• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.Aikawaのブログ一覧

2021年05月15日 イイね!

カーズ3/カーズクロスロード

カーズ3/カーズクロスロードカーズ3/カーズクロスロードのDVDを買って子供と見ました。

以前、飛行機で英語版を見て気に入って、いつか子供と見ようと思っていたものです。
まだ子供にはカーズ2のバタバタしたスパイ物の方が楽しいかも知れませんが、私には最初のカーズと最後のカーズクロスロード(交差点)が響きました。

かつて私も一応トップを目指す競技者でした。
自転車のマラソンのようなロードレースで国内トップカテゴリーや全日本選手権、ツール・ド・北海道のプロカテゴリーを走っていました。
私は仕事の激務と育児でレベルを維持できずに引退しましたが、若手に離されるマクイーンの葛藤が嫌と言うほど伝わってきました。
私は自分で線を引いて引退したのではないことと、引退する前に若手を育てていないことに後悔があります。
そんな気持ちを思い出させてくれる良い映画でした。

アニメ映画ですが、車好きで昔スポーツに真剣に取り組んだことのあるオジサンにはオススメの映画です。
Posted at 2021/05/15 22:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | Chat | 音楽/映画/テレビ
2021年03月20日 イイね!

[Chat] セカンドカー???

久し振りの車ネタです。

来週(4月1日)から違う事業所で通勤18kmになります。

電車乗り継ぎ1時間30分か、チャリ通か、セカンドカー買うか…。
自転車は雪が困ります…。
電車で1h30mだと、今の自転車15分と比べると辛いです…。

セカンドカーならダイハツ コペンかなと…。
中古車は在庫が付近にないのと、新車からの値下がりが少ない(人気)なので、新車から検討します。
納期が遅すぎるなら再検討です。

これからダイハツの店に見に行ってきます。

-->

納期3箇月か…。
それまでチャリ通?
買うべきか悩みます。
Posted at 2021/03/20 09:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Chat | 日記
2020年05月27日 イイね!

[Chat] ミニカー並べてみただけ

[Chat] ミニカー並べてみただけ日々目に入るところに気に入ったものを並べておくと、
何気ないことですが、気分が上がる気がします。


前々回の引っ越しから数年間段ボールに仕舞いっ放しだった
ミニカー達を並べてみました。

ポルシェセンターで購入した991C4と2013SuperGT S Road
NDDP GT-Rとタミヤ996GT-3(作ってない)とトミカ以外は、
缶コーヒーのオマケですね。
PORSCHEとNISSAN GT-Rが大部分を占めています。
近年缶コーヒーにオマケが付かなくなって寂しいものです。

一番の宝物は、実車から外したポルシェクレストです。
2011年にポルシェセンター目黒で中古の996C4を購入した際に、
色あせているからと新品交換してくれた時に外したものです。
想い出はPriceless。


BTW 5/9に届いたにも関わらず納期限6/1だった自動車税を
期限内に払ってきました。

以前13年落ちの996C4とLegacyの2台持ちだった頃は、11万円
以上の自動車税を払っていましたが、Cクラスは39,500円です。

セブンイレブンのnanacoのサービスが、昨年の7-pay失敗以来、
色々と低下していますが、今年も自動車税をnanaco払いで
出来ました。

nanacoはイトーヨーカドー系列のヨークベニマルで7,17,27日に
1万円チャージすると100points貰えるので、地道にチャージ
したことで、自動車税を払って400ポイント貰ったことになります。
他の税金等も、同様に払ってポイントGetしています。

しかし、前述のサービス低下で、何だったか忘れましたが
nanacoで払えなく変更されて現金払いさせられる物が増えて
きました。
Posted at 2020/06/20 22:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Chat | クルマ
2020年05月12日 イイね!

[Chat] What's about the BMW i8?

[Chat] What's about the BMW i8?I think about buying next car.
I bought Porsche 911 in 2011.
Next target is gullwing, scissor, butterfly doors.
I need 4 seats.
BMW i8 is best.


BMW i8 is PHEV, made in 2014-2020.
1.5-liter 3-cylinder mid-engine and front motor.
Cheap engine is same as Mini.
CFRP structure is expensive.


X Japan Yoshiki drived BMW i8 in documentary "We are X".
He is concerned about environmental problems like global warming.
He has donated many times.


■BMW i8(2014-2020)

Facelift(2018):
モーター131→143PS,
バッテリー7.1→11.6kWh(EV走行37→53km),
フロントフードエアシャッター

Merits:
ガルウィング(バタフライドア),
PHEV低燃費,
1.5L税金安

Demerits:
バッテリー交換700万円,
タイア専用サイズ高価,
ACCなし,
Autoハイビームなし,
最小回転半径6.2m
Posted at 2020/05/12 23:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Chat | クルマ
2020年01月14日 イイね!

[Chat] グランドピアノの調律について

[Chat] グランドピアノの調律について2019年5月に納品されたベビーグランドピアノのカワイ
(河合楽器製作所)GL-10(153cm)の半年振り2回目の調律が
完了しました。

電子ピアノでは不要な調律ですが、アコースティック
ピアノでは年1回(初期は半年1回)目安で必要となる
ものです。
調律が必要な分、しっかりと調律すると80年使えると
言われています。


簡単にまとめると、

 1. 想像以上にズレていた。
 2. 想像以上に調律に時間がかかった。
 3. 想像以上に調律師の専門性が高かった。

って感じで、やはり調律は必要だと感じました。

余計なお世話ですが、

 4. ピアノ調律師の展望

も検証します。


■1. 想像以上にズレていた。

慣れて気付いていませんでしたが、6月の調律から半年で、
かなりズレていました。
新品ピアノは、ピアノ線の初期伸びや構造材の馴染み等
からズレを生じやすいとのこと。
それと、温湿度変化による構造的な収縮の影響でもズレを
生じます。
なので、3回目となる次回も半年後を予定しています。

ロードバイクの撚線の変速ワイアーも、初期伸びがあるし、
切れる直前にバラけて伸びて変速不良になったりしますね。
えっ、電動変速だからワイアーなんて知らないって!?

高級ピアノになると、初期伸び等を馴染ませてから納品
したりするのでしょうか?
180cmや230cm級のグランドピアノになると、弦長が長くて
弛まないように張力を高くする分、弦の伸びの影響が
大きく出そうです。

調律後は素人でも分かるクリアな響きになっていました。
4Hz程下がっていたようですが、各弦のバラつきの方が
問題で、複数音の和音が整うまで調整されていました。
なお、基準音(ラ:49A)の音程:ピッチは、442Hzで調律
されていました。


■2. 想像以上に調律に時間がかかった。

休憩なしで2時間以上かかりました。
繊細で大変な作業でした。

<作業内容>
・鍵盤高さ調整
・鍵盤動作調整
・周波数調整
・クリーニング

部品点数は、グランドピアノで10,000個、アップライト
ピアノで8,000個とのこと。
ガソリンエンジンの自動車で30,000個、エンジンだけでも
10,000個、100%EVのBEVになると全体で10,000個とのこと
なので、グランドピアノの部品は同じ形状のアクションが
大多数を占めるとは言え、かなり複雑な製品です。

フェルトを多用しているので、鍵盤高さ調整は、各所に
厚さ違いのフェルト(ワッシャー)を挟んで調整されて
いました。

GL-10が一番小さいモデルだから構造的に調律しにくくて
調律に時間がかかるのかと思ったが、「グランドピアノは
アップライトより表現力が高くて調整の誤魔化しが効かない
から時間がかかる」とのことでした。
ON-OFFと1,2,3,4,5,6,7,8,9,10を合わせこむ違いでしょうか。


■3. 想像以上に調律師の専門性が高かった。

料金は2万円強で、調律に2時間強、移動に30分位と考える
と、1時間あたり8,000円弱になります。
専門性の高さと作業スピードから考えると、個人的には
安いと感じました。

私は海外の動画でピアノの構造やチューニングを見るのが
好きで、構造と作業内容はイメージできていたのですが、
耳で合わせる部分が大きく、かつ、作業時間が長くなり
過ぎない様に手早く行うことに高い専門性を感じました。
ベテランの方で、ピアノの構造だけでなく、音楽史等の
教養も高かったです。

車や自転車はショップに持ち込みで作業できるので、作業
時間=占有時間で済むのですが、ピアノは必ず移動を伴う
ので、専門家である調律師の移動コストが難点ですね。
2時間前後かかるとなると、1日に2~3件しか対応できず、
調律師の実働時間が低くなります。
その分値段を高く設定すると、リピート率が下がって
しまいそうなので、難しいところです。
車や自転車と違い、消耗品の販売も期待できませんし…。


■4. ピアノ調律師の展望

上記の調律の料金から、ザックリと計算すると、
 2万x2.5件x20日=月100万円
 会社と半々として、÷2=月収50万円、年収=600万円
って感じでしょうか。
毎日2.5件も予約が入らないでしょうから、x0.8して
480万円かそれ以下になりそうです。

長時間の作業と移動が必須であるために、1日の作業
効率に制限があることがボトルネックとなり、大幅な
増収は望めない難しさがあります。
各家庭に出向いて作業を行うため、残業もできません。

専門学校を出て、認定された技能士の資格を取って、
日々技術と感覚を磨いていることを考えると、期待より
年収が低いと思ってしまいます。

調律だけでなく、メーカーの出荷調整や後輩育成等の
付加業務があれば、もっと高くなるのでしょうか。
数千万円のコンサートグランドを世界を駆け回って
調律するレベルになれば高級が取れそうですが、F1や
WRCのトップメカニックのような狭き門でしょう。


アコースティックピアノの生産台数は1970~80の年間
55万台をピークに、2009年に10万台を割り込み、国内
販売は70年代の30万台から1万5000台すら割り込んでいる
とのこと。
(ヤマハ、カワイとも対中国のインドネシア製が増加中)

少子化、低収入化に伴い、ピアノを習う子供が減少して
おり、電子ピアノの高度化による普及もあって、グランド
ピアノ、アップライトピアノの販売は減少する一方です。

こうなるとピアノ教室も苦しいですね…。
日本の少子化と低年収化によるピアノ離れは止まらない
ので、アジアの成長にかけて海外で仕事を取らないと
維持できないのではないでしょうか。


しかし、生ピアノの寿命は長く、買い替え需要は見込め
ませんが、メンテナンスの必要性が喚起されれば、調律
の件数は維持できることになります。

日本の世帯数が5000万世帯、世帯あたり普及率が20%だと
して、その内の生ピアノが半分とみても、500万台存在して
いることになります。

アコースティックピアノの調律は機械化できない職人技
であり、なり手がいないと調律料金が上がることになる
ので、良いバランスが取れることを期待します。
Posted at 2020/01/14 23:04:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Chat | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「I like this old Porsche commercial. This is brand. I parted with my 996. I'll own my 991 one day.
https://youtu.be/KRbzJ0L1Zn8 via @YouTube」
何シテル?   10/11 01:16
サイクルロードレーサー相川with996C4@宮城です. 山梨出身ですが,学生時代に宮城に来て,SUGOと仙台ハイランドに惹かれて,居着いてしまいました. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン COPEN (ダイハツ コペン)
3月後半の金曜に別の遠い事業所への出向を命じられ、土曜にダイハツとトヨタでコペンGRの試 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Cクラス,W205,C200 4matic Avantgardeが納車されました。 ■ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2000年式, 5AT, オーシャンブルーメタリック 2011年12月に,2000年式 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
R1-Zをドナドナしてしまった…. 友情が貧困に負けちゃった訳では無く,むしろ,自転車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation