• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSOLのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

経済産業省=『車体課税の抜本見直しを要望』。

「自動車取得税の廃止要望=来年度税制改正で-経産省」
[時事通信社 2011/09/29-21:56]

経済産業省は29日、2012年度税制改正要望を発表した。
自動車取得税と自動車重量税の廃止を柱に車体課税の抜本見直しを求めた。
自動車販売を活性化し、産業空洞化を避けるのが狙い。
現行制度では、自動車を買うと消費税と取得税が二重にかかる。
その後の保有に対しても車検時の重量税に加え、自動車税が毎年
課されるため、欧米に比べ高負担になっているという。

●平成24年度経済産業政策の課題と対応、概算要求・税制改正要望について●(PDF)
資料4-1
資料4-2

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

日本自動車工業会会長会見
[2011年09月27日]

「平成24年度税制改正要望」

要望項目は「自動車・環境税制」として5項目。
「自動車関係諸税の簡素化ならびに負担軽減の実現」と
「先進環境対応車の普及インセンティブの創設」の2点が重点要望項目。

企業税制は15項目要望し、法人実効税率の引下げ等の4項目が重点要望項目。

自動車環境税制の簡素化や負担軽減要望については、当会は実現に向けた極めて
重要な年と位置付けている。

税制改正に臨む業界の気運は大変強い。
日本のものづくりの成長の速度を緩めないためにも税制を
簡素化・軽減し、内需喚起を図ることは重要な政策である。

軽自動車税に関しては、軽自動車の税制のレベルが
諸外国の税制のレベルであると理解している。
登録車の自動車税を下げる、あるいはグリーン化していく等の
考え方の中で、平準化、平等感を出していくべき。

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
Posted at 2011/09/30 00:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記帳 | ニュース
2011年09月23日 イイね!

ニュートリノの速度は光の速度より速い、相対性理論と矛盾。

[AFP 2011年09月23日 12:19 発信地:パリ/フランス]
素粒子ニュートリノが質量を持つことの最終確認を目指す国際共同実験OPERAの研究
グループは22日、ニュートリノの速度が光速より速いことを実験で見出したと発表した。

確認されれば、Albert Einsteinの相対性
理論に重大な欠陥があることになる。

実験では、スイスの欧州合同原子核研究機構(European Centre for Nuclear
Research、CERN)から730キロ先にあるイタリアのグランサッソ国立研究所
(Gran Sasso Laboratory)へ、数十億のニュートリノ粒子を発射。
光の到達時間は2.3ミリ秒だったが、ニュートリノの到達は
それよりも60ナノ秒ほど早かった(誤差は10ナノ秒以下)。
ニュートリノの速度は毎秒30万6キロで、光速より毎秒6キロ速いことになる。

OPERAのスポークスマンを務める物理学者のAntonio Ereditato氏は、
「ニュートリノの速さを知るための実験だったが、このような結果が得られるとは」と
本人も驚きを隠せない様子。
発表に至るまでには、約6か月をかけて再検証や再テストなどを行ったという。
研究者らはなお今回の結果には慎重で、世界中の物理学者らに
精査してもらおうと同日ウェブサイト上に全データを公開することにした。
結果が確認されれば、物理学における理解が根本から覆されることになるという。

■物体を貫通するのに加速?

ニュートリノは、太陽などの恒星が核融合を起こす時の副産物だ。
電気的に中性な粒子で、極めて小さく、質量を持つことが発見されたのはごく最近のこと。
大量に存在しているが検出は難しいことから「幽霊素粒子」とも呼ばれる。
ただし、アインシュタインの特殊相対性理論に沿えば、物質は真空では
光より速く移動することができない。

ニュートリノは地球の地殻を含めて物体を貫通して移動しているが、「移動速度が
(貫通により)遅くなることはあっても光速以上に加速することはあり得ない」と、データの
再検証に参加したフランスの物理学者、Pierre Binetruy氏は、疑問点を指摘した。

2007年に米フェルミ国立加速器研究所(Fermilab)で同様の実験に参加した
英オックスフォード大のAlfons Weber教授(素粒子物理学)は、光速より速い
ニュートリノが現行の理論と相容れないことを認めた上で、測定誤差の可能性を
指摘し、同様の実験を行って結果を検証する必要性を説いた。

フェルミで行われた実験では、やはりニュートリノの速度が光速をやや
上回っていたが、結果は測定誤差の範囲内だったという。


■4次元とは別の次元?

理論物理学者は、ニュートリノの予想外の速さを説明
するための新たな理論を構築する必要に迫られるだろう。

先のビネトリュイ氏は、ニュートリノが4次元(空間の3次元+時間)とは
別の次元への近道を見つけたのかもしれないと話した。

「あるいは、光速は最速とわれわれが思い込んでいただけなのかもしれない」

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

「ニュートリノ」光よりも速い? 相対性理論覆す測定結果
[中日新聞 2011年9月23日 22時25分]

物質を構成する最小単位の素粒子「ニュートリノ」が光よりも速く動いたとする
測定結果を、名古屋大大学院理学研究科の中村光広准教授らの参加する
国際研究グループが23日、発表した。

光速を超える物がないことを柱とするアインシュタインの相対性理論と矛盾する結果。
測定の正しさが証明されれば、科学史を塗り替える可能性がある。
グループの研究者らは「安易に結論づけられない」として世界の研究機関での
検証を呼びかけている。

グループはセルン研究所(スイス・フランス国境)の加速器で人工的につくった
ニュートリノを、同研究所から発射し、730km離れたイタリアのグランサッソー地下
研究所でとらえる実験を3年間で16,000回繰り返して分析した。

その結果、ニュートリノは、秒速30万kmの光よりも1億分の6秒速く両研究所間を進んでいた。
グループは「間違いがあるのではないか」と、結果の検証を繰り返したが、誤りは
見つからなかった。

グループに参加する中村教授や名大教養教育院の小松雅宏准教授は
「科学界にとって衝撃的な結果。なぜこのような結果になったのか、理論的な説明がつかない。
ほかの機関で、今回の観測結果が正しいのかどうか、精査してほしい」と話している。
研究結果は26日に名大で開かれるセミナーで報告される。

●高エネルギー加速器研究機構 小林誠名誉教授●
にわかには信じがたい結果。さらに検証をしてもらうしかない。

●東京大素粒子物理国際研究センター 山下了准教授●
相対性理論が絶対なわけではなく、こういう研究は重要だ。
今後、さらに実験データを慎重に検証することが必要だが、もし結果が
正しいなら、タイムマシンで過去に戻れることになる。


Posted at 2011/09/23 22:43:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記帳 | ニュース
2011年09月19日 イイね!

ダイハツ製『第3のエコカー』詳細。

ダイハツ製『第3のエコカー』詳細。>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
2 しあわせの黄色いナンバーさん
投稿日:2011/09/05 20:11:18 ID:OW9GZ4Ss
●グレード一覧

【D】―79.5万
 ウレタンステアリングホイール
 自発光式デジタルメーター(アンバー照明)
 マルチインフォメーションディスプレイ
 黒ドアミラー
 黒ドアハンドル
 シフトインジケータ照明なし
 鉄ホイール
 マニュアルエアコン
 デュアルSRS
 ABS
 バニティミラー(運転・助手)

【L】―89.5万
 銀色ドアハンドル
 UVカットガラス(フロント)
 LEDリヤコンビ
 エコドライブアシスト照明付き(上部)
 シフトインジケータ照明付き
 パワードアロック
 CD AM FMステレオ
 ドアスピーカー
 14インチフルホイールキャップ

【X】―99.5万
 ツートンインパネ
 自発光式デジタルメーター(ブルー照明)
 キーレスエントリー
 エコドライブアシストディスプレイ
 エコドライブアシスト照明(上部・下部)
 電動格納式ドアミラー
 スモークガラス(リヤ)
 メッキ装飾
 車速感応式間欠ワイパー
 セキュリティアラーム
 クリーンエアフィルター

【G】―112万
 SRSサイドエアバッグ
 VSC
 オートエアコン
 14インチアルミホイール
 メッキグリル
 ドアターンランプ
 運転席シートリフター
 チルトステアリング
 革巻ステアリングホイール

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

3 しあわせの黄色いナンバーさん
投稿日:2011/09/05 20:13:19 ID:OW9GZ4Ss

●車体カラー
ホワイト(Dはこの1色のみ)
スカイブルー
シェルローズ
コットンアイボリー
プラムブラウンクリスタルマイカ
パールホワイト
ブライトシルバー
ブラックマイカメタリック

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

4 しあわせの黄色いナンバーさん
投稿日:2011/09/05 20:15:28 ID:OW9GZ4Ss

●画像

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/703/300/23703300/p1.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/704/173/23704173/p1.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/704/195/23704195/p1.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/023/704/253/23704253/p1.jpg

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

『2 canaux』へ寄せられた詳報ですが、「L」や「X」にオプション
満載するより「G」の方が安上がりになりそうですな。

*画像は「ミラ・カスタム」。
関連情報URL : http://www.daihatsu.co.jp/
Posted at 2011/09/19 22:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記帳 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

認知症患者による事故。

認知症患者による事故。>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
認知症患者が事故 同乗者も送検
[NHK 9月16日 14時29分]

ことし2月、京都市で、乗用車が信号待ちの車の列に突っ込み13人が
死傷した事故で警察は、追突した車の61歳の男が認知症と診断され
危険だと分かっていたのに運転していたとして、書類送検すると
ともに、同乗していた兄夫婦も運転を止めなかったとして書類
送検しました。
兄夫婦は「認知症とは知らなかった」と否認しているということです。

今年2月、京都市北区で信号待ちの車の列に乗用車が突っ込み
合わせて7台が関係した事故では、バイクに乗っていた当時20歳の
大学生の男性が死亡したほか12人が怪我をしました。
警察によりますと、追突した車を運転していた61歳の男は、警察の
事情聴取に対し「記憶がはっきりせず、知らないうちに事故を起こしていた」と
説明したということですが、3年ほど前に認知症と診断されて通院し、
医師からは「危険なので運転を控えるように」と助言を受けていた
ということです。

このため警察は、危険だとわかっていたのに運転していた
として、自動車運転過失致死傷の疑いで書類送検しました。

また、警察は、当時車に同乗していた兄夫婦も医師の説明を聞きながら
運転を止めなかったとして、重過失致死傷の疑いで書類送検しました。
調べに対し、兄夫婦は「認知症とは知らなかった」と否認している
ということです。

認知症の研究が専門の京都大学医学部の植村健吾助教は
「運転免許の更新の際には75歳以上の人を対象に記憶力や
判断力を検査することになっているが、認知症の患者の
事故を減らしていくためには年齢を引き下げることも
検討する必要がある」と話しています。

ただその一方で、植村助教は「患者から車を運転する権利を
奪うことになる可能性があるので、医師としては診断書に
認知症と書くのがつらいと感じることもある。
社会全体で車が運転できなくなった人を支えていく仕組みを
整えることが大切だ」と話しています。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<


人口構成比から考えると、近い将来「認知症患者の歩行者」や自転車
セニアカー、自動二輪車を「運転する認知症患者」の急増が推測できると
思いますが、時には「正常な判断ができない(しない?)人に車輌を運行する
権利を与えない」という厳しい診断も必要ですな。


2月に起きた事故で、亡くなられた方の御冥福をお祈りいたします。
Posted at 2011/09/19 22:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記帳 | ニュース
2011年09月18日 イイね!

米スズキに1,850万ドルの支払い命令。

損害賠償350万ドル+懲罰的損害賠償金1,500万ドルの
合計で1,850万ドル(約14億2千万円)。
「訴訟社会の国」らしいですな。

American Suzuki ordered to pay dealer $18.5M in negative publicity case
[Automotive News -- September 8, 2011 - 3:54 pm ET]


LOS ANGELES
A Missouri jury has ordered American Suzuki Motor Corp. to pay one of its
dealers in Kansas City about $18.5 million, including $15 million in punitive
damages, after finding the carmaker liable for negative publicity that damaged
the dealer's business.

The circuit court jury in Jackson County, Mo., ordered American Suzuki to pay
Jeremy Franklin, president of Jeremy Franklin Suzuki, damages of about $3.5
million and punitive damages of $15 million.

The lawsuit stems from an advertising campaign run by another local Suzuki
dealer and Franklin's brother, Chad Franklin, that promised customers no
payments for life when they bought a new Suzuki vehicle.
Chad Franklin's "no payments for life" scheme collapsed, and a firestorm
of lawsuits and negative publicity ensued.

That negative publicity damaged the Suzuki brand in Kansas City and led
consumers to mistakenly believe that Jeremy Franklin's and Chad Franklin's
separate, independent Suzuki dealerships were connected, attorneys for
Jeremy Franklin argued.

Jeremy Franklin did not participate in the "no payments for life" promotion.

"We see this verdict as a vindication of our commitment to continue to serve
our customers and our persistent efforts to grow our business despite all of
the confusion," Jeremy Franklin said in a statement. "We look forward to
moving on and rebuilding trust in the Suzuki brand name in Kansas City."

American Suzuki should be held liable for the damage done to Jeremy Franklin's
store because Suzuki approved and funded some of the advertisements through
co-op programs, said Bill Carr, an attorney at White, Allinder, Graham, Buckley &
Carr LLC, who represented Jeremy Franklin.

"They should be held responsible for their role in approving the ads and paying
for parts of the promotion and not taking steps to stop it," Carr said.

American Suzuki spokesman Jeff Holland said the company is
"disappointed" by the verdict and intends to appeal.



American Suzuki Motor Corporation.
Jeremy Franklin Suzuki.
Posted at 2011/09/18 00:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記帳 | ニュース

プロフィール

「環状八号線 ライダーへチョコレート配布。 http://cvw.jp/b/147502/39314953/
何シテル?   02/13 22:26
2台ともMade in Volkswagen South Africaです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/9 >>

    123
45678 9 10
11121314151617
18 19202122 2324
2526272829 30 

リンク・クリップ

明治の赤煉瓦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 23:05:21
助手席の相棒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 22:57:41
愛媛県:ご当地キャラ「タルト人」襲撃 事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 22:48:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
メガーヌⅡからの代替です。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
K12マーチから代替しました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation