• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

vs RC F(USC10/2014) その3

エンジン:
5Lあるからパワーに不足はない。トルクも530Nmあるのでまずまず。 比べてみると
2UR-GSE: 4968cc 477ps/7100rpm  530Nm/4800~5600rpm  96.0ps/L
BNS: 4163cc 420ps/7800rpm  430Nm/5500rpm 103.3ps/L
BNSを排気量の2/3乗で補正すると、97.4ps/Lでほとんど同じ。
最高出力回転数が低いのにパワーがあるのは実はチューニングは凄いのね。

だけどね、RS4と同じ+700rpm回したら520ps位になりそう。 RC Fのレッドゾーンがたしか7300rpmから。(違ってたらごめん)
なんで最大出力回転数が7100rpmと低いかというと、ある本で読んだ(出自が判らない。もし私の勘違いなら許して欲しい)。
なんでも、エンジンのバルブスプリングのバネレートを下げた。 目的はユーザーの利益のため。 良いところは燃費改善。 バルブの開け閉めの抵抗が少なくなってカムシャフトの回転ロスが減る。悪いところは高回転までバルブの開閉が付いて来れないので、エンジンが高回転まで回らない。
CE曰く「常用しない回転を削って、燃費を上げることでユーザーに喜んでいただけるようにした。」
うーん。このカテゴリーに、エンジンの魅力(高回転まで回すですが、正しくは魅力の一つです)を削って、燃費ぶちこむかなぁ?
このカテゴリーの車でも、冷静に算盤を弾くところが世界一の大企業の所以なんでしょうが、エンジン屋のBMWに挑戦するのに、燃費を優先するか?(社会的正義かもしれないけど)
もうすぐ新型のRS5が出るが、ついにM4/C63と同様ダウンサイジングしてV6ターボになるとのこと。
後5年間RC FはダウンサイジングターボエンジンのM4/C63/RS5と戦うことになる。
NAの5Lでは、4~3Lのターボには燃費で敵わない。 大排気量NAエンジンのフィーリングの良さがターボエンジンに対する最大の武器と思うんだが、わずかな燃費改善のために、回らなくしたエンジンで対抗することになっている。
このカテゴリーに、技術はあるのに燃費を重視して回らないエンジンにして、燃費敵わないという、中途半端な参入に幻滅。 RC F -2票 (計2票)
最終結果は RC F 2 - 3 RS4。

エンジン大好き人間からすると、街中を普通に走ってる限り、RC350でいいんじゃないかと思った。 
RC Fは、RC350に、+迫力のあるFの外観(私は興味無い) +サーキット走行機能(私は興味無い) +160km/h overでぶっ飛ばすこと(好きなんだが、免許と安全面で控えざるを得ない)、ひとクラス上の内装(私は興味無い) が追加される。
ここに価値を見出せるかどうかですね。 私はその辺どうでもよいのでRC350の方がコストパフォーマンスが良く見える。
RC350はRC Fより300万円価格が安く、結構速くて、乗心地さらに良く、ノイズも良く(RC350もロードノイズ良くないが)、燃費良くて、税金安くて、保険も安くて、小回りも利く。
そもそもRC350が比較対象になるのが、なんとも残念。
ブログ一覧 | 5番勝負 | 日記
Posted at 2016/11/12 22:44:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2016年11月16日 12:59
こんにちわ!

非常に興味深い話を聞かせて頂き毎度楽しませて頂いてます^ ^
以前、高速道路で真ん中の走行車線をゆっくり流れに乗ってただけなのに、IS-Fのコテコテチューンに見えたパンパン音のマフラー音にわけわからず、わざわざ自分の背後に車線変更しビッタリされ、勝負挑まれた経験があるのと、ご近所さんのお医者さんで態度が上から目線のレクサス乗って粋がってる中年男もいて、とにかくレクサスには良いイメージが無いですww
そもそも個人的な思いを除いても、NAでありながら8000rpmまで回らないエンジンには興味無いので眼中に無いですね笑
BNSのランボのDNAが入ったエンジンと比較する方が可哀相かなとww
ところで、NAでももっと上には上があり、高回転高出力のお馬さんやポルシェなどの上位モデルのエンジンに比べたらRS4のエンジンはたかが知れてるかも知れませんが、BNSのスゴイところってどんなところなんでしょうか?
コメントへの返答
2016年12月4日 21:31
いえいえ。RS4も含めてこの手の車は、気を大きくしてしまうので、気をつけたいです。
でも、RS4は動いているだけで幸せですが、レクサスの皆さんの車は速いだけで退屈なので、他の車にちょっかい掛けることで車の存在理由を確認したくなる割合は高くなるものと推定します。

8000rpmまできっちり回すの難しくて、けっこう7000rpmくらいでシフトアップしちゃうんだが、7000rpmしか回らなかったら、6000rpmまでしか常用できない。
ATだから関係ないか?

お馬さんとPのGT3RSをBNSと比べると見劣りますね。 BNSの凄さは、一生懸命考察して、後日ブログで披露するので、時間下さい。

プロフィール

「お盆休みの自由研究:Copilotで百条委員会について調べました(笑) http://cvw.jp/b/1489501/48597349/
何シテル?   08/13 15:09
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation