• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっしーのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

鳥カフェ Bird cage 2017年7/30(日)

鳥カフェ Bird cage 2017年7/30(日)奈良県の生駒にある鳥カフェBird cageに行ってきました。

家から1時間ほどで到着。

良いドライブコースです^^





一見するとお花屋さんみたいですが鳥カフェです。

鳥カフェ Bird cage



ドアのイラストもとっても可愛いです(*^-^*)

鳥カフェ Bird cage



店内は数席しかなく、ガラス越しに小鳥たちが楽しそうに遊んでるのが見れます。

鳥カフェ Bird cage

一部の鳥はお触りもできます。



僕は見てるだけで幸せ♪

ここから鳥画像祭りですw




アカハラウロコインコ

アカハラウロコインコ 鳥カフェ Bird cage





セキセイインコとか

セキセイインコ 鳥カフェ Bird cage

セキセイインコ 鳥カフェ Bird cage





オカメインコ

オカメインコ 鳥カフェ Bird cage

オカメインコ 鳥カフェ Bird cage

オカメインコ 鳥カフェ Bird cage

オカメインコ 鳥カフェ Bird cage

オカメインコ 鳥カフェ Bird cage

片足上げてリラックスしてたり、寝てたり、起きたり(*^_^*)

基本的に眠そうでしたw





文鳥

文鳥 鳥カフェ Bird cage

文鳥 鳥カフェ Bird cage

文鳥 鳥カフェ Bird cage

動物は動くから撮るのが難しいですね。

ちなみにうちの文鳥はよく動く上にカメラを向けると逃げるので可愛い仕草をしてても撮らせてもらえませんw





ヒムネキキョウ

ヒムネキキョウ 鳥カフェ Bird cage

ヒムネキキョウ 鳥カフェ Bird cage

ヒムネキキョウ 鳥カフェ Bird cage

ヒムネキキョウ 鳥カフェ Bird cage

ヒムネキキョウ 鳥カフェ Bird cage

丸くてふくふくしてて、ヨチチチチって急に走り出したり仕草がとっても可愛い小鳥です(*´ェ`*)

凄く癒されました♪





あ、カフェなので鳥を見てるだけっていうわけにはいきません。

ちゃんと注文もしなきゃね。

でもさすが鳥カフェ。

メニューも凝ってます!

鳥カフェ Bird cage



前回はオカメちゃんアイスを食べたので今回は違うものにしました。

鳥カフェ Bird cage



上から見ると

鳥カフェ Bird cage

めっちゃ可愛いです(*^_^*)



フレンチスイーツのベリーベリーフルーツ。

鳥カフェ Bird cage

お皿がオシャレですよね♪



ドリンクは前回と同じモモちゃんジュース。

鳥カフェ Bird cage



これがまたドロっとしてて濃厚でうまい!

鳥カフェ Bird cage



そんなこんなで1時間半ぐらい滞在してました。

そして店を出たら偶然にもウェーバー仲間のたかponさんと遭遇www

僕に気付いて手を振ってもらえたので慌てて追いかけましたw



2分ほどツーリングしましたw

また機会があればお会いしましょう!
Posted at 2017/08/10 08:27:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2017年07月29日 イイね!

ひよこと焼き鳥と流しそうめんと焼肉

ひよこと焼き鳥と流しそうめんと焼肉11時からお気に入りのふるさとたまご村に行きました。

恒例の月末の土日祭りです。

この日の目玉イベントは流しそうめんです♪





まずは、これまた恒例のたまねぎ詰め放題。



2kg袋に好きなだけ詰めて300円という安さ!!

しかもこの玉ねぎはめっちゃ甘くて美味しいんです!

肉じゃがとかシチューに丸ごと入れてます♪

何より詰めるのが楽しいんですよね。

ちなみにみのりプロが詰めた結果がコチラ。



わかります?この多さ!

詰め放題の見本と比べてみました。



わかります?この多さwww

ちなみに家に持って帰って計ってみたら4.5kgでした!

※2kg袋です




さて、流しそうめんの方ですが、ひよこと戯れている間に準備は着々と進められていきます。

超可愛い(*^_^*)





からの・・・



焼き鳥!

コレは絶対食べてます(*^^)v





そうこうしているうちに準備が整い、生まれて初めての流しそうめんがスタート!!





スタッフのお姉さんもすっごい楽しそう(^O^)





ぶどうも流れてきますw





たまご村なので新鮮なたまごもゴロンゴロン!



重すぎて箸で掴めないwww



とっても楽しくてとっても美味しかったです♪









食後は恒例のひよこレース。

参加は無料で当たれば100円券。

しかしひよこはフリーダムw



どのひよこが1着になるかなんて予想不可能w



でもひよこへの愛でみのりが当てました!



ありがたくこの100円券でむねミンチを購入。

後日ハンバーグを作りましたが、胸肉とは思えない柔らかさ!

肉汁も凄くてもも肉も真っ青w




そのあとは買い物に出かけ、夜はみのりの誕生日3ヶ月記念ということで僕の大好きな焼肉屋さんに御招待。





まずはタン先、タン下、上タン塩の3種類。





タン下と上タン塩は1000円差。

さすがに上タン塩はめちゃんこ美味しかったです!



次はあっさりカルビとカルビ。



5種類あるカルビの中でも一番安いあっさりカルビでもめっちゃ美味しくて御飯が進む進むw

3番目に上等なカルビはあっさりとは別次元の柔らかさと美味しさ。

上カルビと特上カルビは値段も別次元でビビったので次回食べてみますw



そしてオンザライス!



激ウマ!!!

さすが神戸牛!



レア上モモ細切り



お肉の甘みよ!

試しに焼いてみたらこれまた美味いのなんの!



次は上ハラミ。





もちろんオンザライス。



カルビ超えたw

お肉1枚でライス大いけますw




あとは前回食べて最高に美味しかった上ロースとかステーキも食べたかったんですがお腹いっぱいになってしまったので次回に持越し。

今から楽しみです(*^^)v

誕生日おめでとうみのり!


Posted at 2017/08/02 22:25:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2017年07月23日 イイね!

国産鰻から始まり高級抹茶スイーツで〆たオフ会

国産鰻から始まり高級抹茶スイーツで〆たオフ会 7時20分起床して洗車。

9時10分出発。

9時50分、171号線沿いのセブンイレブンにてmu-soさんと合流。



初めまして!!



イズミヤ長岡店に移動。

次々と参加者が集まってきて、時間通りに全員集合!

早速うなぎ割烹 はしもとさんに行きました。

歩いて5分で到着。





お店は地下にあります。





開店前なので11時まで待機。



一番乗りでした(*^^)v



蒸し暑い中、喋りながら待つこと20分。

時間になったので階段を下りて行くが開く気配が一切ありません。

嫌な予感がしてえいパパさんの奥様が扉を開けて尋ねて下さいました。

そしたら驚きの返答が。



本日分は予約でいっぱいです。



12時まで待っても無理だとかであえなく断念。

当日もホームページ見たけどそんなこと書いてなかったし、とかちさんも書いてたけど張り紙を出すか、せめて11時になったら待ってる人がいないか見に来るぐらいしてほしいものです。



楽しみにして下さってた皆さん申し訳ありませんでした。

代替案として、そんなに遠くなくてオススメのお店すし・ごはん 馬ん場に行くことにしました。



12時ぐらいに着き、どうしても鰻を食べたかった方は、

数量限定のうなぎと穴子のハーフ&ハーフ丼
を注文。

馬ん場 うなぎと穴子のハーフ&ハーフ丼

馬ん場 うなぎと穴子のハーフ&ハーフ丼

めちゃくちゃ絵になる!

お値段は1600円。

ちなみに数年前は1360円でした。



僕はサーモンといくらの親子丼 を注文。

馬ん場 サーモンといくらの親子丼

大きくて分厚いサーモンが器からこぼれ落ちそうな勢いで乗ってます。

もちろんめっちゃ美味しいです♪

炙りサーモンにすることも可です。




みのりは海鮮すし丼 を注文。

馬ん場 海鮮丼

何種類もの大きくて分厚いお刺身に加え、大きくてぷりっぷりの海老もいます。

アップで撮り過ぎたので伝わりにくいですが、お茶碗に3.5杯分ぐらいの御飯がぎっしり入っています。

女性客はよく御飯を残しているのを見かけます。

みのりはもちろん完食ですw



百式さんはうなぎと穴子のハーフ丼が売り切れてしまったのでえび天丼を注文されてました。



本来なら立ってるはずの海老天がいくつか倒れてましたw

馬ん場は本当にオススメです。

夜のメニューも色々あって一品ものもめっちゃ美味しいし、定食も凄い量なのでぜひ行ってみてください!



皆さん満腹になったところで、宇治の本場抹茶スイーツを食べにそれぞれバラバラに出発w

何とか無事に辻利兵衛本店に到着。









ここは庭からして高級感が漂ってます。





宇治の有名処の伊藤久右衛門本店の茶房でいただける抹茶パフェは680円なのに対し、ここは1600円もします。

そんな高級な抹茶パフェ「お濃茶パフェ 宇治誉れ」(名前からして只モノじゃないw)がコチラ!

辻利兵衛 抹茶パフェ お濃茶パフェ宇治誉れ



はい、店内が少し暗くてうまく撮れませんでしたw

抹茶クランチ、お濃茶ソフトクリーム、シフォンケーキ、寒天、白玉、金粉がかかった抹茶でコーティングした栗の甘露煮、小豆、生クリームと超贅沢なパフェです。

少し喉が痛くなるぐらい抹茶が濃くて、水を飲んでも口の中がリセットできないぐらいの濃さで、甘みより苦みの方が強いかもしれないぐらいホント濃いです。

今度は濃茶パフェの下位版「薄茶パフェ」900円を食べてみたいです。

もしくはほうじ茶パフェかな。

ほうじ茶パフェも上位と下位がありました。

ちなみに最上位は「夏限定抹茶パフェ」2150円です。

誰か食レポお願いしますw



みのりは抹茶ゼリーを注文。



抹茶アイスの下にはぎっしりと濃厚抹茶ゼリーが敷き詰められています。

あんこもただの缶詰じゃなくてしっかりとした小豆でした。

辻利兵衛は分かりにくい所にありますが、伊藤久右衛門と中村藤吉を経験したことのある人はぜひ行ってみて下さい!

お値段は少し張りますが濃厚な抹茶スイーツを味わうことができます(^O^)




食べたあとは駐車場で15時40分ぐらいに解散しました。

参加された皆さんありがとうございました!



今回のオフ会のかっこいい参加車の画像はコチラ。

Posted at 2017/07/25 22:37:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2017年07月17日 イイね!

天丼とお茶漬けとノートe-power 2017年7/17(日)

天丼とお茶漬けとノートe-power 2017年7/17(日)京都の大手筋商店街周辺にある天ぷら居酒屋さん「まる福」さんに行ってきました。

ここは米油だけで揚げるというこだわりがあり、油のキレが良いので衣はサクサクに仕上がります♪

更に、コレステロール値を下げる効果もあり、大豆の6倍もの植物コレステロールが含まれています。

このことから動脈硬化の改善にも期待ができるわけで、脳梗塞や心筋梗塞の予防にも一役買っています。

ビタミンEも豊富なので美容にも良いのだとか。

だからと言って摂り過ぎは危険なのでスプーン1杯ほどが目安だそうです。





~米油解説終わり~




というわけで、迷いながらも着きました!

まる福 天丼



僕が注文したのはまる福天丼(890円)

海老2尾、鶏天、半熟玉子、野菜3種、漬物、味噌汁

ビジュアルがコチラ!

まる福 天丼

具材がそびえ立っています。

真横から見た図。

まる福 天丼

高さ20cmはありますw

味は、本当に衣がサクサクで、油のキレが良いから油っぽくもなく天ぷらなのに結構あっさりしていてもたれることなくペロリといただけます。

そして意外なことに、正直海老天よりも鶏天の方が美味しかったですw

めっちゃくちゃジューシーで柔らかくて本当に美味しかったです。

もちろん海老天も美味しいのでこれはオススメです!



みのりはサーモンブリ丼(980円)を注文。



脂がのった新鮮なサーモンとブリをたっぷりと盛り込んであります。

中心に鎮座する海老は大きくてプリップリでとても甘かったそうです(*^_^*)

いずれも御飯大盛りは無料で昼限定価格で税込みです。

2人で美味しい天丼と海鮮丼をお腹いっぱい食べて2000円内で収まるのは嬉しいです♪





食後はいつもお世話になっている日産Dへ。

最近気になっているノートe-powerの試乗にやってきました。

気に入ったらモコの次に買おうと思っています。

もちろん買うならコッチですが。

ノートe-power nismo

25万円アップでニスモが買えるなんて超お買い得!

ってことで20分ほど試乗した感想としては、20分では全然足りないということですw

モコと比べるのもアレですが、加速性能は段違いで良いですね。

大人3人乗って冷房も付けているのに1.2Lとは思えない加速です。

最近の車は凄いです。

エコとDとSモードをそれぞれ試してみましたがDが一番しっくりきました。

平坦な直線道路でエコからDに切り替えた瞬間、同じ分だけしか踏んでいないのに明らかにスピードがアップします。

ホント、切り替えた瞬間にスーーとスピードが上がります。

これは同乗者も体感できるほどだったそうです。

同じように平坦な直線でDからSに切り替えると逆にガクンとダウンしました。

Sからエコに替えると変化は無し。

そして1ペダルで加速と減速を扱えるのがウリの一つだそうですが、アクセルペダルから足を上げたとたんガクッと物凄い強烈な減速が始まり、止まりたいところで止まれないので慣れるのに結構かかりそうです。



旋回性能は、床に重いバッテリーが敷いてあるからなのか、これもモコとは比べものにならないぐらいよく曲がりました!

非常に安定していました。

ニスモじゃない普通のe-powerでこの加速と旋回性能なら素晴らしいですね。

でもスペック厨なので買うならニスモですがw



制動力はアクセルを抜いた瞬間に強烈な減速が始まるのでブレーキ自体の性能は正直よく分かりませんでしたが、ホントすぐ止まりますw

nikkoさんがノートe-powerを衝動買いしたのも納得ですw

今度は他店に協力してもらい、ノートニスモとノートe-powerニスモを試乗してみたいと思います。




2017年7/22(土)朝

以前みのりの妹さんに貰ったのどぐろ茶漬けを食べてみることにしました。





更に追加で、みのりが会社から貰ってきた小鯛のささ漬けも豪華に乗せてみる計画です(*^^)v



材料が揃いました。





まずはのどぐろ茶漬けをふりかけます。





そして小鯛のささ漬けを開封!



肉厚の鯛がぎっしり!!



からのオンザライス!





からの熱湯ぶっかけ!





鯛がお茶漬けにピッタリすぎて激ウマ!!

朝から豪華な朝食でした(*^_^*)
Posted at 2017/07/22 11:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2017年07月17日 イイね!

告知!国産鰻から始まり高級抹茶スイーツで〆るオフ会

告知!国産鰻から始まり高級抹茶スイーツで〆るオフ会「イベント:国産鰻から始まり高級抹茶スイーツで〆るオフ会」についての記事

※この記事は国産鰻から始まり高級抹茶スイーツで〆るオフ会 について書いています。



京都府長岡京市にある「うなぎ割烹 はしもと」で国産鰻を食べたあと、

宇治市にある「辻利兵衛本店」で本場の抹茶スイーツを食べる夏にピッタリのグルメオフ会を行います!

はしもとさんは国産鰻をリーズナブルな価格で提供される人気店のため一番乗りで乗り込みます。

午前11時開店なので10時半にイズミヤ長岡店に集合して下さい。

もちろんそれまでに合流して一緒に行くのもOKです。

その場合は連絡を取り合って行きましょう。

鰻のあとは宇治市にある辻利兵衛さんに向かい、高級抹茶スイーツで〆る計画です。

いずれのお店も住宅街にありますので、運転にはくれぐれも注意して下さい。

参加希望者はコメントかメッセージかメールで参加表明をお願いします。

締め切りは7月22日とします。



なお、辻利兵衛の駐車場には限りがあるためとりあえず参加上限は10台に設定しています。

もし参加台数が増える場合は考えます。

何かあれば追記します。



【参加者】
たっしー、みのり
そのっちさん
とかちさん
mu-soさん
えいパパさん(仮)
Posted at 2017/07/17 22:32:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | お誘い | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 納車前にボディ床下透明コート(クリア) 15km https://minkara.carview.co.jp/userid/1523993/car/3713187/8220194/note.aspx
何シテル?   05/05 23:16
2025年3/10にRZ34ニスモ(バイブラントレッド)納車されました。 14年半乗ったフェアレディZ33ロードスターからの乗り換えです。 綺麗な風景と車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:38:36
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 05:37:52
日産(純正) BOSEサウンドシステム(8スピーカー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 12:48:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ ぜっちゃま (日産 フェアレディZ)
絶賛育児中なので維持をメインにしつつRZ34ニスモ軽量化を少しずつ進めていけたらなーって ...
ダイハツ コペン せろじろー (ダイハツ コペン)
2022年11月に新車でオーダーし、2023年4月27日に納車されました! 京都は試乗 ...
日産 マーチ まーちん (日産 マーチ)
マーチニスモですがSではなくCVTの1.2L仕様になります。 通勤と休日のお買い物専用 ...
日産 モコ モコたん (日産 モコ)
中古で買うつもりでしたが、日産の対応が素晴らしすぎて通勤、近所のお買い物専用車として新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation