• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2018年06月02日 イイね!

何度目の福野氏だろう。 3度目かしら?(その4)

何度目の福野氏だろう。 3度目かしら?(その4) 感じるな、考えろ

 違うことが分かるのは簡単。 その時に必要なのは経験。
乗ったことがないと、差を検知するのは不可能。
これが、自動車ジャーナリストがアホで恥知らずなのに食べていける秘訣。
大事なのは、何故違うかを語れるか。

ベントレーのシートはしっとり、EUNOS100の皮シートは鞄みたい。
どっちも元牛、DNAは同しなのになんで?
選別から加工の手間(コスト)の掛け方が違うのでした。

なんでスイフトのシフトフィールとFR車のシフトフィールが違うのか?
変速機までの距離と力の伝達方法がワイヤーかリンクかの違いでした。

なんでATはMTより速く発進できるのか?
クラッチ繋げる操作が要らず、流体継ぎ手のトルクコンバーターにトルク増加効果があるからでした。

なんでDSGは低速でガクガクするのか?
ATにある流体継ぎ手がなく、変速機のクラッチを発進用に制御で断続するからです。
やってることはAGSと同じです。

なんで、ダウンサイジングターボエンジンは燃費が良いの?
馬力が必要な時は、NAよりも燃費が悪いですが、馬力の要らない巡航時に排気量の小ささが効いて燃費が良いからです。
Posted at 2018/06/02 09:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「くだらなさ過ぎて、口あんぐり http://cvw.jp/b/1489501/47695347/
何シテル?   05/03 17:57
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
345678 9
1011 12 1314 1516
17181920212223
24 2526272829 30

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation