• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年09月22日 イイね!

「 イニD、榛名山(秋名山)」 ~

「 イニD、榛名山(秋名山)」 ~
Posted at 2017/09/22 17:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月22日 イイね!

「 ウ ヰ ス キ ー 」 ~

「 ウ ヰ ス キ ー 」 ~
Posted at 2017/09/22 16:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年09月22日 イイね!

北はドイツ、南は日本・・・中国で自動車の好みが分かれたワケ=中国メディア

北はドイツ、南は日本・・・中国で自動車の好みが分かれたワケ=中国メディア  中国のネット上でしばしば「国土が狭い島国」と表現される日本だが、北の北海道と南の沖縄では生活様式や文化、嗜好が大きく異なる。日本でさえそうなのだから、広大な国土を持つ中国各地における差は、われわれの想像を超えるほどのレベルなのだ。それは、自動車のニーズにも表れている。

 中国メディア・今日頭条は17日、「南方は日系を愛し、北方はドイツ系を愛する どうしてこのような差が生まれたのか」とする記事を掲載した。記事は「ドイツ車と言うと、北方の人は深い印象を覚えていることだろう。北京ではフォルクスワーゲンやアウディがたくさん走っている。一方、南方の人はフォルクスワーゲンにはなびかず、日系こそ彼らの最愛のブランドなのだ」と紹介したうえで、この差について歴史や文化の側面から分析を行っている。

 まず、歴史的な点からの分析を紹介。フォルクスワーゲン、アウディ、メルセデス・ベンツ、BMWといったドイツ系ブランドは早い時期に中国北方で合弁企業を立ち上げたのに対し、南方では改革開放初期より正規輸入や密輸などによって日本車に接触する機会が多く、その後広州にホンダやトヨタの合弁企業が設立されるなどしたため、日系ブランドが人びとの心に深く浸透していると説明した。

 続いて、南方と北方の性格的な違いについて挙げた。北方人は豪快であり、メカ感が強く、動力やコントロール性能に優れ、外観デザインも剛直であるドイツ車がマッチしていると紹介。一方で細やかな性格の南方人は快適さや内装の質感、経済性を求めるため、日系車が適している解説した。また、政治の中心地である北方地域はドイツ車が公務車として使われていたこともあり、ドイツブランドに対するアイデンティティを持つ一方、改革開放の最前線だった南方はその影響が少なく、安くて質の高い日系車が愛されるようになったとのことである。

 記事は最後に「国内の自動車市場が成熟するにつれて、自動車選びは、かつてのように単一的ではなくなっている」と結論付けた。社会の成熟に伴う価値観の多様化により、中国国内における自動車のニーズを探るにはより細かい分析が必要になりそうだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ 2017-05-19 05:12
Posted at 2017/09/22 15:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月22日 イイね!

「 自 転 車 」 ~

「 自 転 車 」 ~
Posted at 2017/09/22 15:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2017年09月22日 イイね!

「わが国が構築したものこそが真の高速鉄道だ」と中国が胸を張る危険な理由=中国報道

「わが国が構築したものこそが真の高速鉄道だ」と中国が胸を張る危険な理由=中国報道 2011年に発生した衝突事故を受け、中国は高速鉄道の走行速度を引き下げて営業運転を行ってきた。しかし、事故から6年が経過したことで中国側は一部路線で営業速度の引き上げを行う方針だ。

 中国メディアの今日頭条は3日、中国は08年に高速鉄道の運行を始めてからわずか9年で世界一の高速鉄道網を構築した国であると胸を張りつつ、「時速300キロ以上で走行してこそ高速鉄道である」と主張し、速度引き上げに対して歓迎の意を示す記事を掲載した。

 記事は、新幹線について激しい対抗意識を示したうえで「新幹線の時速は300キロ以下であり、平均時速も中国以下」であるとし、中国高速鉄道こそ「本当の意味で時速300キロ以上の高速鉄道だ」と主張。中国人は高速鉄道の存在におごり高ぶるべきではないとしながらも、中国の民族的精神を発揚する存在であることを強調した。

 中国高速鉄道は新幹線をはじめとする高速鉄道の技術を導入して誕生したものだが、もはや新幹線以上の高速鉄道であるとの見方を示し、それは新幹線の走行中の車内ではコインが立たないのに対して中国高速鉄道は安定性が高いため、コインが立ち続けることからも明らかであると主張した。

 記事は中国高速鉄道の速度引き上げを歓迎しているが、日本でも最高速度が時速360キロメートルに達する新幹線の新型車両が2030年をめどに投入される見通しだ。また、現在の新幹線の最高速度は時速320キロであるうえ、速度だけが高速鉄道の評価基準ではなく、何よりも安全性が重要なのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:CNSPHOTO) サーチナ 2017-09-06 10:12
Posted at 2017/09/22 14:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation