• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月09日

[Mercedes] アダプティブクルーズコントロール

[Mercedes] アダプティブクルーズコントロール 自分のCクラス,W205,C200 4matic Avantgardeには、
メルセデス・ベンツではディストロニックプラスと
呼んでいますが、一般的にACCと略される前車速追従
クルーズコントロールが付いています。

設定速度は、20km/h~210km/h。
一般的な日本車の場合~114km/hですが、昨年から高速
110km/h対応で、スバルの一部が~135km/h、レクサスの
一部が~180km/hとなってきています。

上位のEクラスでは、ウィンカーに連動して、自動で
車線変更してくれるらしいのですが、そこまでは信用
できないかなぁと、現段階では考えています。


基本的に高速道路での使用を目的としています。
高速道路では、ICから乗って合流した後は、完全に
ディストロ任せで、一度もアクセルとブレーキを操作
しないまま、降りるICの分岐でブレーキするだけです。

アクセルワークに気を使わなくなった分、タイミングと
索敵と路面状況に気が回るので、安全な運転になります。
もちろん、過度の車間詰めもできないので、より安全です。
高速道路で無駄なブレーキを踏まされるとイラッとなり
ますが、自分でブレーキを踏む訳ではないので、それほど
イライラしません。

速度一定のアクセルワークは自分の自慢の技なのです
が、この車に乗っていたら、腕が鈍ってしまいますね…。

概ね120m~140m前の車両を認識し、車間100m程度で制御が
開始され、車間50m程度でキープしているようです。
(車間距離は、ダイヤルで設定可能らしい。)


どうやら車線認識している時だけハンドルマークが緑色に
なるのですが、勝手に認識したり見失ったりして、制御が
不明確です。

自動で車線認識ハンドル操作と横風制御が入っているため、
ステアリングの手応えが気持ち悪いです…。


郊外の高規格道路でも十分に活用でき、特に渋滞時
には楽…と言うとサボっているように聞こえますが、
すぐに"I have control"できるように注意力は向けて
いるものの、やはり疲労度が違います。

完全に"You have control"で車両を信頼するのは怖い
ため、メーター中央の画面をアシスト一覧に設定し、
前車を認識しているか気にしながら使用しています。

信号等による停止からの復帰で、アクセルかレバー
操作を要求されるので、完全自動スタートよりも意識が
離れずに良いと思います。


ただし、ハンドル左側のレバーが3本も生えていて、
テレスコピックは明確に位置が違うので良いのですが、
たまにウィンカーとディストロを間違って操作して
しまいます(汗


<W205 C200 4MATIC 仕様>
・全長4,715mm、全幅1,810mm、全高1,430mm
・ホイールベース2,840mm
・車両重量:1,620kg
・エンジン:274, 2.0LDOHC直列4気筒ターボチャージャー付
・最大出力:184PS/5,500rpm
・最大トルク:30.6kg-m/1,200~4,000rpm
・9速A/T
・4WD(4MATIC):前輪:後輪=31:69固定
・最小回転半径:5.3m
・Front:225/45R18, Rear:245/40R18
ブログ一覧 | Mercedes | クルマ
Posted at 2018/05/09 00:02:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

やる気スイッチ
ターボ2018さん

1989年11月製造、何と36年も ...
青いトレーラーNo.IIIさん

お疲れ様でした🙇(降順番)
ゆう@LEXUSさん

GW最終日は☔️なので、家で大人し ...
なうなさん

☆タイプR全国オフ会準備!☆
turumonさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「I like this old Porsche commercial. This is brand. I parted with my 996. I'll own my 991 one day.
https://youtu.be/KRbzJ0L1Zn8 via @YouTube」
何シテル?   10/11 01:16
サイクルロードレーサー相川with996C4@宮城です. 山梨出身ですが,学生時代に宮城に来て,SUGOと仙台ハイランドに惹かれて,居着いてしまいました. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ コペン COPEN (ダイハツ コペン)
3月後半の金曜に別の遠い事業所への出向を命じられ、土曜にダイハツとトヨタでコペンGRの試 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Cクラス,W205,C200 4matic Avantgardeが納車されました。 ■ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2000年式, 5AT, オーシャンブルーメタリック 2011年12月に,2000年式 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
R1-Zをドナドナしてしまった…. 友情が貧困に負けちゃった訳では無く,むしろ,自転車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation