• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年09月05日 イイね!

300人並んでも混乱しない日本・少人数でも混乱する中国・賢い方法で並ぶタイ =中国

300人並んでも混乱しない日本・少人数でも混乱する中国・賢い方法で並ぶタイ =中国 中国では列に並ぶことが出来ない人たちが非常に多い。大人から子どもに至るまで、列の後ろからやってきて何食わぬ顔で割り込んでくる。人によるが、係員も割り込んだかどうかに関係なく自分の仕事だけをしている。ゆえに、列に並んでいる人たちはイライラしながら、割り込まれないよう前の人にできるだけ近づいて立つという光景が中国では日常的に見られる。
 
 中国メディアの一点資訊はこのほど、写真と共にタイやインド、日本や中国における行列の様子を紹介し、列に並ぶという行為が各国でどのように行われているかを紹介している。
 
 記事はまず、サンダルが縦にずらっと並べてある写真を紹介し、「タイ人は銀行や郵便局、駅などで列に並ぶ際、賢い方法で並ぶ」と紹介。人が並んで列を作るのではなく、サンダルを自分の代わりに置いておいて、場所取りをするのだと紹介した。一方、タイの団体旅行客が成田空港でこの方法で列に並び、タイのイメージを傷つけたとして非難されたことがあると伝えた。
 
 次に紹介したのはインドだ。階段の手すりの外にはみ出して並んでいるインド人たちの行列の写真を紹介し、「インド人は電車につかまって乗ることで慣れていて、立てるところがあればどこでも並ぶ」と主張。前の人にぴったりくっついて並ぶ様子の写真も掲載しているが、果たしてこれが真実かは不明だ。
 
 さらに、日本の行列の様子を紹介し、日本では「300人もの行列が出来ても混乱はまったく見られないのが普通」であることを伝えた。日本では行列が日常的に存在するものであるため、割り込みでトラブルが起きることもない。それだけ日本人にとって列に並ぶことは当たり前のことであり、子どもでもできることだと言えるだろう。
 
 最後に記事は、中国について「中国人は目先の利益にとらわれる傾向があるため、行列に並ぶことが苦手」であることを伝えた。都市部では確かに列に並ぶ中国人の姿を見かけるようになったが、それでも割り込みなどは絶えないと言えよう。子どもは大人の行動を良く見ているものだ。中国人の誰もが列に割り込まずに並べるようになるには、まずは大人が実践し、それを子どもに教えていくのが重要になるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ 2017-08-02 10:12
Posted at 2017/09/05 14:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年09月05日 イイね!

中国で苦境に喘ぐ韓国車、中国市場での「未来」すら失うかも=中国報道

中国で苦境に喘ぐ韓国車、中国市場での「未来」すら失うかも=中国報道 中国の自動車市場で韓国の現代自動車が苦戦を強いられている。高高度ミサイル防衛システム「THAAD(サード)」問題をきっかけに販売が急激に落ち込むなかで、今後は中国国内にある5工場のうち4工場で操業が一時停止に追い込まれたという。

 中国メディアの今日頭条によれば、THAAD問題によって現代自動車の販売が低迷し、現代自動車の中国現地法人である北京現代による代金支払いが滞ったことを理由に、部品メーカーが納品を拒否したことで、4工場が操業停止となった。

 記事は、「現代自動車にとって中国は世界販売台数の約4分の1を占める重要な市場」であることを強調する一方、中韓関係の悪化が韓国最大の自動車メーカーである現代自動車に大きな衝撃をもたらしていると指摘した。

 さらに、北京現代の代金支払いが滞ったことは「急激に販売が落ち込むなかで、北京現代の苦境を示すもの」と指摘する一方で、操業停止となった工場はすでに生産を徐々に再開していることを伝えた。

 続けて、現代自動車にとって販売が落ち込むことよりも深刻な問題は「中国市場における未来を失ってしまうこと」であると指摘。中国は環境に優しいEVの普及を国策として掲げており、日系やドイツ系、米国系のメーカーが中国市場の将来を見据えて電気自動車(EV)市場での動きを加速させているのに対し、韓国メーカーは中韓関係の冷え込みを背景に競合他社の動きに大きな遅れを取ってしまったと伝え、「このままでは中国自動車市場における未来すら失ってしまうかもしれない」と伝えている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ 2017-09-05 05:12
Posted at 2017/09/05 14:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年09月05日 イイね!

日本が世界の家電ブランドから、世界の部品供給業者に「成り下がった」理由=中国メディア

日本が世界の家電ブランドから、世界の部品供給業者に「成り下がった」理由=中国メディア  中国国内ではしばしば、日本の製造業、特に電子産業について衰退したか、健在であるかの議論が繰り広げられている。中国メディア・第一財経が8月31日に掲載したのは「電子産業立国の日本は、今や部品のサプライヤーに成り下がってしまった」というものだ。

 記事は、米アップルが9月にiPhoneの10周年記念モデルを発表する予定であると紹介。世界のスマートフォン業界で大きなシェアを持つiPhoneに用いられている部品の大半は日本から供給されたものであるとしたうえで、かつては電子製品で世界を席巻してきた日本のメーカーたちが「どうして部品サプライヤーになってしまったのだろうか」と疑問を提起した。

 そのターニングポイントは2000年にあったとのことで、記事は「この年、日本の電子産業の総生産額は26兆円と過去最高を記録したが、ここから下り坂に入り、13年には半分未満の11兆円にまで落ち込んだ」としている。そして「多くの人は、日本経済が衰退しているから電子産業も衰えたと認識しているだろう。しかし、日本の経済規模全体はほぼ成長していないだけであって、減少はしていないのだ。産業の栄枯盛衰は、その産業内部に原因があるのだ」と論じた。

 記事はその例として、テレビ製造業の状況を挙げている。「1985年に日本のテレビ産業は急成長の転換点を迎えていた。1つ目の原因は、当時日本のテレビが非常によく売れたために世界で貿易戦を仕掛けたところにプラザ合意による円高の大きな打撃を受けたこと。2つ目の原因は、日本の製造業がもつ職人気質が技術の細かさを探究する中で容易に自分を見失い、世界のトレンドを見逃してしまう傾向にあること。日本のテレビは、いかにして画面をより美しくするかという点ばかり考えすぎたのだ」と指摘した。

 そのうえで「その瞬間が、実は重要な技術の転換点だったりする。これはあらゆる新興産業に当てはまることだ。太陽光分野にも薄膜シリコンかポリシリコンかの分かれ道があった。現在大きなトレンドになっているエコカー業界や電池の技術にも同様に、さまざまな分かれ道があるのだ」としている。

 日本の企業が「成り下がった」のか、積極的にモデルチェンジを図ったのかについては議論がありそうだが、ターニングポイントを捉えて正しい選択をすることが、これからの中国の製造業にとっては重要なことだというのが、記事の論点のようだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:(c)prykhodov/123RF) サーチナ 2017-09-05 09:12
Posted at 2017/09/05 13:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年09月05日 イイね!

続く「禁韓令」・・・中国人を尊重しないなら「韓流スターも出ていってくれ」=中国

続く「禁韓令」・・・中国人を尊重しないなら「韓流スターも出ていってくれ」=中国 韓国が高高度迎撃ミサイルシステム「THAAD(サード)」の配備を決定して以降、それまで蜜月と呼ぶに相応しかった中韓関係は急激に冷え込み、今では韓国経済にも深刻な影響を及ぼすまでになった。中国メディアの今日頭条はこうした状況を受け、中国で活動する韓流スターたちに対し、「中国人を尊重しないならば、今すぐ中国から出て行ってくれ」と主張する記事を掲載した。

 中国のネット上では、中国政府が韓国に関するコンテンツや芸能人を締め出す「禁韓令」が発令されているという見方が一般的だ。実際に「韓国製品を買ったり、韓国に行ったりしないように」という呼びかけがネット上でなされていて、賛同する中国人も少なくないようだ。

 一方、中国でも韓流ブームが起きたこともあり、韓流スターは中国でも大きな人気を獲得しているが、記事は「THAAD問題は韓流ファンたちをも怒らせてしまった」と伝えたほか、韓流アイドルたちはこれまでファンを失望させる言動を繰り返してきたとして、その例をいくつか紹介している。たとえば中国好きなことで知られ、人気を集めていた韓国人アイドルが、韓国でテレビ出演した際に「お金が無くなったら、中国に行って稼げば良い」との見解を示し、これを見た中国人ネットユーザーから「自分たちはATMか」と強い不満の声をあげたことを紹介した。

 また別の韓国人アイドルがファンのストーカー被害に遭った時に、中国人ファンに向けてSNS上で「自分の家に来ないで欲しい、とても怖い」とコメントした。しかしこのことが「ストーカーがしたことなのに、中国人ファン全体に対しての拒絶だ」と怒りを引き起こした。さらにこのアイドルが車内から外のファンに向けて煙草を投げ捨てた行為も「中国人に対しての尊重に欠ける行為」としてファンたちの失望を集めてしまったようだ。

 韓国人アイドルたちの行動の心意はわからないが、些細な言動がネット上で瞬時に拡散されるゆえ、中国でも活動する韓国人アイドル達はどこにいても気の抜けない状況になっていることが見て取れる。中韓関係が悪化するまでは、このような記事はあまり見られなかったが、THAAD問題は韓流ブームに対しても冷や水を浴びせたことがわかる。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ 2017-09-05 08:12
Posted at 2017/09/05 12:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年09月05日 イイね!

外資系ブランドの車が「中国生産」になった途端に品質低下を起こすのは何故なのか=中国

外資系ブランドの車が「中国生産」になった途端に品質低下を起こすのは何故なのか=中国 中国では同じ商品でも海外製か中国産かで、なぜか品質に違いが出てくると言われる。たとえばドイツの一部自動車メーカーでも「中国国外で生産された車を輸入していた時は高品質だったのに、中国国内生産になった途端に品質問題が起きた」という事例がある。

 中国メディアの今日頭条は24日、「なぜ中国産になると自動車の質が落ちるのか」と疑問を呈する記事を掲載し、中国で生産される外資系自動車の質がなぜ「悪くなった」と言われるのか、その理由について紹介している。

 中国が「世界の工場」と言われていたのは過去の話で、今は「世界の市場」として各企業が大きな期待を寄せるマーケットとなった。中国市場でシェアを拡大するうえでは、中国に輸出するよりも、中国国内で現地生産を行ったほうが有利であるため、海外の各高級車ブランドも中国国内での生産を行うようになった。

 だが、中国国内で生産された車は、輸入していた当時に比べて「車に使われる素材の質が下がる」などの事例が散見されるという。同一車種であっても、中国国内で生産された車は輸入していた当時の車と「同一のクオリティ」ではないという認識が中国で広まっているようだ。

 こうした認識について、記事は「原因はわれわれ中国人にある」と主張している。中国人消費者にとっては思いも寄らなかった理由かもしれないが、「メーカーは中国人が必要としている車を製造するのだ。価格は下がるが、それにともなって質も下がるとすれば、それは中国人消費者にそのようなニーズがあるためだ」と主張した。

 1台の自動車に使用されている部品の数は万の単位を超えるが、自動車の品質は各部品の品質に大きく左右される。記事は「中国企業が供給する部品の品質は千差万別」だとし、手抜きをする中国メーカーはたくさんあると主張。また、生産ラインにいる作業員の技術に問題があるケースもあるとし、こうした点も「中国産になると自動車の質が落ちる」と言われる理由の1つではないかと論じた。

 ほかにも記事は、「生産環境や各種試験などの水準が国際基準に達していない」ことなどを紹介。こうした問題が積み重なり、「中国産となった途端に品質が低下する車がある」のだと主張した。中国では「自分で収穫したコメは食べない」、あるいは「自分で養殖した魚は食べない」といった生産者は多いと言われている。つまり、それだけ問題のある方法で生産されているものが多いということだが、中国では確かに消費者の立場になって考えない生産者が多く、こうした社会の流れが自動車を含めて様々なモノの品質に現れてきているのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:CNSPHOTO) サーチナ 2017-09-05 11:12
Posted at 2017/09/05 12:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation