• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.Aikawaのブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

[Mercedes] CLA220 4MATIC代車インプレ

[Mercedes] CLA220 4MATIC代車インプレCクラス,W205,C200 4matic Avantgardeについて、修理で
入庫した際に、一時的にCLAクラス,C117,CLA220 4maticを
代車としてお借りしました。
この時期は当然冬タイアだったので、挙動を気にしても
無意味なため、6km普段使いしただけで返却しました。

新型CLAが発表されたばかりですが、現行Cクラスと比較
した現行CLAの印象をメモしておきたいと思います。

総じて、性能的にはコストパフォーマンスが高いと思います。
しかし、価格差以上に安っぽいと感じたのですが、エンジン
と4WD(駆動配分は異なる)なのは同じなので、「500万円
以上出すなら高級感が欲しい」と言う個人の嗜好の問題です。
内装はポルシェ911[996]も安っぽいと言うか潔い感じ
だったのですが、メルセデス・ベンツの内装だと考え
るとC200の方がCLAより適しています。
自分は、後輪寄りの4WDに拘りがあったので、FFベースの
CLAを選ばず正解だったと思います。燃費は知りませんが。


■CLA印象
・外装
 バタフライ型リアランプは個人的には好きな形状です。
 外装は過去のAクラスのボテッとした感じからすると
別物で、スムースで好きな形状です。リアのスムースさと
比較して、ややフロントが厚い感じなのが、ややマイナス。
 個人的にはCクラスの方が前後のバランスが良いと感じます。

・エンジン&トランスミッション
 C200の縦置M274とCLA220の横置270M20は、同じ出力、
同じトルクなので、基本的に同じものだと思うのですが、
CLAの7速DCTのしつけが悪く、ガサツに感じてしまいます。
 DCTは半クラが苦手なのでしょう。軽く段差のある車庫
入れの際に、ギクシャクします。

・車体&足回り
 数字通り小回りが効いて取り回しは楽です。
 4WDの4マチックなのですが、冬タイアだとリアが駆動
されているのか良く分からなくてFFらしい挙動です。
 柔らかそうな16インチの冬タイアの割に、17インチ
冬タイア&エアサスのC200よりは明確に突き上げが
感じらます。

・内装
 内装に金をかけても無駄だと思いつつ、自分も歳を
取ったらしく、内装の安っぽさが目に付いてしまいました。
昔はコンソール外したり助手席外したりして軽量化優先
だったのですが…。
 Cクラスと比べると、価格差以上に安っぽいです。
 センターコンソールのナビ等の操作ダイアルも温度
調整か何かかと思う頼りなさです。カップホルダー等も
安っぽいです。
 ダッシュボードが合皮縫いではなく、プラスチックの
地肌なのが、安っぽいです。
 ハンドルは同形状だけど下がDシェイプではなく丸型
で、チルト&テレスコが電動ではなく手動です。電動で
2人分記録できるのは楽なので、手動は評価ダウンです。
 助手席もドア付電動調整シートなのは、自分のC200
のシート付電動調整シートと比べて上です。
 しかし、シートのヘッドレストレイントの上下が
省略されているのは評価ダウンです。
 サンルーフが付いていましたが、剛性が下がるし、
重心が上がるし、個人的にサンルーフは好きじゃないです。

・サッシュレスドア
 ポルシェ911もレガシィBP5もサッシュレスだったので、
サッシュレスも嫌いじゃないですが、ドア開閉時の数cmの
上げ下げの挙動に違和感があります。タイミングが遅い?
 特に安っぽく感じたのが、ドアとBピラーの隙間に
ドアの塗装色が見えることです。検索したら黒いウレ
タンを張り付けて見えにくくする方もいる様子。
 気になってディーラーの展示車を見たら、C,E,Sは
隠れていて、A,Bそれと驚くことに新型CLSがドアの
塗装色が露出していました。ダーク系なら気になら
ないかも知れませんが、白やシルバーだと目立って
安っぽいです。CLSはこれで良いのか?

・安全装備
 ブラインドスポットが30km/h以下は動作しないで
黄色点灯になります。
 それ以外の安全装備やアダプティブクルコンは
確認し忘れました。


■CLA仕様
・Mercedes-Benz CLA220 4MATIC (C117)
・全長4,645mm、全幅1,780mm、全高1,440mm
・ホイールベース2,700mm
・車両重量:1,540kg
・エンジン:270M20, 2.0LDOHC直列4気筒ターボチャージャー付
・最大出力:184PS/5,500rpm
・最大トルク:30.6kg-m/1,200~4,000rpm
・7速DCT
・4WD(4MATIC):前輪:後輪=100~50:0~50
・最小回転半径:5.1m
・Cd値:0.22
・発売時期:2013年(CLA220_4maticは2017/07発売)
・価  格:495万円
※タイア&ホイールは、Yokohama iG30 205/55-16

(参考)新型CLA
・全長4,688mm(+48)、全幅1,830mm(+53)
・ホイールベース2,729mm(+30)
・Cd値:0.23


■比較対象C200仕様
<W205 C200 4MATIC 仕様>
・全長4,715mm、全幅1,810mm、全高1,430mm
・ホイールベース2,840mm
・車両重量:1,620kg
・エンジン:274, 2.0LDOHC直列4気筒ターボチャージャー付
・最大出力:184PS/5,500rpm
・最大トルク:30.6kg-m/1,200~4,000rpm
・9速A/T
・4WD(4MATIC):前輪:後輪=31:69固定
・最小回転半径:5.3m
・Front:225/45R18, Rear:245/40R18
Posted at 2019/01/11 00:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2019年01月06日 イイね!

[Mercedes] W205 年末に小トラブル複数発生

[Mercedes] W205 年末に小トラブル複数発生Cクラス,W205,C200 4matic Avantgardeには、基本的に
満足しているのですが、「普通に良い」部分は記事に
なり難く、どうしてもトラブルの記事が多くなります。

年末に小さなトラブルが複数発生したので、それを
記録します。

1. 隠蔽式バックカメラが動き出ない
2. アイドリングストップからエンスト
3. 振動数検知式のタイア空気圧がパンク誤検知

1. 隠蔽式バックカメラが動き出ない
 Cクラスのバックカメラは普段は隠れており、リバース
ギアを選択した時だけ開いて露出します。
 この機能は、カメラの汚れ防止に効果的です。
 しかし、壊れそうだなぁと思っていたら、やはり壊れて
しまいました。

2. アイドリングストップからエンスト
 通常のアイドリングストップからの復帰は、それほど
気にならないため、毎回ボタン操作で禁止するのも面倒
なので、渋滞以外ではアイドリングストップを活かして
使用しています。
 しかし、アイドリングストップからエンストしてしまい
交差点で立ち往生するトラブルが複数回発生しました。
 もちろんアイドリングストップ中はエンジンストップ
しているのですが、復帰せずにオールコーション点灯に
なってしまいました。
 エンジンOFF-ONを繰り返して何とか始動できました。

3. 振動数検知式のタイア空気圧がパンク誤検知
 純正ランフラットでも発生しましたが、冬タイアでも
発生しました。
 何故か、どちらも仙台西道路を西進している際に生じた
ので、その路面状態固有の振動が誤検知を生じているの
かも知れません。
※これは様子見として、ディーラーには伝えていません。


年末年始休業開けの1月2日に、サービスは休業と知りつつも
行ってみたら、やはり5日に出直せとの事でした。


1月5日に出直してみると、予想通り混んでいる事もあって、
確認作業に時間がかかりました。
11時に行って、途中代車をお借りして昼食で退場しつつ、
16時までかかりました。
予約していなかったのに代車を用意していただけたのは
助かりました。
ポルシェセンター仙台では車検等でも代車がなかったので、
常にロードバイクをトランポしていたのとは、雲泥の差です。
代車のインプレについては、別の機会に。

結局、リアカメラASSY交換が必要との結論で、パーツ入荷後に
再度ディーラーに行かなければならなくなりました。
エンストの件もソフトウェアアップデート等では改善しなかった
らしく、パーツ交換の可能性があります。

大型のチャイルドシート2つ着けているので、作業があまり
長時間になるならCクラス以上のサイズの代車をお願い
しないとならないかも知れません。


それにしても、予想通りに壊れそうな電装品が壊れたので、
今後エアサスが壊れないか不安になりました。
最初から3年保障ですが、+2年の保証プラスに入る必要が
ありそうです。
その5年の後の事は、乗り換える経済力はない見込みなので、
とても悩ましいです…。
Posted at 2019/01/06 00:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2018年11月12日 イイね!

[Road] 自転車再開しました

[Road] 自転車再開しましたまだ毎週1時間程度で5回だけですが、これから少しずつ練習を
積み立てて行きたいと思います。
コピー&ペーストの手抜きBlogですが、記録しておきます。

■2018/10/14Sun
I have a sore left behind knee.
Because I rode my road bike for the first time in 3 years yesterday afternoon.
I was surprised at how far and low handlebar is.
I can't touch under bar of handlebar.

2h04m,55.1km,Avs26.5km/h
仙台空港周辺に行ったらマラソン大会の通行規制と再開発で迷子になった...
空港の下を通るトンネルは好きじゃないが往復とも通ってしまった.
やはりロードで走るのは気持ちが良かった.
Don't think! Feel!!

■2018/10/21Sun
夕方17時から1時間だけロード練.
すぐに暗くなって堤防を3往復.
Tm1h1m,Dst30.2km,Avs29.5km/h

■2018/10/28Sun
堤防の一部区間を4往復
練習開始が遅れ完全に日没後に練習
1h12m
Dst36.1km
Avs30.0km/h

■2018/11/04Sun
16:30練習開始。
暗いのでまた堤防一部区間を4往復。
S:Addict+F:RacingZero
Tm1h11m
Avs30.4
Dst36.19

健康診断で脈拍50bpm未満だった。
やったね。
我が心臓は、まだスポーツ心臓だったんだ。
まだ戦える気がしてきた。

■2018/11/11Sun
無負荷3本ローラー60分完了。
今夜は集中力的に夜間練習は避けて、屋外ローラー修行。
気温10 ℃位でも汗ダク…。

4年振りの三本ローラー60分だったが、我ながら初回から60分
通せる精神力は凄いと思った。
最初は何回かコケそうになったけど(汗
Posted at 2018/11/12 23:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Road | スポーツ
2018年10月28日 イイね!

[Chat] 仙台市自転車の安全利用に関する条例について

[Chat] 仙台市自転車の安全利用に関する条例について平成30年10月5日「仙台市自転車の安全利用に関する条例」
(以降、仙台市自転車条例と略す)が制定されました。

この条例は、平成31年1月1日から施行されます。
ただし、「自転車損害賠償保険等への加入」については、
平成31年4月1日から施行されます。


以下、経緯と疑問点について、記していきます。

■全国の動き等
・法律等
 2013年11月27日 交通政策基本法 成立
 2013年12月、2015年 6月 改正道路交通法 施行
 2016年12月 9日 自転車活用推進法 成立

・ガイドライン
 2012年11月 安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン
 2016年 7月 安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン

・自転車保険等の条例での義務化
 2015年10月 兵庫県(罰則なし)
 2016年 7月 大阪府(罰則なし)
 2016年10月 滋賀県(罰則なし)
 2017年 3月 鹿児島県(罰則なし)
 2018年 4月 京都府(罰則なし)
 2018年 4月 埼玉県(罰則なし)


■仙台市自転車条例の経緯
 2013年 4月- 5月 杜の都の自転車プラン(案)パブコメ募集
 2013年 7月 杜の都の自転車プラン(案)パブコメ公表(5名)
 2017年12月- 1月 自転車プラン後期計画(中間案)パブコメ募集
 2017年 3月 自転車プラン後期計画(中間案)パブコメ公表(17名)
 2017年 9月 仙台市自転車安全利用条例に関する懇談会第1回
 2017年11月 仙台市自転車安全利用条例に関する懇談会第2回
 2018年 2月 仙台市自転車安全利用条例に関する懇談会第3回
 2018年 3月 仙台市自転車安全利用条例に関する懇談会第4回
 2018年 4月- 6月 条例中間案パブコメ募集
 2018年 7月 条例中間案パブリックコメント公表(19人)
 2018年10月 仙台市自転車条例の制定
 2019年 1月 仙台市自転車条例の施行
 2019年 4月 仙台市自転車条例の自転車保険等の努力義務の施行


■仙台市自転車条例の疑問点
●誰が何をするか?
・仙台市
 自転車押し歩き推進区間の設定、周知
 子供ヘルメット着用、自転車点検及び自転車保険の周知
・自転車小売業者
 自転車販売時の教育、自転車保険の確認・周知

結局、自転車屋さんに努力義務を課すだけで、市自体は何も
しないつもりらしい。

特に自転車屋さんへ事前の周知もなく条例を制定しており、
営利企業である自転車屋さんの手間や工数を無視している
のは問題だと考える。

また、自転車販売時にしか具体的な動きがなく、既に所有
されている自転車への働きかけが考慮されていない。

自然に買い替えされるサイクルは10年以上だろうから、既に
出回っている自転車への動きが必要不可欠であり、通勤・
通学での自転車保険の加入確認を事業者・学校長へ義務化
してはどうかと意見したが、多分面倒だから断られた。

嘘つきな政治家のマニュフェストと異なり、地方公務員
レベルでは確実にできることしか目標に設定しないもの
である。

市にも南小泉交通公園等でのヘルメット着用を義務化をする
とか簡単に実施できる何らかのアクションが欲しい。

●自転車押し歩き推進区間の要否
「自転車押し歩き推進区間」は歩行者の安全確保のためとの
事だが、押し歩きしたら歩行者なのだから自転車の安全利用
とは異なってくる。
そもそも自転車が歩道を走る場合には、歩行者の安全のために
徐行するものである。
本来、押し歩きが必要な区間の車道側に自転車レーンを整備
すべきである。
どうせ定禅寺通とかの事だろうから、路駐を無くして形だけ
でも自転車レーンを引き直せば良いと考える。


まぁ、100万人規模の政令指定都市として、自転車条例が
できただけでも良しとしなければならないが、一度でき
あがってしまうと変更するのが難しいと言う問題がある
ので良し悪しである。


仙台市>くらしの情報
>くらしの安全・安心>防犯・交通安全>自転車の安全利用
https://www.city.sendai.jp/kurashi/anzen/anzen/kotsu/jitensha/index.html
Posted at 2018/10/28 00:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Chat | クルマ
2018年10月18日 イイね!

[Mercedes] 冬タイア&ホイールどうしよう

[Mercedes] 冬タイア&ホイールどうしようLast winter, I couldn't buy winter tyres because
I didn't have enough money.

折角、出たばかりの4WDを高くても選んだのだから、
冬タイアを買って活かさないと。

Cクラス,W205,C200 4matic Avantgarde AMGラインは、
純正18インチホイール+ランフラットタイアです。
冬タイアの検討として、

・AMGライン純正18インチにスタッドレスタイアは高価

・非AMGラインの17インチはキャリパーにあたるので駄目

・ヤナセの5スポークは17インチでも接触なしだが買う気なし

・町で頻繁に見かけるのは7スポーク(14スポーク)で、多分
 フジ・コーポレーションで取り扱っているモデル
(トップ画像の物。駐車場で勝手に撮りました。申し訳ない。)

minkaraで検索すると、Eurotech:TW15とSportstechnic:
mono5visionが多いようです。

走っている車のホイールが気になって仕方がないです。


ここ数回のタイア購入は、通販で買ってmarusouさんに組み
付けをお願いしていたのですが、今回は、トランクに1つしか
ホイールを運べないため買い方についても問題があります。

2つのチャイルドシートを外せば4本運べそうですが、頑丈な
チャイルドシートなので、外したり保管したりするのが大変で、
それは避けたいです。

A案)通販でタイア&ホイールを買って組み付け後に配送。
B案)店舗でタイア&ホイールを購入して、外した方を保管契約。

A案だと、ジャッキ&専用ジャッキポイントとガイドバーを
買わないとならないし、今の駐車場が傾斜があって不安が
あります。


悩ましいですね…。

いや、「まだあわてるような時間じゃない。」


■MB純正(W205AMGライン)
ホイールサイズ
 F:7.5J×18 INSET 44mm
 R:8.5J×18 INSET 49mm
タイアサイズ
 F:225/45R18
 R:245/40R18
→前後とも225/50-17にしたい
Posted at 2018/10/18 00:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ

プロフィール

「I like this old Porsche commercial. This is brand. I parted with my 996. I'll own my 991 one day.
https://youtu.be/KRbzJ0L1Zn8 via @YouTube」
何シテル?   10/11 01:16
サイクルロードレーサー相川with996C4@宮城です. 山梨出身ですが,学生時代に宮城に来て,SUGOと仙台ハイランドに惹かれて,居着いてしまいました. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン COPEN (ダイハツ コペン)
3月後半の金曜に別の遠い事業所への出向を命じられ、土曜にダイハツとトヨタでコペンGRの試 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
Cクラス,W205,C200 4matic Avantgardeが納車されました。 ■ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2000年式, 5AT, オーシャンブルーメタリック 2011年12月に,2000年式 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
R1-Zをドナドナしてしまった…. 友情が貧困に負けちゃった訳では無く,むしろ,自転車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation