• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

緊急試乗。 実はふらりとディーラに立ち寄っただけだったりする。

緊急試乗。 実はふらりとディーラに立ち寄っただけだったりする。格好は出来過ぎ。 イヴォークの時と同じショックを受けました。
走りも、これなら不満は無いでしょう。 良いと思いました。
ただ、値段が高いのでこれじゃぁターゲットの若者には買えんじゃろうということで、☆4つにしようと思いましたが、納車まで3カ月待ちということなので、☆5つです。 売れてるんじゃん。
なんで、前の人たち評価が辛いんだろう。
【訂正】インプレッサに試乗しました。
インプレッサの走り、乗り心地は、C-HRより3枚上手です。 その分引いて☆4つにしました。
申し訳なし。 ’16/12/26 21:30

デザインに一目ぼれしたら、買って後悔しないと思います。 出来すぎなので、2代目はイストの2代目みたいに外すような予感が今からします(笑)。

カタログの最初の日本語が、10ページ目の 
“私にとってクルマとは、「格好」と「走り」がすべてですから。
この2つに関して、妥協の2文字は絶対にありえませんでした。”
また、思い切って風呂敷広げたものです。

「格好」はええなぁ。 お金と技術が掛ってると思いました。 実際高いけど、これをトヨタが出したという事は、スバルとマツダがトヨタの尻尾を踏んだということですな。 こうなると、しばらくトヨタは手強いぞ。
高い材料を使ってるわけではないが、それ以外のデザイン、生産技術はレクサスレベルと思いました。
ただ、妥協は無いというのなら、オプションでも良いので流れるウインカーはリアにも付いていて欲しかった。 格違いとはいえA4まで流れるウインカー降りてきてますからねぇ。 妥協してんじゃん。
開発担当者は流れるウインカーを付けたかったと思うんだが、車を良く分かって無い役員が反対したんだな。 あれだけ高いのに3カ月待ちなんだから、自社の開発を信じて付けときゃよかったのに。
モリゾーのところで何とかしてあげれなかったのかなぁ。
外品業者を儲けさせるだけなんだが。
根っこのところはまだまだ保守的なトヨタが残っているぞ。

「走り」も良い。 というか、普通。 スバル、マツダと同じレベルに並んだ位の印象でした。
私は違いが分からない男なのかも知れないし、高速道路に行ったら化けるのかも知れない。 その時はごめん。
確かに、「走り」に関しては、250~300万円で売るクルマとしては妥協は無いと思いました。 正直にそう書いたらいいのに。
が、カタログの大上段に謳うほどとは思えませんでした。 
感心したのは乗心地。 妥協しなかったのは「格好」と「乗心地」かも。
Posted at 2016/12/24 23:47:57 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー

プロフィール

XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation