
行ってきました、今話題沸騰中の大阪万博。
しかもマスコミ、ネットで非難轟々の開催初日。
本当は本日4/19に行く予定でしたが、初日のadoのオープニングコンサートに当選してしまったので、家族総出で出撃。
朝8:15に桜島駅に到着。
予約していたシャトルバスに乗り継ぐのですが30分待ち。
関西私鉄のBEVバスオールスターを見てると時間忘れる。
45秒おきに出発とのことですが3分おきかなぁ。
朝9時の枠での西ゲートに到着しましたが、報道の通り、入るのに30分待ち。
入ってすぐ、子供たちが身に着ける万博グッズが必要ということで込み合うお土産屋さんに。
市場価格の倍ほどのプレミア価格でグッズを買って、会社のお土産は後でと思ったが、昼からは入場制限がかかり入れず。
お土産は笑顔となりました。
午前中こそ曇りでしたが、ブルーインパルスが飛ぶ12時は強風と雨。
ブルーインパルスは一度関空を飛び立ったものの、悪天候で帰着した切りに度と飛ぶことはありませんでした💦
昼からは気温14度Xまぁまぁの強風。
大阪湾の縁にある。
スマホアプリによると体感温度6度。
一枚余分に着て、ポンチョでなんとか耐えれる感じ。
事前にパビリオンを予約しませんでしたが、中に入っても予約できず、パビリオン訪問は0(笑)。
あまりの寒さに、昼ご飯を食べに行きますが、報道の通り空はなし。
それでも韓国食堂を見つけて入る。
市場価格700円の韓国冷麺が2000円。
それでも座れて、暖を取れたのはありがたかった。
16:00頃。相変わらずの雨と風。
少し人が減ってきたか?
19:45開演のadoのコンサートまで、まだまだ時間がある。
あまりに寒いので温かいものを食べに場内2か所あるコンビニへ。
20分待ってカップラーメンを買う。
お昼頃は1時間待ちだったそうな。パビリオンやな。
殆ど遭難(笑)。
19:00のコンサートの集合辺りから、ようやく風雨が収まり、コンサートへ。
いい盛り上がりでした。
で、21:00コンサートが終わる。
順次区間ごとに解散だったが、うちの区間のゲート管理のお嬢さんは気が弱く、ずるずる人が出るのを止められない。
申し訳ないなと思いながら、周りの人と脱出。
おかげさまで、地下鉄までトロトロ歩いて、大並びすることなく乗車。
なんだかんだで23:15頃無事帰宅となりました。
で、世間は一斉に万博を叩く。
遭難しかけたが、そんなに悪くないなと思う。
辛かったのは、春先の荒天と11.4万人の人出。
並ばない万博という。
兎に角予約しないとパビリオンにも食堂にも入れないので、確かに予約を取れたら並ばないで済む。
思ったのは、定員は1/3やなと思った=4万人程がいいところ。
考えてほしい。
8人乗りのミニバンに24人乗ることを。
飲み屋の6人席を18人で利用することを。
4人家族で住んでる家に12人で住むことを。
万博初日はそれにブルーインパルスが飛ぶのをあきらめるくらいの荒天が重なっただけのこと。
それぞれ窓が破れて雨風が吹き込むことを想像してほしい。
まぁまぁの惨事(笑)。
最大20万人入れるというがそれはウソ(笑)
パビリオンが30程。300人が定員で9000人ほどを収容。
大屋根リング。こいつは良かった。1m当たり10人は余裕で2kmで2万人収容。
あと1万人が、コンビニ、食事、土産屋をうろうろで計4万人。
感覚と合う。
西ゲート2/3 東ゲート1/3 の来訪を予測している模様。
西ゲートはシャトルバス、東ゲートは地下鉄が接続。
朝九時に西ゲートを予約して入ったが、周りに1万人くらいいたかしら。
20のゲートから中に入るが、空港と同じ手荷物検査と金属探知ゲート。
1時間で裁くなら1ゲート当たり500人。一人10秒弱で通すんだけど、飲み物も検査。
えーってカバンからごそごそペットボトル出して、何やかやで20秒くらいかかる。
当然行列が延びる(笑)。
係員も客も慣れが必要な行程ですね。
adoのコンサートは1.5万人を動員。
21時の終了時点で、西ゲートのシャトルバスは終了。
東ゲートの地下鉄だけが、夢州からの脱出手段。
西ゲートの西はずれのコンサート会場から1kmはたっぷり歩いて東ゲートから地下鉄駅へ。
地下鉄は1編成500人乗りの電車を3分間隔くらいかな。フル運転。
それでも1.5万人を裁くのに30往復90分かかる。
そういうところに行くという認識で、万博に行ってください。
あと、最大の敗因は、大きなイベントに初日に行く資格がなかったこと。
多分、初日の皆さんの多くは何か月も前に、パビリオンを選んで予約して、色々なところが混むことも考えて準備できていたと思う。
うちは、コンサート目的で中に入ってからパビリオンや食堂を予約と舐めたことを考えていて、初日に参加する資格はなかった(笑)。
なお、秋にもう一度行く計画。
懲りない(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/19 16:00:44