• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

業務連絡~。亜種完成。


お立ち寄りありがとうございます。ですが・・・

今回は、ある特定の方々への業務連絡。です・・・



とりあえず、サンプル? いやいや、思いの外、うまくできたので、決定稿!といたします。(笑)
限定生産、各3枚です。

にゃおずさん、送り先宜しく~。です。

GREYさん、お送りします。☀

お立ち寄りありがとうございました。

Posted at 2016/10/08 00:46:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ステッカー&ポスター | 趣味
2016年10月02日 イイね!

週刊?セリごにょ!その30 続編の続編 そして更に続く・・・(爆)


お立ち寄りありがとうございます。

本日も朝から、曇り空。続きを始めたい所ですが、まずは、エスコスくんの
ステッカー貼り貼り。



リアウインドにこれ。



センターの下はこれ。



運転席側はまだ、貼って無かったので、POWERED BY INU。



フロントウインドの下に、COSWORTH inside。ちょっと、微妙~。(笑)



元々は、これがしたくて始めた今回のFORD自作ステッカー企画。
う~ん。大満足でございます。エンジン傾いてますけどね。(笑)

で、その後、もう空っけつな、給油に、ひとっ走り。

帰りにジャンさん主催の朝ミにお邪魔して、いつものごとく、車談義に花を咲かせ~。
今日は、ジャン講師による、タイヤのお話でフムフム!
大変、為になるお話をしていただきました。またまた、今後のタイヤ選びの指針にできそうです。
ありがとうございました。

そうこうしてると、汗ばむぐらいの青空に。
おはせとも、同時開催だった様ですが、特に気になる事も無く。(笑)
こんな時にかぎって、サンクターボとか、来て無いでしょうな?
しくじった~!じゃ無い事を祈ります。(笑)

で、いつもの山坂道を後にしました~。写真全く撮って無い・・・(笑)

自宅に戻って、早速、残作業を。



まず、パッドホルダー。塗り終わり。




お次はキャリパー。塗り終わり。

乾燥してくれないと、次に進めないので、お部屋に帰って、ポスターの続き。

これが、ハマるハマる。(笑)



試作品のA4 Ver。出来上がり。





GIF→TIFF変換フリー使って、解像度もこんな感じ。
MyST165さん情報ありがとうございました~。♪

A3でも行けそうですね。で、ここで、FORD乗りの方に・・・
欲しいって方は、コメント下さいね~。追ってメッセージにて御連絡させていただきます。

で、ついでにもう一つ。



こちらは、いくらウロウロしても、高解像度版が発見できなかったので、
色紙サイズで・・・




解像度的には、こんな感じ。ま、文字は潰れて無いね~。って、感じ。
この辺りが限界ですね。(笑)

で、やっぱりお外に出ると、湿度高いんですかね~?
塗料が全く乾いて無いのよね~。(^_^;)

一晩、乾燥させる事にしました。というわけで、またまた更に続く・・・(爆)
進まないね~。最近、こればっかり。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/10/02 22:30:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ステッカー&ポスター | クルマ
2016年10月02日 イイね!

業務連絡。ポスター。


前回のブログで、コメントいただいて、気になったので探してみた・・・





あるみたいです。
購入先、価格不明・・・(笑)
Posted at 2016/10/02 00:38:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ステッカー&ポスター | クルマ
2016年09月30日 イイね!

ポンド下がってるので、とりあえず・・・と、業務連絡。


お立ち寄りありがとうございます。

エゲレスさんが、EU離脱でポンド下がってますね~。
とある、みんともさんも、大量のシメジ狩りしたみないなので、
私もとりあえず、みなさん、付けてるらしいので、青いマツタケ、ポチっとな!



スペアと併せて、2本。
どうせ、リターンさせる気など、無いのと、国内アフターメーカーのは、
見栄えが、手持ちのメガホンみたいで好きくないので、昔から、軽量コンパクトな、
このタイプを愛用しております。
実は、音もこのタイプの方が、当時のGr.Aカーに近いんですよ~。
プシュ~ン。じゃなくて、ウエストゲートの吹き返し音ぽく、ピュロロ~ン。って、鳴ります。
ただ、1.2ぐらいブーストかけないとダメですけどね。(笑)

で、取り付けなんですけどね~。
本音は、ロスの少ない、インタークーラーと、スロボディーの間に咬ませたいんですけどね。
スペースが無い!(笑)ので、タービンと、インタークーラーの間に咬ませようと、思ってます。

で、追加のポチっとな!こちらは、国内手配。



これと、



これと、



これ。

国内手配と言っても、香港からやってくるんですけどね。(笑)

走れもしないのに、バンバンやっております。





んで、次はこいつらだな!(笑)
今がチャンスですね。130円台なんて何年ぶりでやんしょ。
エスコス・パーツも行っとかないとダメだな。すぐは、ポンド高騰しないでしょうから、
ちょっと吟味して、代行まとめ買いでいきましょうかね。

で、無駄遣いはここまで・・・。

こちらも、とあるみんともさんの、ブログで、始められたみたいなので、
今回は、私の作り方の写真付き、公開です。
参考にしていただけると、うれしいですね。♪



今まで作った作品で、御紹介しますね。



透明なフイルムラベルに、まずは、印刷。
基本、私はドットのキメが細かいので、インクジェットプリンターを使います。

耐侯性は間違いなく、レーザーが上ですが、ラインのメリハリは、
インクジェットが上です。

ただ、ここで気を付けないといけないのは、屋内用ステッカーは構いませんが、
屋外、特に車のアウトサイドに貼るステッカーを印刷する時は、
必ず、純正インクカートリッジを使う!と言う事。

互換カートリッジでは、退色が非常に早くなります。メーカー純正が高いのは、
伊達じゃないんですね~。

私は、通常のプリント用プリンターと、ステッカーや写真印刷用のプリンターは、
分けて使ってます。要は2台有るって事です。(笑)

一度でも、互換インクをかませると、その後、純正インクをかましても、
ノズル内に少量の互換インクが残るので、基本的に混ぜない様にしています。

で、純正ぽく、光の反射を抑えないといけないメーターパネルなんかは、



艶消しカッティングシートで保護します。




仕上がると、こんな感じ。

屋外用のツヤツヤステッカーは、



私の愛用品はコレです。UVカット能力も持った、保護フィルムシートです。



仕上がると、こんな感じです。

屋内や、ボンネット裏に貼る用途であれば、



100均のこれも、良く使います。UVカットはしてくれません。が・・・(笑)

数作る必要が無い、自分だけの1枚を作るって時は、オールインのタイプもあります。




各メーカーから出てますが、高いので、ラベルフィルムと、保護フィルムシートは、
別々に購入する事をオススメいたします。

ただ、シルバーベースは、このタイプが、手っ取り早いかな?
シルバーや、黒のラベルシールシートも探せばあるんですが、家電量販店や、
ホムセンでも売ってるので、手っ取り早いです。

最後に、切り抜きステッカーの作り方。



デザイン画を、これも100均の紙シールタイプに印刷して、



カッティングシートに直に貼って、デザインナイフで切り抜くだけ。
切り抜き後に、紙シール剥がせば、出来上がり。
仕上がり如何は、忍耐と根性。(笑)



切り抜き終わると、こんな感じ。



で、後は、転写シールに移して・・・




出来上がり。

高級カットマシンだと、使えるフォントも限り無く!ですが、中途半端なモデルだと、
使えるフォントが制限される場合もあるので、大抵、このやり方が多いですね。
大量生産は、出来ませんが・・・

てな感じで一通り。作成手順と、私の使ってる部材の御紹介でした~。☀

みなさまも、是非!自作ステッカー道へ、いらっしゃ~い。(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/09/30 22:37:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ステッカー&ポスター | クルマ
2016年09月25日 イイね!

FORD ステッカー! 一段落・・・\(^▽^)/


お立ち寄りありがとうございます。

週末となりましたが、今週は台風上陸など、散々、雨にたたられた為、
土曜日は、お仕事でした。屋外業務担当は、なかなかツライので、あります!
日曜日は、お休みですけどね。

なので、夜ごにょ!
ただ、お外でグラインダー回したりは、もちろん、できないので・・・

タイトル通り、「もう、見飽きたぞ~!」と言う方の、
野次を振り切り、アップするのです。(笑)

今回は、FORD系。次は、NEKO BASE等、亜種製作に入ります。(笑)

で、今回の作品紹介です。



まずは、龍ちゃん!FORDちゃうし・・・(^_^;) いい感じに仕上がりました。グレーですけど・・・

ここからは、FORD。



DURATEC insideと、COSWORTH inside。各種。



FORD Racing 中と小。



FORD MOTOR SPORT 二種。



POWERED BY COSWORTH 青と限りなく黒に近い、グレー。



POWERED BY COSWORTH 別Ver。中と小。



TEAM RS 二種。



実はこれが、一番作りたかった。
正規物は、アルミプレートなんですが、ステッカーで、製作。

で、最後は、もちろん FORD YBT 高松。(笑)



ほぼ、当初のイメージ通り。ですが、
フォント、ちょっと失敗しましたね。微妙でした・・・(^_^;)

おまけ。以前、みんともさんの整備手帳から、お譲りいただいた・・・



平成27年 自動車税+15%達成車!(笑)
やってる時は、楽しいんですけどね~。終わると肩がこってる事に、気付くんですね~。
ステッカーはここまで、どうしてもそれ欲しいって方は、コメント、及び、メッセにて・・・
数量に限りがありますので、全ての方のご要望には、お答えできないかもしれませんが・・・

で、最後は、ちゃんとしたDIYを・・・




以前、製作途中を御紹介した、エアフロアダプターですが・・・

哀しい事に、見事にロウ付け失敗!(笑)
硬ロウは、極端に難しいので、ソルダー使ったんですけどね~。
やっぱり、難しいです。だれか、コツを教えて~。

もう、諦めて、今回は、



金属接合に絶大な信頼を置いてる、メタルロックで、接着とします。

JBウェルド製品と違って、その辺のホムセンでも売ってるので、入手しやすさが、売り。
硬化後は、ポリパテ以上の強度を持ち、耐侯性、防水性、振動にも強い優れ物。
強度的には、プラリペアすらも、凌駕します。
ここぞ!という所には、かなりオススメです。

ただ・・・



今回の様な接合面積の少ない部分は、こんな感じで、溶接ビード宜しく、帯打ちが、
必要です。
二液混合タイプですが、結構、シャバイので、回数分けて、盛り着ける感じがGOOD!

硬化後は、ハンマーで叩いても、外れません。ま、叩かないですけど・・・(笑)

明日は、というか、今日は、せりごにょできそうですね。
朝、起きられるかな? それが、問題だ。(爆)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。☀
Posted at 2016/09/25 01:32:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ステッカー&ポスター | クルマ

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation