、人の命を守る安全装置な
だけに、確実に作動してほしいものだ。
ちなみに、韓国でヒュンダイのエアバッグは星5つという。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
Posted at 2011/07/22 21:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記帳 | ニュース
2011年07月14日 イイね!

Food France BISTRO2011-2012

Food France BISTRO2011-2012プジョー・シトロエン・ジャポン(株)も特別協賛している
『Food France BISTRO2011-2012』。

Bistroとは『飛び抜けて高額ではない
食堂=普通のレストラン』なので
手軽にアルザス、セーヌ(パリ)、
バスク各地方の料理を味う、良い
機会ではないかと思います。

『東京開催プログラム』
『大阪開催プログラム』
Posted at 2011/07/14 22:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記帳 | グルメ/料理
2011年07月04日 イイね!

情けない男達。

『発言に問題は無い』と言い切った後、『陳謝』した松本 龍 復興担当大臣。
3人の目撃者の証言があるにも関わらず、強姦致傷を否認している長田和彦
容疑者(38歳、気仙沼市長磯鳥子沢74-5)・・・

両名とも、情けない男ですな。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>]
松本龍、国会での追及を恐れ辞意を表明。


<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
避難所で強姦致傷の疑い 気仙沼、会社員男を逮捕
【共同通信 2011/07/03 23:35】

宮城県警気仙沼署は3日、気仙沼市の避難所にいた女性を殴って
乱暴しようとしたとして強姦致傷の疑いで同市長磯鳥子沢74-5
会社員 長田和彦容疑者(38)を逮捕した。

長田容疑者は「知らない」と容疑を否認しているという。

逮捕容疑は3日未明、ボランティアに来ていた川崎市の30代の自営業
女性が寝ていたところ、頭を殴ったほか、カッターナイフのような
もので切りつけ、乱暴しようとした疑い。
同署によると、周囲には数人の女性が寝ていたが、被害者の
叫び声を聞くまで気付かなかったという。
Posted at 2011/07/04 22:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記帳 | ニュース

プロフィール

「環状八号線 ライダーへチョコレート配布。 http://cvw.jp/b/147502/39314953/
何シテル?   02/13 22:26
2台ともMade in Volkswagen South Africaです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/7 >>

     12
3 456789
10111213 141516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

明治の赤煉瓦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 23:05:21
助手席の相棒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 22:57:41
愛媛県:ご当地キャラ「タルト人」襲撃 事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 22:48:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
メガーヌⅡからの代替です。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
K12マーチから代替しました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation