• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月08日

クラッチペダルの下駄取り付け

クラッチペダルの下駄取り付け お立ち寄りありがとうございます。

日が暮れても暑いですが、
久しぶりの夜ゴニョを。

多分、シリーズ3にお乗りの方は
みんなそうだと思うんですが
(いや私だけか?)
クラッチの踏み代とブレーキペダルの高さが
チグハグでどうもシックリ来る
シートポジションが掴めない。

クラッチペダルの
カサ増しが1番良さそうですね。😊

という事で探してみたらありますね。
被せ型のカバーが。
お値段にビックリしました。😱
と、挟み込み型なので側面からの見た目が
Notセクシー。🤔

良いもん無いかな〜?とアリエク物色すると
こんなのが送料込2,000円。



必要なのはコレ一枚だけなんですけどね。
見た目はセクシーです。😘
ただ、無限って書いてますけど。(笑)
滑り止めもSUSウール使ってて
なかなかの品質。



ただカサ増し用なのに、裏がこんな感じなので。



裏に0.5mmのアルミ板をプチ板金しながら
メタルマジックグルーで貼り付け。



施工前。



アクセルペダル同様、4.2mmの錐で
リベット飛ばして下穴開けたら
M5でタップ切り。



車体側のポルトピッチは25mm。
カバー側は30mmなので内側に向かって
リューターで5mmずつ長穴加工。



後はM5のヘキサボルトで止めるだけ。



側面からも取って付けた感無くてセクシー。
誰も覗き込んでまで見ないと思いますが。🤣



15mmじゃ足りないかな〜?と思ったけど
なんと!ジャストな感じです。
凄くクラッチ繋ぎ易くなりました。
今時の車とは思えない昭和チックな
弄りを楽しませてくれるのもロータスの
魅力でしょう。♪

今度はブレーキペダルが寂しくなったな。
ペダルもう一枚余ってるし・・・😆

最後まで
ご覧いただきありがとうございました。😊
ブログ一覧 | 工作
Posted at 2023/08/08 20:31:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

(ピクレデ) 今日は「渚のシンドバ ...
花人☆うなぎパイさん

ウオミサキホテルでセクシーショット ...
KitKatさん

田中さん
88NSRさん

上さんからのお土産で『ラムのフィギ ...
ひーろっぺ☆さん

クラッチペダル・ストッパーの補修
jugemu48さん

6/8のロードショー
惰眠伯爵さん

この記事へのコメント

2023年8月9日 0:59
ある程度はペダルレイアウトに成れてしまいますけど、やっぱり本当は自分の体格に合わせたいですよね(^_^;
コメントへの返答
2023年8月9日 6:39
ノーマルで乗るのも大切ですが
やっぱりココは
日本人向けのポジションに改造ですね。
運転に重要なパーツなので
穴開けてでも固定はしっかりと。
ですね。😁

プロフィール

「アチラの今週のお題目。
曇り空と愛車撮影の為、早朝ドライブ。
雨が来る前には帰ります。🤭」
何シテル?   06/16 08:43
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation