• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月27日

街を歩けば

今日は小春日和。1万歩歩いてきたぞ。

1)古いパジェロミニにお乗りのお嬢さん
 お店の前で友達が乗り込むところ、スマホを見ながら談笑。
 これから、車運転するんでしょうけど、事故なんか起きっこないオーラ出てた。
 私、殺人はしない予定ですが、もしあるとすれば車の事故だと思っています。
 車の運転が好きでなければ、車の運転なんかしないんですけど、車が好きなんだから仕方ない。
 私の趣味は、一つ間違えると人を殺めるものだと、心に誓うのでした。

 さらに詳しく言うと加減速が好きです。
 上り坂と平坦な直線道路があって、上り坂は20度、平たんなところで一時停止。
 そんな、コースがあればサイコーです。

2)1コ前のZが曲がり角曲がって走ってく。
 「フォー、ノアー」と走り去る。 ATでした。
 好かんねんな、トルコンの発進時の排気音。
 グッとアクセル踏んで、少しづつアクセルを戻す。
 発進時は徐々にアクセルオンなんだMTは。
 その辺からして、違和感あるなぁ。
 AT運転する時はすっかりAT走りなんだけど。

3)本屋で。オプションだったかな?
 GT-Rの良いところ、悪いところ本音で語りマス的な特集が表紙に書いてある。
 大体中身想像つくけどな。
 で、その他にも目指せゼロヨン10秒台って書いてある。
 600psの世界かな。
 車速くしたいかな?
 お前が言うな的だが、RS4のゼロヨン12秒台だが、一度もゼロヨンしたことない。
 最終速度150km/h出るはず。
 2bar過給できるでっかいタービンつけて、クラッチ頑丈にして、太いタイヤを履かせて、8000rpmでクラッチミート、電光石火の2速シフトアップ、直ぐに3速にシフトアップして400m。
 うーん分からん。
 そんな人らには、RS4は、なんで、セダンにV8/MTなんやと言われるんやろうな。

4)V36のスカイラインクーペ370GTを見かけた。
 当然、運転席のシフトレバーを確認する。
 もはや性癖(笑)。
 AT⤵
 こういうV35があるんだけど、RS4と比べちゃうと線が細いんでしょうなぁ。

 クーペだともう少しタマあるんだけど、R34が新車価格超えてる(笑)。

 かといって、上を見ると5L/V10(笑)。
 値段落ちてないし、今より7年年式古くしてどうする(笑)。

これの、MT車が欲しくなったことから、大排気量NA/MTへの思いが始まった。


 1.5Lエンジンの2割増しの1.8Lは、4500rpm以下では、B16Aと変わらないことが分かっている。
 2Lエンジンのアテンザの2割増しの2.4Lは、幸せと下野氏が言ってた。
 アテンザ買って今でもサイコーの人生でも良かった。
 EUNOS100が面白くて手放せなくて、アテンザ見送ったおかげで、RS4に乗ってるわけで。

 うーん困った。
 と言うくらいB7/RS4が気に入ってる。
 今年の7月で、手に入れて10年経つんだけどね。

 BRZのセールスマンは車の査定すると言って、勝手にエンジン掛けて空ぶかしして、「BRZでは敵いません」って言ってた。
 もう、ボウン、ボウンいう車は出て来ない。
 スピーカーは音出してくれるようですが。

 15年目に入ったかんな。
 
 EUNOS100のように、パワーウインドウのモーターがダメになったり、ウェザートリップのゴムが切れたり、ステアリングコラムのジョイントが悪くなったり、リアのディスクブレーキが固着したりと言う、残念な故障は無いのが救い。

 が、書いちゃったから、明日壊れるかも(笑)。
ブログ一覧 | 徒然なるままに | 日記
Posted at 2022/03/27 18:00:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年3月27日 19:51
>グッとアクセル踏んで、少しづつアクセルを戻す。
ATの発進って、そうなんですね。(知らなかった)
だから速いのか〜。
でもそのやり方だと、発進するとき加速Gでガクッとならないんですかね?
私、それが嫌なのでMTと同じやり方でじわっと発進させるんですが、AT乗ると発進めちゃめちゃ遅いです(汗)
コメントへの返答
2022年4月2日 19:45
2500rpmくらいかな。
トルコンのトルク増幅機能を活用すると、ロケットスタートします(笑)。

それは、アクセル踏み過ぎなので、少しずつアクセル戻しながら加速度をコントロールします。

違うんかなぁ?
2022年3月27日 19:55
こんばんは、今日は春らしい暖かさでしたね。

まだオプションって売ってるんですか。書店には随分行ってないので驚きました。

パワーウインドウはあるあるですが、ステアリングコラムのジョイント?
あれが、ガタガタになるんですか??


毎日、仕事でドライバーしてますが、安全が最優先で・・・。
最近新車に替えて頂いたトラクタ、7速MT420PSですが、流石に無負荷性能を試すことは出来ないです。
それでも20トン越えコンテナ曳いていると亀。

仕事ではない日常の足がハイパワー、羨ましい限りです。
先週の移動で新東名120キロ区間をGPS計測120キロ時の回転数が4500rpm。運転している私(アクセルペダルを軽く踏むだけなので)は楽々でしたがファミリアがかわいそうでした(笑)。

高速道路だけGTXに変身すると良いのになぁ。
コメントへの返答
2022年4月2日 20:03
こんばんは。
ステアリングコラムのジョイントは症状もないのに変えられました。
過剰整備だったのかなぁ?

7MTはポルシェ!!!

20tを引く420psですか。
私の車の加速の1/10ですね。
何時も全開。
ちょっと羨ましいかも(笑)。

2台目インテグラのV-techも同じようなギア比でした。
アリです(笑)。

2022年3月27日 21:42
下野氏とは、かばたやすし氏ですか?。
NAVI読者だったので懐かしい名前です。

初代アテンザ、良かったなぁ~。もう街中では見掛けない車になりましたね。
でも、ユーノス100は良く見掛けます(笑)。
コメントへの返答
2022年4月2日 20:21
下野氏とはかばたやすし氏です。

私の生活圏に2台5DHBが居ます。
シルバーと黄色。

ユーノス100は10年前には黒いのを毎日見かけたんですが、最近はめっきり見かけなくなりました(笑)。

プロフィール

「自業自得 http://cvw.jp/b/1489501/48608566/
何シテル?   08/18 21:51
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation