• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

親たちからのリアルな声・・・中国人が日本を「子連れ海外旅行先」に選ぶ理由=中国ネット

親たちからのリアルな声・・・中国人が日本を「子連れ海外旅行先」に選ぶ理由=中国ネット  急速な経済成長を遂げ、都市部の暮らしが豊かになった中国では、小さい子連れの国外旅行を楽しむ人が増えているようだ。中国の質問サイト・悟空問答にこのほど、「なぜ親子旅行の目的地として多くの人が日本を選ぶのか」という質問スレッドが立ち、複数のユーザーが回答を寄せている。

 あるユーザーは「もちろん、日本がわが国から近いうえ、独特の民族文化を持つ先進国だから」と回答。まず「地の利」については「海を跨げばすぐに着くという近さと手軽さがある。そして、近いゆえに飛行機だけでなく海路での渡航も可能であり、選択肢がある点が親子旅行に適している」とした。

 また「親が子どもを連れて海外旅行に出かけようと思えば、きっと特徴があって楽しい場所を選ぼうと考えるはず。日本はこの点において韓国やタイといった周辺国に比べて一定のアドバンテージを持つ」と説明している。

 さらに「心理的な問題もある。なにしろ今は競争主義の社会であり、よその子やその親に見劣りしないように、親は子どもたちにいい場所へ連れて行こうとする。その点でも日本はいい選択なのだ」とも分析した。

 そして「日本は歴史文化を完全な形で残している。われわれにはできなかったことだ」として、文化的な価値も非常に高いことも指摘している。その一方で「もちろん、多くの親はそこまで多くのことは考えておらず、ブームに乗って日本旅行を選んでいるだけ、ということもあるかもしれない」と結んだ。

 小さな子どもを連れての旅行で一番気になるのは、トラブルなく快適に旅を楽しむことができるかどうか。日本の距離的な近さはもちろんのこと、ハード面での充実や周到なサービスが、子連れの中国人観光客に安心感を抱かせているようである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ 2017-09-27 08:12
Posted at 2017/09/28 17:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年09月28日 イイね!

「 セーラームーン 」 ~

「 セーラームーン 」 ~
Posted at 2017/09/28 17:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年09月28日 イイね!

潜伏取材! 韓国に続いて日本も対象に?「中国当局の日本ツアー制限は本当か」=中国報道

潜伏取材! 韓国に続いて日本も対象に?「中国当局の日本ツアー制限は本当か」=中国報道 中国政府は現在、中韓関係の悪化を背景に、中国人の韓国への旅行を制限する報復措置を取っているとされるが、中国当局は韓国のみならず、日本に対しても観光ツアーの制限を行うよう通達したという。

 中国メディアの国際在線は22日、日本のメディアが21日に「中国政府が旅行会社に対し、日本への観光ツアーを制限するよう通達した」と報じたことを伝え、「韓国だけでなく、日本旅行についても制限が行われるのだろうか。この報道は本当なのか」と疑問を投げかけ、中国国内の旅行会社に「記者としての身分を隠して取材した」ことを伝えた。

 日本では「外貨流出を防ぐこと」がツアー制限の目的ではないかとの見方が浮上していることに対し、国際在線の記者が身分を隠し、客を装って北京市や山東省、河北省、遼寧省の大手旅行会社に連絡を取り、日本メディアの報道の真偽を確かめたところ、山東省の旅行会社からは「すでに日本ツアーは販売を停止している」との回答があったほか、遼寧省の旅行会社からは「ツアー制限の通知を当局から受け取った」という回答があったとの取材結果を報告した。

一方で、河北省と北京市の旅行会社からは「当局からの通知は受け取っていない」との回答があり、合わせて中国国家旅遊局に対する取材も行った結果、「制限の話は聞いたことがなく、そのような通知は出していない」との返答を得たとのこと。現地でも情報が錯綜しているのが現状のようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ 2017-09-26 07:12
Posted at 2017/09/28 12:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年09月28日 イイね!

カプセルホテルを体験せずして、日本を語るなかれ=中国報道

カプセルホテルを体験せずして、日本を語るなかれ=中国報道  カプセルホテルは日本で生まれた日本独自の宿泊施設だ。ビジネスホテルと同様に都市部の主要な駅周辺や繁華街に見つけることができる。近年は日本を訪れる外国人旅行客の間でもカプセルホテルへの関心が高まっており、カプセルホテルへの宿泊を目的に訪日する観光客もいるようだ。

 中国メディアの捜狐は5日、「カプセルホテルを体験せずして、日本を訪れたとは言えない」と主張したうえで、日本のカプセルホテルを紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、日本においてカプセルホテルは一種の文化を形作っていると紹介したうえで、外国人にとっては好奇心を誘う存在だと紹介。確かに日本で生まれたカプセルホテルは諸外国では殆ど見られない存在だ。

 また、最近のカプセルホテルは以前とは違い、清潔さや安全を疑う必要はなく、高級路線へと発展しつつあると伝えている。1970年代後半、大阪で始まったカプセルホテルは、利用者を考慮した発展を遂げてきた。現在では浴場、サウナ、シャワー室があり、アメニティーグッズも充実し、女性をターゲットにしたカプセルホテルも多くなってきている。

 さらに記事は、近年はカプセルホテルを利用する外国人観光客も増えていることを紹介。東京には利用客の約3割が外国人となっているカプセルホテルもあるようだ。カプセルホテルは都市の中心や駅前に多いため、日本を観光で訪れる外国人にとってはお金の節約になると同時に、利便性も高い宿泊施設となっている。

 東京五輪に向けて宿泊施設の不足が問題となっているが、近い将来にカプセルホテルを利用する客の大半が外国人旅行客となるかも知れない。外国人旅行客にとってカプセルホテルは日本独自の文化であると同時に、見た目とは裏腹の快適性と利便性が人気の秘訣のようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)サーチナ 2016-10-13 07:25
Posted at 2017/09/28 12:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年09月28日 イイね!

静岡空港に降り立った中国人が感じた「心にゆとりのある生活」を送る日本人の日常=中国報道

静岡空港に降り立った中国人が感じた「心にゆとりのある生活」を送る日本人の日常=中国報道 旅行好きな中国人は多く、各国の名所を観光するツアーも人気が高い。中国国内にも世界遺産となっている史跡や風光明媚で雄大な山河が数多くあるが、中国人が日本を訪れた時の感想はどのようなものなのだろうか。中国メディア今日頭条はこのほど、日本を観光で訪れた中国人の旅行記を紹介する記事を掲載した。

 この中国人は静岡空港に降り立ち、富士山を訪れたことを紹介している。郊外に位置する静岡空港からの移動の車内で目にして印象的だったのは「お茶畑」だったようだ。日本のお茶としては抹茶が中国人に広く知られていて、青々とした葉が整然と刈り込まれている茶畑の光景から「農家の人びとが丹精込めて世話をしていることを知ることができた」と語った。

 また、庭と駐車場のある日本の一戸建ての民家を見て、自動車は高級車ではないし、土地もそこまで広くはないとしながらも、「日本の農家は自給自足をしながら、豊かな生活を送っていることがわかった」と紹介、良く手入れされた庭木や草花のある庭から「日本人は心にゆとりのある生活を送っている」と感じたようだ。

 その後向かった富士山については、標高としては中国にはもっと高い山はあるが、美しく独特の山の形や頂上に雲が掛かった様子は印象的だったそうで、日本人に富士山が愛されている理由を感じられたようだ。バスで富士山の5合目まで行き、黒い石で覆われた山頂の姿や麓に広がる延々と広がる森林に感動したという。また青木ヶ原樹海が自殺の名所として日本で知られていることも、それほど広大で鬱蒼とした森が存在している証拠とした。

 中国には日本では見られないような雄大な自然遺産が存在するが、日本には中国では見られないような秩序がある。整然とした人びとの暮らしぶりから、日本人の「豊かさ」が見て取れたようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ 2017-09-26 14:12
Posted at 2017/09/28 09:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation