• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月03日

なんちゅう事を言う

なんちゅう事を言う スポーツカーの頂点F1がミッドシップなんだから、ミッドシップが運転しにくいことは無いやろ(笑)。

ミッドシップは、限界が高い=挙動がシビアという面は否めないが、ABSもVSCもTRCも効かせない範疇でミッドシップが運転しづらいということは無いやろ。
V8を鼻先に積んだ4WDセダンに乗ってると、トヨタのFR、LC500、RC F、クラウンが、感動するくらい鼻先が入る。
危ないとは思わんかったけどな。
こんな運転してたら違うんかもやけど。


ちょっと引っかかったのはここ


MTで培った足技は、テスラモデルSでも、ノートe-powerでも通用した。
というか、楽しませてもらった。
RS4じゃないよ、EUNOS100だよ。
75ps/Lの最下層のスポーツエンジンでも、MTで元気よく走れば足技が身に付く。

2速で街中走るのRS4の3速的です。思い出ですけど(笑)。
エンジンがきめ細かく回る質感は別です。
本件語るのは長くなるので別腹で(笑)。

ATはアクセルぺダルON/OFFになりがちだからね。
車メーカーも何考えて作ったら、あんなマッピングになるんかなぁ。

マツダは95%以上ロックアップすると言うけど、公道走ってたら95%は定常走行と減速。
加速の5%でロックアップ外してたら、うな丼のウナギを捨ててるのと同じ。
私の車人生は、アクセルオンで構成されています。
エンジンブレーキのエンジン回転数合わせもエンジンのレスポンス大事。

22歳からMTに乗って30年超え。
市販されてる車なら、なんでも来い。

多分、ミッドシップでも(笑)。

速く走るのは良いんだけど、普段公道を走る時は、タイムよりも気持ちよさですからね。

MR2とかNS-X乗りたかった。
今の人生では乗らない予定。
死んだら、化けて出るかも(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/03 22:25:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2022年4月3日 23:18
フレックスロックアップは変な所で滑るんですよ。
燃費優先なのかエンジン特性の穴を埋め合わせるのか。
なんで誇大広告気味。
ただメーカー毎のチューニング次第でアイシンの供給ATでもDCTかこれ?ってぐらいタイトにされてた事もあったのでトルコンだからNGとも言えず。
先代になる308(T9型)の初期型に積んでた6 ATでシフトのたびにコツんてショックで繋ぐぐらいにタイトに滑らせん仕様だった。
コメントへの返答
2022年4月6日 19:03
フレックスロックアップはトヨタの商標の様な気が……。
変速する時はエンジンの出力絞るのとセットでロックアップクラッチ外します。
そこはMTと一緒(笑)。
あと、マニュアルだとガクガクするような低回転もロックアップクラッチ外して使うようです。
VW BORAのAT車を代車に借りたことがあります。
ロックアップクラッチバシバシで、「あ、マニュアル味や」でしたが、マニュアルで変速すると、忘れた頃に「ドーン」ってショックとともに変速してました(笑)。

その点、今のATは良くできてますわ。
好かんですけど(笑)。

プロフィール

「自業自得 http://cvw.jp/b/1489501/48608566/
何シテル?   08/18 21:51
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation