• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

FMトランスミッター

FMトランスミッター携帯や車の中で音楽を聴きますが、CDは場所を取るので最近はほとんどi-tuneから1曲数百円で音楽データ―をダウンロードして聴いています。

ただi-phoneで聴く分にはいいのですが、車のステレオ(HDDナビ)で聴こうと思うと著作権ロックの関係から音楽データ―をHDDナビに移せません。

ナビにAUX端子があればいいのですが、セドリックのナビは古くてAUXが付いていないタイプなので、色々裏技を使えば何とかなるかもしれませんが面倒なので、最近は今さらですがFMトランスミッターを使っています。しかし混線が多くて、特に私のトランスミッターは電波が弱いからか、他の車の電波に負けてしまうことが多いようです。

多分電気機器の法律とかで電波の強さの上限が決まっていると思うのですが、安物が氾濫しているためかトランスミッターでも電波の強さにバラつきがあるようで、中には法で定められた以上の電波を出すものもあるようです。

個人的には強目の方が良いのですが、残念ながらネットを探しても電波の強さを謳った製品は見つかりませんでした(電波の強さを謳ったら捕まるかもしれませんが)。

ただFMトランスミッターでもbluetoothを通すタイプの方がワイヤレスで便利という記事を見かけたので、配線をスッキリさせたいのと値段も手ごろだったので試しに購入してみることにしました。

Posted at 2015/10/25 23:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2015年10月25日 イイね!

砥石交換

砥石交換包丁を研ぐのに丸棒タイプの砥石を使っていたのですが、研いでも全然改善しないので、オーソドックスなタイプの砥石に交換しました。

研ぐ時の角度を一定にするガイドも安かったので購入しましたが、便利なのですが刃を挟む力が強く、歯の中腹に傷が入ってしまうのが難点です。
このガイドは砥石で削られるため消耗品で、15~20回くらいしか使えないそうです。

研いだあとネギを切ってみたらよく切れるようになりましたが、この切れをしばらく維持出来るかどうか様子見です。


写真右の無数の傷は、以前近所に来た包丁研ぎのおじいさんに頼んだ時に付けられた傷です。


そういえば包丁研ぎのおじいさんは愛想が悪く いかにも職人風な方でしたが、包丁を研いでもらったら下手くそで、刃が傷だらけになった割にはすぐ切れなくなってしまいました。

ある意味、人は見かけで判断してはいけませんね(爆


Posted at 2015/10/25 00:02:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「ちゅーるは猫チューバー界隈からも敬遠されつつあるな
私もユニ・チャームにしたけど」
何シテル?   06/02 23:27
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 14 1516 17
18 19 20 21 2223 24
25 2627 28293031

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
もう車は10台以上乗り継いでいますが新車は初めてです。 ちゃんとした車っていいですね!こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation