• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

ちょっと計算すると分かると思うんだが

ちょっと計算すると分かると思うんだがちゃんと分析してるんかな>国
役所はちゃんとやってるんだろうけど、LGBT分からん、夫婦別姓は反対、たばこ吸いまくりの国会議員は、とんと科学には興味が無くて、理解もできないんでしょう。

最初のコロナ感染者が出て501日目になるそうな。
サンデーモーニングで言ってた(笑)。

感染者数は、検査数が倍になると倍になるので、指標としては使い物にならないと言われていたが、結局感染者数でしか議論ができてない。
まぁ、まじめにやっていればGoToトラベルとかGoToイートにはならないわけで。
季節の良さと国民の自粛要請だけで第2波を乗り越えたのを、何か勘違いされていますね>政府

重症患者は、感染者数の10日くらい後にピークを迎える。

従来株は感染者の20%が発症。
6%が重症化。3%が無くなると言われていた。筈。
今の日本の致死率は1.7%。
これは、医者が頑張ったのか、日本人の体質なのか?
他国と比べる気も無いんだろうなぁ。

英国株は、重症化率、致死率も、その辺やっぱりX1.5だったのか?
で、水際で何とかすると言っていたのは、なんでできなかったのか?
何故、大阪から広まったのか?
何故、やっぱり全国拡大を防げなかったのか?
何故、昼間の会食は良くて、ノンアルコールビールなら夜の会食は良くて、時短で、ネオンも消すのか?

で、重症者は10日程度遅れる。
(第4波が遅れが大きいのは英国株が入院期間が延びるのか?自宅待機者がどんどん空いたベッドに入ってくるのか?)
で、急な上下はしない。
それを考えたら、なんでみんなが迷惑している金曜日まで結論を引っ張るかな。
何回目やねん、そろそろ慣れないか(笑)?

考察しないので、当然印度株も着実に増加する。
大阪の英国株は3/20あたりから増え始め、4/30頃にピークが続き、一か月後の5/25に落ち着き始めた。
今からだと、6/20頃から印度株が増え始め、7/30頃にピークを迎えて、オリンピックを迎えるんですな。
夏休みの終わりまで続くぞ。
印度で流行ったウイルスに、暑さに弱いと言うことは期待できないんでしょうなぁ。

どんな質問にも「安心安全のオリンピックを……」しか、首相は言わないので、ワクチン以外の策は無いんでしょうねぇ。

10万人当たり50人の感染者ということは、2000人に一人。
これが、大したことないと思う人が多いんでしょうねぇ。
病床が足らない。
自分や、家族がコロナを発症しても、病院に掛かれないのは、十分危機だと思うんだが。

自民党べったりの日本医師会。
大ウソつきの会長が防波堤になって、私立の規模の大きい病院のコロナ診療化が進まない。
広場に安置所ができた、アメリカ、欧州が医療崩壊しなかったのに、日本は自宅で人が亡くなる。
ワクチン以外にできることあるのになぁ。

旭川医科大学病院の院長を首にした旭川大学の学長。
こんなの政府が本気になれば、簡単に学長を飛ばして、旭川医科大学病院にコロナの診療をさせることができる。
吉田病院に対しての発言は、人間として、最高学府の長として失格。
そうさせないは日本医師会と睨む。

そんなののトップがあの二枚舌中川会長。
日本医師会と仲良しの自民党のトップは、旭川医科大学の吉田学長、日本医師会中川会長的な考え方なんでしょうなぁ。

そんなのがトップの政府が、年金も貰えず、子供が大事にされず、生まれず、勉強しない、魅力のない国にしてしまった。
何年も前から問題だったのに。
んだけど、そんなの選んだ国民のせいなんだよな。

毎週そんなこと書いてる。
飲みに行けないので、ここでゲロ吐いてます(笑)。
Posted at 2021/05/30 16:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型肺炎 | 日記
2021年05月30日 イイね!

嬉しくて、つい、うっかり。

嬉しくて、つい、うっかり。いやー、こんなん来たことなかったんで、嬉しくて。
長文書いちゃったとさ。(^_^)
Posted at 2021/05/30 15:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月29日 イイね!

もうすぐ愛車登録から8年と言われても、もう8年10か月なんだが。

税金も維持費も分不相応なんだが、エンジンにやられています。
開発チームは、殊更エンジンだけを強調するつもりはなく、全方位手を掛けたんだが、受け手側がエンジン以外が味わえない悲しさ(笑)。

ブレーキはエンジンより速い、Fr8POD、Rrフローティングキャリバー(笑)。
200km/hからでも、沈み込むように効く予感(笑)。 足回りもそれに対応してそう(予想)。
ブレーキを踏まないので、重石、部品代高価、カックンブレーキになるの三重苦(笑)。

クワトロシステムもきっと限界域でええ感じに車が向きを変えながら、ついて来れる車がないくらいのコーナー立ち上がりのはず(笑)。
素晴らしーチューニングの内の安全だけを享受しています(笑)。
あ、ドアンダーは経験した。怖かった。
鼻先に推定300kgのV8積んでるんだから、物理的に無理。
教科書頭DでもGT-Rがフロントヘビーで困っていたが、その比ではない。

分かることもあるや。
排気音も良いです。これは分かる。
もう少しボリュームがあるほうが好きですが、同乗者や、自分の体調の悪い時などもあるので、丁度良い。
普通の人にしたら十分煩いレベル(笑)。
人造音が500万円クラスの車や、86では採用されているが、本物のサウンドはいつも表情が違って癒されます。
モナリザの良さは分からんが、この音は運転中は音楽無、窓オープンでずっと聞いてます。
これからの季節辛いけど。

クラッチも良いぞ。剛性あって繋ぎにくくて(笑)。
繋ぎにくいのはNA4.2Lエンジンの低速トルクが足りないから。
100ps/Lなんで、4.2Lあっても1000rpmは燃やしにくい。アイドリングは800rpmだったかな?
同じV8のセルシオが600rpmだったかしら。
そういうのを8気筒に期待していましたが、そこは切り捨て、クラッチは420psを伝えるのでタイト。
ユーザーが何とかしなさいという割り切り(笑)。
街中は油断してるとショックでまくり。
3000rpmも回してると嘘のようにスパスパ決まるので、なるほどなぁと思ってます。

エンジンには感動を、その他には感心してます。
Posted at 2021/05/30 13:03:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年05月23日 イイね!

本日の毎日放送

日課のサンデーモーニングを見ていて。

1.
コロナを克服したのは香港ではなくて台湾だった。
で、その台湾で5月からインド株が猛威を振るっている。
日本でも見つかり始めたので、オリンピック前の6月中旬から感染拡大するぞ。
「安心安全」しか言わない、政府は分かってるのかしらん。

2.
TBSは気持ちよく、オリンピック中止を高らかに叫んでいた。
ん、毎日新聞社とは資本関係ないからいいのか?
オリンピックあった方が視聴率取れると思うんだけど。
もう、無いと決めて、今視聴率とるのかしらん。

3.
未だJOC、政府、東京都で、誰が東京オリンピックの責任者か、押し付け合いというか、知らんぷり合戦。
IOCは、日本ならできると言って、責任論から1抜けした。お見事。
JOC、政府、東京都で一枚岩になって、IOCと駆け引きすべきだったんだけど。
はい、後はコロナの自粛要請の費用とオリンピックの赤字を国民に付けるだけ。
1.5%の東日本大震災の復興基金で増税してるけど、5%くらい上乗せされるんじゃないの?
どちらも政府の失政なんだけど、私たちが自由にしてくれと一票投じた連中ですから。
法律を気にせず、思い切った政治活動をするために、逮捕されにくかったり、給料は保証されているんだが、それを逆手にとって、悪行三昧の私腹の肥やし放題。
はい、その悪徳政治家の皆様も、きちんと手続きを踏んで我々が権限移譲させていただいた先生方です。

4.
広島選挙区にばら撒いた1.5億円。
関係者は知らんぷり。
恩恵にあずかった人が、自民党の基盤、今でも30%政権を支持してる絡繰りか?



中国、北朝鮮は報道管制引いて必死で情報操作しているけど、日本はこんなに出鱈目なこと報道されても、国民が動かないのだから、一緒だね。
平和ボケの独裁国家だ。

菅首相のスマホの通信料を下げた政策は、国民をスマホ漬けにして、モノを考えさせなくすることを狙っての事だったんだなぁと、何気に感心しています。

税金の使い道を決めさせて欲しいな。
税金納めるのバカバカしくなった、日曜朝でしたとさ。
Posted at 2021/05/23 10:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型肺炎 | 日記
2021年05月22日 イイね!

行うべきか、中止すべきか。それが問題だ。

行うべきか、中止すべきか。それが問題だ。
そうか、そうか、10億円払ったか。(いくらか知らんが)
だったら、オリンピックしたいよね。

なら、もっと真面目にペンを使うべきであった。
面白おかしく、政府の失態、自粛できない国民、苦しむ飲食店、旅行業を取材して、マスコミはどっちに転んでも困らないと洞ヶ峠を決め込んでいる場合ではなかった。

ちゃんと科学的に考察して、専門家会議を支援して、日本人と同じ人類とは思えないくらいITを駆使して昨年春にマスクを国民に行き渡らせ、コロナを克服した、台湾や、島国の利を生かして見事にコロナを封じ込めた、濠州、新西蘭の手際を国内に広めるなど、しておけばよかった。

保健所を減らし、公立病院のベッドを減らし、やっぱり日本の公的組織のトップはダメなことを証明した医師会の便宜を図り、公共事業は国民が反対しても推し進めるのに、ワクチンは副作用が出ると、国民全体では理にかなうのだが、声の大きさにべた下りして、副作用が出ないことを条件にしたもんだから、国内ではワクチンを作らなくなるなど、何やってんだかなぁ。

この5年で政府がやったのは、戦争ができるようになったのと、首相の嫁と息子が好き勝手するのと、収賄と、公務員の接待と、公文書の書き換えと。
あと、なんだろうか?

相変わらず、
少子化は止まらない。
子供の虐待は止まらない。
年金は受け取るのが夢になりそう。
島国なのに、英国、伯剌西爾、印度の変異株が止められない。

もう、トヨタ自動車㈱党しか見えない(笑)。
国旗は日の丸返上、国旗は牛マークで上等じゃい(笑)。
Posted at 2021/05/22 21:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型肺炎 | 日記

プロフィール

XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
234 5678
91011121314 15
161718 19 2021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation