• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2016年03月05日 イイね!

週刊?セリカでごにょ!ろう。その⑥.5 って何?(笑)


お立ち寄りありがとうございます。

恒例の第6.5回目? そう、半日作業だったので・・・(笑)

セリカで・・・ってタイトルですが、エスコスから。



準備OK!では、スタート。



タイベルカバー外して、今週夜ごにょで、リビルトしたデスビ交換ですが・・・



まず、フェーズセンサーカプラー抜いて~。



デスビ交換に支障となる、各センサーカプラーを抜きます。
スロポジ、クラ角、フェーズセンサー、ノックセンサーの4種。
全てエンジンのポテンシャルを引き出す大切なカプラーコードですが、
ことごとく経年劣化で保護チューブがプラスチック状態。



見てしまったら、放っておけないので、久しぶりの配線補修BOX登場。



黒テープで下巻きして、上巻きはもちろん青。

今回はちょっとゴタクを・・・ 青に替えて行くのは、もちろん青好きってのも有るんですが、
本当の目的は自分がチェックして補修した所は、色分けする!のが、本当の目的です。
ただ、青が好きなので全体的に青くなったってお話。

色分けする事によって、接触不良や配線劣化時のエンジン不調の時なんかは、
青じゃ無い所から、チェックができて、作業時間短縮になります。
また、色付きテープを使う事によって、色あせでチェック+補修時期の時間経過が解るのです。
インシュロックに青を使うのも、そういった目的が有っての事なんですね~。

色で言うと、一番白が解りやすいんですが、
汚れが目立ってカッコ悪くなるのが、早いんですよね~。という事で青を使ってます。
ゴタクでした。(笑)



で、デスビを外す前に、上死点合せて、デスビポジション写真をパシャリ。
最近、マーキングするより、コッチの方が確実!というのをマスターしました。(笑)



で、交換してエンジンかけて、お昼食。約1時間かけっぱなしで、オイル滲み無し。
ひょっとして行けるのか?ま、一週間は様子見ですね。



最後に昨晩の夜ごにょパーツ。バッテリーカバー。
エンジンルーム青化の足かせとなっていた、緑のカバー固定ベルトですが、
ついに青を見つけました。大変、嬉しいです。☀



で、取り付け。



何年か前に10枚ほど作ったんですが、フォントが気に入らなくて(綴りも間違ってるし・・・)
お蔵入りしてた、ステッカー貼って、デコレート。ま、こんなもんでしょ。

これにて、エスコス終了。

お次は、GT-FOUR。



ひび割れは更に進んでおります。(笑)



で、MP44さんに、お譲りいただいたシム交換。



0.20mmが入って、0.25mmが入らない、感じです。クリアランス的には、0.24mmという所でしょう。
規定値0.25+-0.05なので、完璧です。♪



その後、IN、EX併せて全て再チェックして、バルブクリアランス点検調整終了。



カムシール挿入ですが、やっぱり横置きは叩き込めませんね。予測はしてましたが・・(笑)
1番キャップ外して、ウルトラブルーで、下半分薄塗りして、嵌め込む。



シールの上側も、うっすらウルトラブルー塗って、



キャップ被せて、規定トルクで締めて完了。液体パッキンはこんな感じで出てたらOKです。
ホントはシール打たなくてもいいんですが、中古エンジンは、各シールの精度、
シールホールの歪みも考慮して、シール打ちをオススメします。




で、デスビ付けてベルトかけて、蓋しようと思ったんですが・・・
これは、付けれません。(笑)



外はすごい事になってますが、さすがデンソー製? MADE IN JAPAN。
しっかりした作りです。フェーズセンサーも「外すなよ!」警告付き。(笑)



デスビキャップのOリングは見事に粉々。組み上げは、明日、ホムセン行ってからですね。



お部屋に持って帰って、清掃。と、再組み上げして、完成。
明日組み込んで、ヘッドカバー付けましょうかね~。晴れたら、リヤの羽根塗ってみようかな~?

エスコスのHIGHランプ交換の方が先かな~?4月車検ですもんね~。
明日の寝起き気分次第ですね。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました~。
Posted at 2016/03/05 21:10:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | エスコート・セリカ | クルマ
2016年01月09日 イイね!

シフトノブ交換で丸1日遊ぶ!の巻


お立ち寄りありがとうございます。

本日はシフトノブでちょっと楽しむつもりだったんですが・・・
結局、丸1日遊びました~。

では、ダイジェストで・・・(笑)

まずは、エスコスから、



交換前。これも気に入ってるんですけどね。ちょっとイメチェンね。



パパっと外して、ゴムブーツ取り付け。




取り付けて、エスコス終了。早っ!(笑)



で、次はセリ蔵くん。前回より更に切り詰めて、SW20的!を目指します。



ついでに、自己満ブルーステッチブーツ交換も行います。



ブーツの固定ワイヤーに、ボンドクリアを塗り塗りして・・・




クリップで仮固定します。ボンドが乾くまで、他のサ行。



いつもの様に、作業台にされるエスコスくん。(笑)



前回、結構、気になったんですが見なかった事にして、蓋をしたサビね。サビ。
今回は、キッチリやります。




キレイに磨いて防錆塗装。サビサフ吹いて、耐熱ブラック塗っただけですが・・・
これでも、車の寿命は、5年伸びます。



次に、シフトレバーベースにも結構なサビが見受けられたので、今回は、
ラストコート吹き付けで対応します。



で、吹いて待つ。茶色が黒(紫?)に変わるとOK!
でも、見た目悪いね~。見えない所に拘るのが、プライベートごにょラーの醍醐味。
もう、全バラで行きますよ~。(笑)



ベース退けて、キレイに清掃。スポットの周囲が既に、茶浮きしてるので、ラストコート吹いて、



アンダーコート噴射。



車体側メンテナンス終了。



次にベース。結構、来てます。(笑)



ワイヤーブラシで丁寧にサビを落として、ラストコート噴射。
メタルプライマー吹いて、耐熱ブラック!なかなか乾かないので、炙りング!
こういう時、耐熱ブラックは非常に便利!



サビ止め処理の終わった、パーツ達。



で、組み上げ。今回は、リンケージ側も全バラして、古いグリスを撤去。
オールモリブデンで打ち直し。



レバー組み込み完了。



で、カバー取り付け。キレイになったでしょ。良し良し。(笑)




ブーツ交換の終了した、センターコンソール取り付けて・・・
シフトノブ付けて完成。

シフト具合は?・・・・・・・・・・・・・・もう、完璧!ほぼSW20です。

では、今回の成果。



ニュートラル。



1速。



2速。



3速。



4速。



5速。



リバース。
自己満ワールド!爆発!(笑)
こういう、プチごにょって、時が経つのを忘れちゃいますね。大変、楽しかったです。☀

で、お空を見上げると・・・・





ウギャー!!!









フロントウインド、縦線入ってますけど~。
寒暖差と、ガラスモールの撤去と板金のしわ寄せが、サビて穴開いてた所に、
集中したんでしょうね。見事にサビチャンジャー塗った所から入ってます。
外側なのでリペアで行けるかな~?縦線なので、走るとダメでしょうね。(笑)

今回は、見なかった事にして、車検取得時に考えましょう。そうしましょう。
でも、フロントガラスは、部品出るんでしょうね?トヨタさん。(爆)

お後が宜しいようで・・・・

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/01/09 19:12:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | エスコート・セリカ | クルマ
2016年01月08日 イイね!

本日のパチもん。


お立ち寄りありがとうございます。

今日はパチもん道のお話・・・

先日、ST165用に高さの変えられる青いアルミシフトノブを取り付けましたが・・・
その内、色剥げが起きるでしょう!という事で、スペアをポチっとな。

エスコスにも付けたいね~。と、更にウロウロ。
同じ形で、MO○O製発見!ま~、恐らく中華パチもんでしょうが、気になってポチっとな。
結局、押すんですね~。(笑)

で、本日、届いたのでご紹介。



左・先日と同じ物。右・MO○O製。(笑)
箱までパチもん!すっげ~。(爆)



袋・箱から出して、並べてみる・・・ そっくり、瓜二つ。

でも、トップは・・・



こんな感じ。スゴイでしょ。パッと見、完全に本物。
大丈夫なのかな~?中華さん。ここまで来るとアッパレです。

本人が、本物と思い込めば本物です。(笑)
明日、取り付けします。楽しみ~。ちなみに送料込みで、1.5英世です。(爆)

最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/01/08 22:57:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | エスコート・セリカ | クルマ
2015年12月26日 イイね!

続、お屋根の修善と、さよなら煩い日々。


お立ち寄りありがとうございます。

今日も早起きして早速スタート。お屋根の修善です。



パテは硬化してるみたいなので、平面出しをば・・・



こんな感じで平面化。



で、サフ噴き。



前側も同様に平面化。



で、サフ噴き。寒いんですね~。なかなか、乾きませんね~。



はい、力技。トーチね。(笑)




同様に他も進めて行って~。

助手席、フロント側へ、これも気温が低いせいなんでしょうか?不完全硬化。
一旦、全てペロンと剥がして、もう少しパテ薄付できる様、再板金して・・・



パテ盛って、平面化。素人がハンマーでドツキ板金すると、こんな感じになります。(笑)



で、サフ噴いてお屋根終了。



お次はフロントウインドのモール、とりあえず外せましたが・・・



やっぱり、やっちゃった、クリップ割れ。でも、今回は1個!よくできました。花○!




で、見立て通り、3か所程、サビ廻ってますね~。




二か所は、もう穴開いてます。(笑)



で、彼の出番。

ワイヤーブラシとカッターでサビと塗装を剥ぎ落として・・・



ひたすら、注ぎ込む!




穴開き部分はサビチャンジャー流し込んだ上で、コーキングで穴埋め。
液ガス、ウルトラブルー!最近なんでもコレ・・・(笑)

で、その後ジャッキアップして、軽くサビ落とし、やばそうな所にアンダーコート、ブシュー。



フロントウインドのモールは、どこの部品か、表示してトランクへ無い無い。
で、今日のセリカくん終了。

次は、構ってちゃんになると困るので、エスコスくん。



溶接焼けで、散々な目に会ったコイツね。



潜って取り替えて完了。

で、取り外したスーパースポーツキャタライザー。



長い間、ありがとう!君との煩い日々は、忘れません。(笑)

でも、捨てずに置いておくんですよ。何故か?って、
公道でなけりゃ使用OKなんですよ~。コイツ。(笑)

明日は、監督とドライブの約束してるので、ごにょは、お休み。予定。
ブチルぐらいは貼れそうですけどね~。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2015/12/26 16:48:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | エスコート・セリカ | クルマ
2014年10月04日 イイね!

今日のお買いもの。

お立ち寄りありがとうございます。

本日、午前中は、次男の幼稚園最後の運動会。
組み体操や、リレー競争も、ちゃんとやってました。

この親にしてこの子ありで、落ち着きの無い奴でしたが、少しはマシになったかな?
子供の成長を感じられて、有意義な運動会でした。

で、落ち着きの無い親の方は、昼から、いつものホームセンター&工具屋さん巡りをば・・・



で、本日のお買いもの一式。
超ショートスタッピ、Oリングセット 大+小、ブルーマジックメタルポリッシュチューブ、
4L缶に直付できるオイルノズル。



まず、超ショートスタッピ。



側面。薄いでしょ~。これで\260! ステキ!!



ビットも替えられます。ステキ!



Oリングセットオープン。



以前から、欲しかったので、大小セットで購入。小サイズセット。



小も含めた、大セット。
全て使う事は、無いでしょうが、ほぼ全てのサイズが揃いました。
これで、いつ、どこのOリングが逝っても大丈夫!
この安心感を、約\2000で与えてくれます。(笑)




エンジンオイル交換の度に、オイルジョッキを洗うのが面倒なので、購入。
缶の口に嵌めるだけ、ポコポコ流動予防のエア抜きチューブが付いてます。
エーモンさん!相変わらず、やりますね~。



で、番外編。禁漁になったのに、今シーズン使えなかったDコン タイプⅡと、
定番のワカサギを二個ノリノリで購入。来シーズンに思いを馳せます。

結局、車の工具・部品より、ルアーの方が高いんですよね~。(笑)

明日は、メタルポリッシュでマフラーテールエンド磨き予定!

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2014/10/04 23:47:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | エスコート・セリカ | クルマ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation