• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年10月08日 イイね!

7月1日は井村屋あずきバーの日 「それって社長が謝ったアイス?」 7月3日の中国記事トピックス

7月1日は井村屋あずきバーの日 「それって社長が謝ったアイス?」 7月3日の中国記事トピックス  中国のインターネットメディアで今日よく読まれている記事をお届けします。
 
■7月1日は井村屋あずきバーの日 
 
 日本の人口1億2000万人に対して、年間売り上げ2億5800万本という数字をたたき出し、6年連続でアイスキャンディ売上高日本一となった「井村屋あずきバー」が、7月1日の「井村屋あずきバーの日」を迎えて改めて話題に。「人気の秘訣は一言、硬い。」と、その硬さが中国では注目を集めているようだ。
 
 あずきをふんだんに使い、乳化剤などの添加物を使わない昔ながらの手法で作られている故に硬いということも紹介。健康志向の中国人の心をぐっと掴んでいる。
 
 「なんだっけ、いくらか値上げして社長が謝ったアイスだよね?」「それはガリガリ君。」というコントのようなやり取りがネット上で繰り広げられていましたが、皆さん詳しいですね・・・。
 
■失敗は成功の母! 
 
 今月2日午後7時23分、中国文昌宇宙発射場から打ち上げた「長征5号」が、飛行中に異常が発生し、発射任務に失敗したと新華社通信が発表。故障の原因は調査中とのこと。
 
 ネットユーザーの多くが、「失敗は成功の母!」「頑張れ!」「100%確実なことなんてないんだから」と、前向きな声援を送っており、失敗という結果であったにも関わらず、国民の宇宙開発事業への強い期待が感じられる盛り上がりを見せているようです。
 
■彼女いない暦=年齢の高学歴男性、婚活サイトで騙され6日間で12万円貢ぐ
 
 昨年博士号を取得し、北京の著名な企業で働く張さん。学歴も職歴も申し分ないのだが、背が低いことが原因で、今まで彼女ができたことがない。
 
 就職後に婚活サイトに登録し、時間のあるときに閲覧をしていたそうなのだが、今年5月、遂にいいなと思う女性を見つけた。サクラや詐欺目的のIDのように、いやに美人過ぎる写真でもなく、簡単すぎるプロフィールでもない、ちゃんとリアリティのある登録内容で、西安市に住む李さんと名乗る女性だった。
 
 メッセンジャーでおしゃべりを楽しむようになってほどなく、ちょっと甘えて「今からお夕飯が食べたい」「デザートにアイスが食べたい」というメッセージを送ってくる李さん。その度に必要な金額をせっせと送金する彼。彼女の要求はだんだんとエスカレートしていき、お誕生日プレゼント、生活費、新しい携帯、北京の張さんに会いに行くための旅費、スーツケース代、しまいには「交通事故に遭った」との連絡を信じて医療費まで支払い、知り合ってからたった6日間の間に、7462.12元(約12万3000円)を送金してしまったそうだ。
 
 モバイル送金は便利な一方で、日々各地でこういった被害を生んでいるのでしょう。李さんは自分が詐欺師だと張さんに打ち明けて、「今度彼女をネットで探すときは、先に私に連絡して。もしもその子が詐欺師だったら、私が見ればすぐわかるから」と告げたそうで、どうやらこの一件、彼女の単独の犯行ではなく、裏に組織の影が見え隠れする案件のようです。ご注意ください。(イメージ写真提供:123RF) サーチナ     2017-07-03 20:12
Posted at 2017/10/08 05:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年10月08日 イイね!

日本人「中国4000年の歴史」、中国人「違う! 5000年!」 7月5日の中国記事トピックス

日本人「中国4000年の歴史」、中国人「違う! 5000年!」 7月5日の中国記事トピックス  中国のインターネットメディアで今日よく読まれている記事をお届けします。
 
■日本人「中国4000年の歴史」中国人「違う! 5000年!」
 
 先日サーチナでも、【矛盾を内包した都市「東京」、いざ訪れてみると「意外と時代遅れ」=中国報道】というタイトルでご紹介した、ざっと言うと「東京はたいした都市ではない、中国のほうがすごい」という論調の、ある中国メディアの記事があるのですが、この記事に書かれている内容を巡って、日本の匿名掲示板上でもかなり盛り上がっているようだと、中国版ツイッター「微博」で翻訳紹介されている。
 
 日本のネットユーザーが「これは仕方ない」「中国4000年の歴史には何も言い返せない」と、全く反論せずに受け止めて笑い飛ばしている様子を見て、「日本人は冷静だな」「いやでも日本は中国より清潔だと思うよ?」「日本人は極端に自虐的だなあ」などと、中国のネットユーザーも楽しんでくれているようだ。しかし一方で、「中国の歴史は4000年じゃない、5000年!」というコメントも多数寄せられている。
 
 日本ではよく「中国4000年の歴史」というフレーズを耳にするが、これは中国人からすると、「どこから数えたら4000年になるの?」と首をかしげる「日本人あるある」のよう。
 
 中国の歴史については、周から数えて3000年、神話伝説時代の三皇五帝から数えて5000年というのが、中国国内では定番とのこと。でも何となく、「中国4000年」って、語呂がいいんですよね。これについては、80年代に放送された食品のTVCMのキャッチコピーが始まりという説が有力のようです。
 
■ふたり、付き合っちゃえ。
 
 河南省鄭州市の朝のバスでの出来事。手に朝ごはんのおかゆの入ったビニール袋を提げたまま、窓を閉めようとした女の子。運の悪いことにビニール袋が破れてしまい、おかゆが窓の外に落ちてしまった。そればかりか、おかゆは外を走っていた宅配バイクのお兄さんのヘルメットに直撃。
 
 ごめんなさい・・・とヘルメットを拭いてあげる女の子が、この一件のおかげで朝ごはんを失ってしまったことに気づいたお兄さん、急いでバイクに戻ると、自分の朝ごはんを彼女に差し出したという。
 
 いい人が多いことで知られる河南省のハートフルな出来事に、「もう付き合っちゃえば?」と冷やかしのコメントが寄せられている。トーストくわえて曲がり角でぶつかったみたいな感じでしょうか。・・・ちょっと違いますね。
 
■ケンタ食べて頑張って!
 
 今月1日から2日にかけての記録的な豪雨により、洪水や浸水による被害が相次いでいる湖南省。省内にあるケンタッキーフライドチキンの一部の店舗が、現場で活動に当たっている救援員のために、連夜ハンバーガーやフライドチキンを届けている。
 
 店舗には、「洪水と戦う戦士に食料を届けるため、一部のメニューの提供を中止させていただきます。ご了承ください」との張り紙も。ネットユーザーからは「ケンタのお爺さん、やるね!」と賛辞の声が多数寄せられている。まだとりこのされて救助を求めている人がいるという報道もあります。頑張ってください! 加油!(イメージ写真提供:123RF)
Posted at 2017/10/08 05:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年10月08日 イイね!

日本と中国の日焼け止めを比較検証してみた・・・紫外線で老けるのは「男女共通」 7月12日の中国記事トピックス

日本と中国の日焼け止めを比較検証してみた・・・紫外線で老けるのは「男女共通」 7月12日の中国記事トピックス  南方都市報が今月6日、広東省の専門機関に依頼して、インターネットで売れ筋の10のメーカーの日焼け止めに対して、「確かに表示されている通りの効能があるのか?」について実験を行い、その実験結果が今話題になっている。
 
 実験に使われたのは10種類の商品。3つは中国国内メーカーで、その他はコパトーンを除いては日本のメーカーだ。コパトーンブランドは、日本では大正製薬が取り扱っているが、ここで使われたものはアメリカ製とパッケージから推測する。日本で販売されているものと同じ製品であることがわかるものについては、商品名も記載した。
 
・莱蔻(中国メーカー)
・泊泉雅(中国メーカー)
・大宝(中国メーカー)
・ロート製薬 スキンアクア スーパーモイスチャージェル
・花王ビオレ さらさらUV (中国向け商品)
・ファンケル サンガード50+ プロテクトUV 
・コパトーン ウォーター ベイビーピュア&シンプル
・資生堂 ANESSAパーフェクトUVサンスクリーンA+N
・カネボウ ALLIEエクストラUVジェル
・花王ソフィーナ ジェンヌ デイプロテクター
 
 この10商品について、SPFの数値が高かった順位は下記の通り。カッコ内は左が製品に記載されている値、右が実測値。
 
1  資生堂(50+/139.06)
2  カネボウ(50+/101.58)
3  花王ビオレ(48/70.83)
4  ファンケル(50+/69.60)
5  コパトーン(50/48.38)
6  花王ソフィーナ(50+/40.12)
7  ロート製薬(50+/20.38)
8  莱蔻(30+/12.15)
9  大宝(20/7.01)
10 泊泉雅(30/3.45)
 
 資生堂、カネボウ、花王ビオレ、ファンケル以外については、標記されている数値を下回る結果になった。
 
 実験に参加した専門家によると、中国では2016年中頃まで、国内製の日焼け止めについてはSPF30+までしか記載が認められておらず、また数値の高い商品については、添加物などによる安全性のリスクもあって使うのが怖いと言う消費者の声も高かったとのこと。今回の実験で使用された3メーカーの製品も、その他の国外製品がSPF48~50+であるのに対して、SPF20~30と低めの製品であった。
 
 記事によれば、日焼け止めは、同じ塗り方と使用条件の下であれば、数値は高ければ高いほど効果は高いのは事実だが、その分肌にかかる負担も大きくなるため、シチュエーションに合わせて使い分けるのがよいそうだ。今回の実験では触れられていないが、SPFのほかにPAの数値も、日焼け止めを選ぶ際の重要な指標だ。
 
 また、紫外線を浴びることによって肌の老化が進行するのは「男性も女性も一緒」とのこと。男性が日傘をさしたり、慣れない帽子をかぶったりすることには抵抗があるかもしれないが、日焼け止めならば塗っていてもわからない。日差しが益々強くなる夏本番へ向けて、今までは何もしていなかったという男性も、スキンケアを始めてみてはいかがだろうか。(イメージ写真提供:123RF) サーチナ    2017-07-12 20:12
Posted at 2017/10/08 05:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation