• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

いつもお世話になってる車屋さん主催のBBQでリフレッシュ。


お立ち寄りありがとうございます。

今日は、いつもエスコスくんの車検でお世話になってる車屋さん主催のBBQで、
リフレッシュしてきました~。
所有のログハウスを開催場所として開放していただきました。
海を上から見下ろせる大変、イイ、ロケーションでした~。
暑かったですけどね~。たまには、こんなのもイイね~。

参加メンバーは、会社の車好き集団!度々、私のブログに登場する面々です。



四国中から集まった、車好き達の車達。一覧。(笑)
今回は、206さん出張で不参加。



料理ブログには、全く慣れてないので、料理写真無しで、食い散らかし後。(爆)
もちろん、ノンアルコールでございます・・・

カメラを構えると、写ると困るバリに、蜘蛛の子を散らす様に、離席する面々達。
おもろ過ぎます。(笑)

ウチのカミさんと、監督もお邪魔して、大変楽しく会食できました~。
馬刺しとアユの塩焼きうまかった~。♪

専務さん、このブログを見てくれてるかどうか解りませんが、お世話になりました~。
ありがとうございました~。



帰りに、もういくらクリーニングしても、印刷がシマウマの様になる、ダメダメプリンター代替えで、
ヤ○ダデンキに寄って、NEWプリンターお買い上げ。

きれいな写真プリントなんかを目的としてない為、標準ドットの安い奴ですが・・・
カラーインクは、別体の奴で・・・。

これでまたステッカー作れます。(笑)

今月は、給料日前に歓送迎会が確定してるので、もう打ち止め!
二次会、三次会の為、資金確保しておかないといけないですからね~。(爆)

とこんな感じで普通の休日でした~。たまには、こんなのも有り?かな~。

最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/07/03 22:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月22日 イイね!

朝ミにおじゃま・・・♪


お立ち寄りありがとうございます。

今日は、エスコスごにょ予定ですが、早朝は、かな~り長い間、ご無沙汰してる、
みんともジャンさん主催の朝ミにおじゃま。

ただ、集まって車談義に花を咲かせる、このオフ会のスタイルが大好きです。☀



まず、朝一の風景。この時間だと、風も心地よくて、気分サイコーです。




久しぶりにおじゃましたので、WRCホモロゲ撮影。



MITSUBISHI 4G63



SUBARU EJ20



COSWORTH YBT




その後、参加車両はドンドン増えて行き・・・

今日の気になる部分!それは、ブレーキ。






86、インプ、ランエボ、TYPE-R どれもやっぱりローターがデカイ!
ウチのエスコス君は、軽4のブレーキみたいです。(笑)

で、いつも通り、車談義に花を咲かせていると・・・ ま、まさかの・・・



エスコス、もう一台来場! か、感動です。☀

EFM2015で、お会いしたTさん。地元はこちらとお聞きしておりましたが、まさかの再会!
実家に寄る途中、「ちょっと立ち寄った駐車場に車がいっぱい停まってるのを見つけた。」
との事で、ご来場。こんな事ってあるんですね。まさか、四国でお互いのエスコス並べて、
撮れるなんて思ってもいませんでした。Tさん、ステキなサプライズありがとうございました。

その後、お言葉に甘えて、COSWORTH YBP エスコスも試乗させていただきました。
ブーストは、0.9との事で、ピークパワーは、ほぼカタログ値ですが、やはり、乗りやすい。
どこからでも、ブーストが立ち上がる感じで、非常に乗りやすいです。
燃費もこっちの方が間違いなく上でしょうね~。足廻りは、この時代の英FORD特有の、
ロールをともなって、スッと、ノーズの入るハンドリングは、やはり健在。
またまたの、親バカですが、ホント、いい車です。

で、続いて、(実際は後先逆ですが・・・) ジャンさんに、私のエスコスも試乗いただいて、
古き良き時代のドッカンターボを味わっていただきました。

さすが、元レーシングカート乗り、このドッカンYBTをブースト1.2程に落としてますが、
フルブーストで踏み抜く辺り、さすがです。

ハンドリングやブレーキングも、やはり無駄の少ない模範的なドライビングでした。
同い年なので、感性もやっぱり合っちゃいます・・・(笑)



で、その後、お言葉に甘えてジャンさんの86も試乗させていただきました。
かなり、拘りの足廻りとの事で、流す程度で・・・と、試乗させていただきましたが、
どうしても、フロントノーズが重くなってしまう水平対向のケツかきとは、思えない素直な回頭性。
流す程度で・・・と、言っておきながら、立ち上がりでベタ踏みしたくなる。お尻の安定感!
完璧です!正直、あまりFR好きじゃないんですけど、これは、別モン。お見事でした。
あ~、これじゃ、R32触らずに、こっちに没頭するの解ります。(笑)

その後、参加車両さん達をパシャパシャ。
順不同+撮れてない車両も有ると思いますが、すいません。
(たぶん、TOSIHIROさんが全部、撮ってくれてると思います。w)
















朝の涼しい小一時間程、談話して帰ろうと思ってたんですが、気が付くと、お昼回ってます。(爆)

とっても、楽しいオフ会ですよ。参加資格は、スポーツタイプの車ならなんでもOK!
ま、本人がスポーツタイプだと思ってるならオールOK!みたいな感じです。(笑)

基本、毎週開催なので、自称スポーツタイプにお乗りのみなさま、是非、ご参加下さい。
毎週、開催の告知をブログでアップしてくれてます。
なお、不必要な空ぶかしなどの迷惑行為無く、大人のマナーを守って楽しく!です。

最後に・・・ 私のエスコスはスポーツタイプでは無く、ファミリータイプの主張は変わらずです・・・(爆)

諸事情により、今から睡眠です。キャリパーのOHは・・・?(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/05/22 15:50:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年04月10日 イイね!

第17回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング 参加してきました~。


お立ち寄りありがとうございます。

今日は、完全休日。弟子と一緒に家族連れで、
第17回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティングに参加してきました~。

現地でみんとも同行二人さんと待ち合わせ。

ここからは、写真主体で・・・



まず、FORD勢。新たなオーナーさんに嫁いだ、旧naokichi号御参加です。



その後、少し遅れて、なんかまた進化した、naokichi-1.0T号合流。



で、手前から、ウンザリ号(いつまでこの名前なんだろうか?)のプジョー軍団。

で、ここからは、いつもの完全主観写真一覧。



まずは、お隣のデルタエボエンジン。とってもキレイ!



桜の下のSMさん達。+軽トラ。



プジョー軍団!逆から・・・



スーパースポーツ系コーナー。今日は、おはせとと、かぶってるので少なめ。



あれ?レフトハンダーのRCZと308も御参加されてます。

ここからは、おやじの自己満写真。






エラン!ステキ♡




ヨーロッパ!ステキ♡





エリーゼ!ステキ♡

最後に、監督に今日並んでる車の中で一番カッコイイと思う車で記念撮影だ~。
「キミが一番かっこいいと思うのはどれだ~?」




















コレ!
エヴォーラ!ステキ♡ 結局、ロータスばっかり。(爆

その後、昼食。今日はうどん。



冷ぶっかけ+ちく天+かきあげ。ごちそうさまでした。



で、会場へ戻って、一年越しの~、みんとも、しろとこんさんと、やっとちゃんと御対面。
想像通りの明るい楽しい方。関西208軍団のみなさんもそうですが、プジョー乗りの方は、
周りを明るくするオーラを放ってる方が多いですね。
今度は、「九州のセリカDAYでお会いしましょう!」という事で会場を後にしました。

いつもどおりの和やかな雰囲気のいいイベントでした。
来年は、ちゃんとパレードランも参加しないとですね。

来週は、セリカ三昧です。いや~、楽しみですね~。

最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/04/10 21:24:41 | コメント(9) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2015年12月18日 イイね!

明日もお仕事ですが、ドライブコースの考察を・・・


お立ち寄りありがとうございます。

今日は仕事帰りに、行きつけのホムセンへ・・・
昨晩、あけおめ一斉オイル交換の為、ドンキへ愛用のカストロールRSを大人買いしに、
行ったんですが、もう並んでないのねRS。(汗)
2,980で、いつもまとめ買いしてたんですが・・・・ひょっとしてマズイんじゃないの?と、思いながら・・・

皆さんの地域のドンキはいかがですか?ヤバイな~。

て、事でホムセンへ「広告の品!」って書いてますが、2,980で発見。
その他、GTXも大特価!早速、大人買い。



パッケージが一新されてて、ちょっとビックリ。
とりあえず、20L。 エスコス用、セ○カ用、FOCUS用、プレオ用、ワゴンR用。

ひとまず、安心。お財布の中が、寂しかったので、明日またリベンジ。(笑)

で、本題。すいません。ここからは、みんともさんへの業務連絡的な内容になっちゃいます。(笑)

明後日の日曜日、静岡から私へのクリスマスプレゼントに乗って、みんともさんが、
我が故郷、香川にお越し下さいます。
せっかく、お越しいただくので、プチRALLYE SANUKIみたいな感じで乗り合いで、
一緒にドライブをと、コースを練ってみました。

香川と言うと、どうしても、うどんツアーみたいになっちゃうんですが、
実は私のお気に入りのうどん屋さんって、日曜定休日の所が多いんですよね~。
という訳で、どちらかというとドライブ好きな方なので、私が若い頃から、攻め続けて来た、
山坂道を主体に、四国と言えば、四国88ヶ所!いきなり、88番札所へ行っちゃうという、
コースレイアウトにしてみました。どうでしょう?みんともさん?



で、簡単なコース地図。
まずは、例のおもちゃ別宅に立ち寄っていただいて、
その後、88番札所、大窪寺へ。私のお気に入りの打ち込みうどんで、昼食。

その後、高松に向かっての帰路途中で食後のデザートのソフトクリームを食し、
私の実家で夕食にお好み食べていただいて、高松駅まで、お見送り。という感じで・・・

一応、夜9時には、御実家へお帰りになれる感じで組んでみました。
お帰り予定とか聞いてないんですけどね~?
ベースプランはこんな感じって事で、考えてま~す。(笑)

青○で囲った所が、昼食&デザートポイント。
左上の、赤○がお聞きした、
以前オープンカーイベントで香川にお越しいただいた時の会場ですよ~。

という事で、クリスマスプレゼントも、もちろんなんですが、先日のイベント以来の、
再会を大変楽しみにしております。
明日の仕事にも、精が出るってもんですよ。(笑)

後は、おみやげですよね~。私の大好物のあれとあれと・・・食いもんばっかり。(爆)

という訳で、日曜日が待ち遠しいな~。☀
ちなみに、当日はウルサイ!エスコスでは無く、静かなFOCUSで・・・(笑)

最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2015/12/19 00:00:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月30日 イイね!

TRF RALLYE KIRA 本編


お立ち寄りありがとうございます。

深夜の道中記に続き、本編です。
イベントの詳細と言うか、例のごとく、自己満主観ブログになりますので、あしからず(笑)

まずは、会場でお久しぶりの方、初めての方と御挨拶して、自己満写真撮影。
まずはフェンダーね。フェンダー。



ジアッラさんが、お隣に停まってくれたので、世界一美しいフェンダーと比較。(笑)




角度を変えると、より一層美しさが際立ちます。単体で見ると結構ブリってる筈の、
エスコスのフェンダーも大人しく見えます。やっぱりスゴイ張り出し方。



ボディーカラーでの比較。リア。



フロント。見た感じでは、やはり白系の方が、マッチョに見えます。
普通に撮ってますが、いろんなカラーのデルタを一度に眺められるってスゴイね~。




その後、うえさんのTTE号で、コンベックスまでお借りして、今後の内職用写真撮影。

で、hironyaNさん、kyonさんの御丁寧な解説、御説明の後、DAY1スタートです。




あらかじめ、グループ分けをして下さっていて、DAY1は、Nakanyさん先導で、
たち@静岡さん、利根川の天然水さん、きむちゃん165さんと、出走。

前方は、たち@静岡さんの国内では相当希少なST205WRC LEFT HANDERです。
国内に何台現存してるんでしょうか?エスコスよりも絶滅危惧車!

車運転しながら、写真撮影って危ないですね。(笑) 後方の利根川の天然水さんの
AA63も撮りたかったんですが振り向いてはやっぱり無理ですね~。

で、撮影スポットの華蔵寺へ到着。



駐車場の風景 ハイカラなお寺参りの御一行。(爆)
近所の方が「なんじゃ~、コイツら!」って見てましたねw



門に到着。今回の主催であるkyonさまの故郷との事で、思い入れのある場所?
の割りには、「良く知りません!」等、爆笑コメントが飛び出し、和気あいあいで参拝。



「危ないので階段を使用せず、横から上がってね!」の看板を見なかった事にして、
階段を上がる、チャレンジャー御一行。
上がった後に、「大した事無かった。」 と、悪態を講ずる方まで・・・(爆)

で、境内へ。



忠臣蔵で有名な、吉良家代々のお墓がある、お寺だそうです。


中には、キリシタン灯篭なる物も有って、貴重な物を拝見できました。
墓そっちのけで、脇で花の写真を一眼で接写する地元のおじさんが、
私的には気になりましたが・・・(笑)

今回のラリープレートの赤馬さん達。




地元の方が、手に入れては寄贈された物だそうです。
これは、1/43のラリーカーコレクションに通ずるフェチ道と同じ?(笑)

その後、ロードセクションを終え、山坂道に入って、法定速度厳守のSSスタート!
これは、楽しかった~。コースも厳選されてて、25歳若返った気がしましたね。
セリカと山坂道走るなんて、何年ぶりでしょうね。これだけで来た甲斐がありました。
もちろん、写真撮る暇なぞありませぬ~。(笑)

で、ゴールの吉良サンライズパークへ。
ここでは、EFMや自分主催の走行会にもお越しいただいた事もあるのに、
余りお話のできていなかったwaddyさんに、今後改善余地の有るメーターパネルの
元ネタを撮らせていただき・・・



こちら本家。



こちら分家。この薄い部分の青がうまく出せないんですよね~。今後の課題。

で、ホテルの部屋へ。景色最高!



この消波ブロックが無けりゃ完璧なんですけどね。最近これの無い海岸って、
無くなっちゃいましたね。日本のいい風景がどんどん減って行ってます。淋しいですね。

で、相部屋のデンさんご到着!実は私、爆睡してましてデンさんを閉め出し状態に・・・(汗)
すいませんでした~。

で、小休憩して、忘年会&プレゼント交換会。こちらは、カメラ忘れで写真無し。
waddyさん、yama-shinさん、南風鈴さん御夫婦。
同席だった、みなさん今後とも、宜しくお願い致します。

南風鈴さん、とってもおもろい方でした。
一人でしゃべくりまくってましたね~。車への拘りも尋常じゃ無い方で、私と同じ空気を
持ってる人でしたね~。また、お会いしていろいろ話してみたいですね~。

今回、私のプレゼント交換会の物は例の零号機。お名前を伺って無いのが残念ですが、
私の零号機しか「眼中に無かった」と言って下さってました。大変、嬉しい事です。



で、閉会後。二次会の懐メロ&アニソンスナックへ・・・
地元のお客さんまで、マジンガーZや、キャシャーンを歌う、変わったお店でした。(爆)

で、ホテルに帰って、kobakimiさん他部屋で、三次会。結局、2時頃までみなさんうだうだ~。
車好きの集まりって、これが一番楽しいんですよね~。ストレートな本音が飛び出したりしてね~。

で、三次会終了。おそらく朝風呂は無理でしょう。と、言う事で、シャワー浴びて就寝。

朝、デンさんに起こされ起床。目ざましのセット月~金で間違えてセットしてました~。
デンさんと相部屋でなければ、確実にチェックアウトまで寝てましたね。デンさんありがとう。
もう、保護者と保護観察者状態。(笑)

で、DAY2スタート。吉良サンライズパークに集まったある特定の車好き達。(笑)








一応、ブログアップのマナーとして、ナンバー消ししてますけど、206MAXI軍団は、
やっても意味が無いような~。(爆)





なので、個別で・・・
プジョー仲間では、結構有名な方々だそうで、色も信号機!完全に狙ってます。
太陽戦隊サンバルカンですね。私的には・・・(爆)

嬉しい事に、DAY2は、この3台と同じグループ!グループ分けしていただいた、
hironyaNさん、ありがとうございます。



で、出走。もうね、歩いてる人、対向する運転手。みんな振り返って見てます。
スゴイ振り向き率。笑ってしまうぐらいですよ。
こどもの国通過時は、お子様達がガン見でした。(爆)

で、DAY2撮影観光ポイント、三ヶ根山見晴らし台に到着。




少し、霞み掛かってましたが、なかなかの絶景!



で、私は今回やっとお会いできたGREY★さんと、3S-GT話を、
カルディナのサージタンクいいですね~。LEDヘッドもいい感じ。今後の為にメモメモ。(笑)

で、ゴール目指して出走。で、ゴールのレストラン・パルcasa到着。
すいません。またしてもカメラ忘れ。写真無し。
走行会以来のmasatronさん、きむちゃん165さんご夫妻、Ray.sさん、利根川の天然水さん、
デンさんと御一緒。
こうやって席を同じにすると、ブログと御本人の顔がセットアップされます。いいですね~。

Ray.sさんとは、セリカDAY以来。フェンダーの話しで、盛り上がって・・・
masatronさんとは、来年の走行会のお話を・・・
利根川の天然水さんとも次回セリカDAYでお会いできる事でしょう。
きむちゃん165さんとは、弟号の打ち合わせを・・・

大変、有意義な会食でした。料理もおしかったね~。デザ~トがまさにスイ~ツ!
もう一回食べたいです。写真ないけど・・・(笑)

で、その後、MAXI軍団さん達の着ぐるみパフォーマンス。
hironyaNさんの締めのスピーチであっと言う間の閉会となりました。
楽しい時間って、あっと言う間に過ぎて行くもんですね。ちょっと、淋しい感じがしたりと・・・

最後となりますが、ここまでの、完璧な幹事ぶり、恐れ入りました。
これは、一重にkyonさんのキメ細かい調整や準備の賜物であったと思います。
本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
カミさんを無理やりでも連れてくればと、後悔しております。(笑)

貴重な御自身の休日を使って、準備や用意に奔走していただいたその他スタッフのみなさま、
当日、初めてお会いしたみんともの皆様、新たに友達申請してくれたマコーズさん、
そして変わらず親しくしていただいたみんとものみなさん。

大変、有意義な楽しい二日間を過ごす事が、できました。
次回は、関東での開催との事ですが、参加方向で検討してみたいと思ってます。
その際は、皆様、また宜しくお願いいたします。

で、これで、終わらないのが、私。YBTなのです。
今回のイベント前から、打ち合わせしてた、デンさんの相棒パワーアップ計画整備を、
駐車場でジャッキアップしてスタート。ただ、純正ソレノイド殺すだけなんですけどね。
都合、二、三回潜って、1.3で固定。後は下げるだけなので、後はデンさんが、
調整していただけるとの事で、またの再会を約束して、撤収。です。

良かった良かったと、思ってたんですが、今朝デンさんから、メッセが・・・・
どうも、純正ブローオフがいたずらしてて、ブーストが安定しないみたいですね。
乗りかかった船なので、責任持って最後までお付き合いしますよ~。デンさん。
メッセなんかでやりとりしながら、いい形まで持って行って・・・

で、岐阜にいらっしゃる、かわいいワンちゃんに飼われてる?違うね飼い主さんに、現車で、
間違ってないか、最終確認してもらうって、手も有りかな?直接、お話されて御了解が、
いただければですが・・・ あの方なら車種関係無しで、技術も知識もお持ちですから・・・

と、誰でも、巻き込んでしまう。YBTでありました。て、勝手に進めてますけど~・・・すいません。

という訳で、大変長くなりましたが、私のTRF RALLYE KIRA これにて終了。

最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2015/11/30 19:05:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation