• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

だめよ、だめだめ。 走りも乗り心地もと色目を使った高級車は皆喰われちゃうぞ。これは事件です。

・走りと乗り心地のバランスは、600万円クラスまで喰うぞ、これは。 乗り下げが信じられんくらい良い。 乗心地は、知ってる範囲でマイナーチェンジ前のIS350より良いぞ。 MCで生まれ変わったということのようだし、最近トヨタ車の乗心地が良くなって来ているようなので、MC後のIS350は良くなってるかもだが。 ぶっ飛ばすと、ロールが大きそうだが、そんな運転する車では無いし、パワーも無いし。
・10年前のC200よりも良いな。 5年前のE350より上。 ばね下どたばたしないんだもん。 素マカン(685万円)と良い勝負。 SUVより重心が低いので、ロールを少なくするためのサスのばねを硬くする必要もない。
・重厚感ある。 インプレッサの車重は1350kgだが今乗ってるクルマより400kg弱軽い。 軽いのに同じ重厚感は良いこと。 これに当たりが柔らかいくしっとりとした乗心地。 穏やかで正確なハンドリング。 良い。
・良い車は書くこと無いなぁ。 走りは、ドイツ車を目標にしたとセールス氏。 VW、Audi、BMWからの乗り換えが多いと言っていたが、納得です。
・これはカタログに、
“私にとってクルマとは、「乗心地」と「走り」がすべてですから。
この2つに関して、妥協の2文字は絶対にありえませんでした。”
って、書いても納得。

で、カタログのテーマは「愛」。 嫁さんの財布を緩める作戦かなぁ。 アイサイト3をアピールする作戦かなぁ。 乗り心地アピールかなぁ。
これだけ走りの良いクルマは男っぽくメカメカでアピールしたい。
私は、AE101トレノの「マキーナ」を思い浮かべましたが、この方向のキャッチコピーはWRXまで、取って置くんでしょうなぁ。
Posted at 2016/12/31 13:54:59 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー

プロフィール

XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation