• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2023年09月04日 イイね!

普通自動二輪教習 最終話 免許取得

昨日の卒検を合格することができたので、今日は早速免許の交付に行ってきました。 8:30から受付開始と聞いていたので、現地へ到着すると10人くらいが開門を待ってました。 8:40になってようやく門が開き、職員に訪ねたら 「初めて自動二輪の免許を追加するんですよね?  だったらここではなく、隣の免許試 ...
続きを読む
Posted at 2023/09/04 22:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通自動二輪教習 | 日記
2023年09月03日 イイね!

自動二輪教習 卒業検定

自動二輪教習 卒業検定
何度か触れましたが、当初予定していたよりも 2週間早く卒検を受けられるスケジュールに なったものの夜勤明けで、帰宅したらシャワーだけ 済ませてほぼすぐに出撃な状態。 最近は平和な夜勤が続いていたので 「今回も・・」という思いと同時に 「そろそろ大きなアクシデントに当たるかも」 という悪い予感が的 ...
続きを読む
Posted at 2023/09/03 22:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通自動二輪教習 | 日記
2023年08月31日 イイね!

技能教習最終回 2段階 8回目 みきわめ

技能教習最終回 2段階 8回目 みきわめ
ずっと不安でした。 みきわめをパスできるだろうか? その先の卒検は1回でクリアできるだろうか? 自分のできてないところやわからないところが そもそもわからないから確固たる自信がない。 ところが です。 昨日実車を目の当たりにしてからそんな気分が 見事に吹っ飛びました。 みきわめや卒検なんかサッサ ...
続きを読む
Posted at 2023/08/31 23:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通自動二輪教習 | 日記
2023年08月29日 イイね!

技能教習 2段階 7回目

普通自動二輪免許の教習も今回からいよいよ佳境を迎えます。 昨日はバイク屋に車体の発注もしてきましたし、モチベーションは上がる一方。 と同時に不安も少しあります。 今でも悩むことの多い本コースでの通行方法。 直進やカーブでは車道のどのあたりを通行すれば良いのか? 曲がる30m手前からウインカー出し ...
続きを読む
Posted at 2023/08/29 22:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通自動二輪教習 | 日記
2023年08月24日 イイね!

技能教習 2段階 6回目 シミュレーター・学科セット教習

楽天で発注してたシステムヘルメットがようやく届きましたよ! 購入する車体色がまだ不確定だった時期にオーダーしたので 無難なマットブラックにしてたんですが、これまたフォルムと相まってかっこいい!! 説明文読んで通常よりも2サイズも大きめにしたら、これまたジャストフィット! バイザーはもちろん、チンガ ...
続きを読む
Posted at 2023/08/24 23:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通自動二輪教習 | 日記
2023年08月22日 イイね!

技能教習 2段階 5回目

珍しく昨日に続いて連日の教習です。 最近2時間連続で教習受けてる人たちをよく見かけますが、僕にはとてもじゃないけど無理。 汗だくで背中の仕込みタオルが濡れて絞れるほどなのもあるけど、精神力がもちません。 それよりも一旦日常生活に戻ってリセットするというか、アタマん中に焼き付けたいのです。 で、昨 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/22 23:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通自動二輪教習 | 日記
2023年08月21日 イイね!

技能教習 2段階 4回目

僕の欲しいと思っているバイクの在庫が残り1台のみ。 しかも別店舗で商談中のため、すぐに販売してもらえるわけではなく お盆休みに突入してそのあとで商談中の札が降ろされているのか、 はたまたすでに売約済みになって購入不可になっているのか。 やきもきしながらお盆休みが明けたのにショップからの連絡はナシ。 ...
続きを読む
Posted at 2023/08/21 23:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通自動二輪教習 | 日記
2023年08月10日 イイね!

技能教習 2段階 3回目 シミュレーター(2回目)

またもや前回から間が空いてしまいましたが今回は2回目のシミュレーター。 ようやく久しぶりに楽しい教官ですよ。 ところが開始早々シミュレーター教習でも今回の2回目が最も楽しくない ケーススタディであることを宣言されてしまいます。 今回は交差点でのトラブルを重点的に行います。 やはり交通事故で多いの ...
続きを読む
Posted at 2023/08/11 18:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通自動二輪教習 | 日記
2023年07月30日 イイね!

技能教習 2段階 2回目

初の日曜日、初の午前に行う教習ですよ。 10時から開始ですが、すでに外気温は30℃・・。 もちろん背中にタオルを仕込んでます。 2段階に突入して初の実車教習なんで、ワークマンで買ったメッシュジャケットや ネットで買ったライディングシューズを使用開始しようか悩みましたが やはり今までの教習で使い慣れ ...
続きを読む
Posted at 2023/07/30 18:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通自動二輪教習 | 日記
2023年07月24日 イイね!

技能教習 2段階 1回目 シミュレーター

教習所が夏季休暇で先週が全部休校だったので、久しぶりの教習です。 いよいよ今回からは2段階。そして初のシミュレーター。 そんな今日の戦友は以前1度だけご一緒した一見ヤンチャそうな 珊瑚色の髪の毛なお兄ちゃん。 僕と似たようなペースで進んでるらしい。 まずはシミュレーターを起動させながら今後の説明 ...
続きを読む
Posted at 2023/07/25 08:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通自動二輪教習 | 日記

プロフィール

「クラブマンの自動車税が請求きたけど、今年は車検だからスマホでコード払いできないや・・」
何シテル?   05/02 17:48
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
歓び、極まる。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation