• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

第2回みんとも異種交流走行会 無事終了。ありがとうございました~。♪


お立ち寄りありがとうございます。

うまくまとめられるのか?超不安でありますが、主催者がアップしないのは、
御法度なので、がんばってまとめてみたいと、思っております。(笑)

では、スタート。

と、言いながら、いきなりは、始まらないんですね~。

6/23(金)の夜、高松を出て、いざ、東海地方へ。

いつも、車ばっかり弄ってるので、まずは、家族サービス。
ま~、カミさんと私はヘロヘロになるだけなので、監督サービス!って所でしょうか?(笑)



前回の、名古屋旅行記では、時間的都合で涙を飲んだ、名古屋港水族館に到着。

ここからは、全て監督撮影。



イルカ。



アザラシ???



シャチの摸形と骨。



我が県特産??? ニップラの水槽用アクリル。こんな分厚いんですね~。
この厚さでこの透明度はやっぱりスゴイですね。とんでもない技術です。(@_@。



ベルーガ。



これが見たかった!イルカショー。
もうね。クオリティ高過ぎて、感動もんですよ。これだけで、入園料元取れます。



生シャチ。



お隣には、徳島動物園バリのプチ遊園地がありますえ~。



ダイオウグソクムシ。



相変わらず、名古屋のこの手の観光施設?は、
レベルとお値段がもちろんいい意味で、釣り合わない。

東山動物園もそうでしたが、朝一で入園料払っちゃえば、丸1日遊べちゃう。
本当に、名古屋って良い所ですね。どこでもここでも、駐禁にして、儲けようとする高松とは違い、
要所要所の交通に支障の無い所は、あえて駐禁とはせず、路駐スペースも確保して有ったり、
地方自治体勢が本当にしっかりしてます。

もちろん、市民のマナーも有っての事でしょうが、道を走ってて、ちょっと渋滞に捕まっても、
全くイライラしない。

何度訪れても、住んでみたいと思わせてくれるとっても、良い街ですね。
もちろん、地元の方には、いろいろと有るでしょうけどね。(笑)

1人 ¥2,000の入場料で家族揃って、丸1日楽しんで、四日市のスーパーホテルへ、移動。
もうヘロヘロであります。(笑) 即爆睡でありました。

24日(土)、これにて終了です。

25日(日) 五時半起床。

駐車場の出庫が6時半なので、MLSへ向かって早速向井千秋。

ここから、第2回みんとも異種交流フリー走行会となりま~す。

もう言葉では、説明できない程の楽しさでしたので、
専属カメラマン BLACK氏が、撮ってくれた画像ピックアップのみで~す。すいません。










今回も、前回同様主催側としては、バタバタ感有りまして・・・。(^_^;)
写真も少なめとなりました。

午前はとりあえずドライで走れたものの、午後からは完全ウエットで、ストレート前や、
後のヘアピンは、もう水たまりと化しておりましたが、紳士な参加者のみなさまのおかげで、
事故も無く、無事、会を終える事ができました。本当にありがとうございました。


正回り・逆回りのベストラップ表です。♪





各参加者別のリザルト表は、みんから登録の方へは、メッセージにて、
また、みんから未登録の方へは、メールにて、DL先を、個別でお送りいたしますので、
宜しくお願いいたします。

また、私とBLACK氏が会場内で撮影した無圧縮写真もULの上、DL先を御連絡いたしますので、
宜しくお願いいたします。

ここから、自分事。

会場内で、GT-7さんと、aki.gc8さんから、
時間配分でちょっとお誉めのお言葉をいただきました。とっても嬉しかったです。☀

次は車事。

今回のMLSに合せ、約1年間かけてST165を、レストアと調整をしてきましたが、
結論から言うと、全くタイム出ませんでした。(笑)

要因としては、
①まず、ドライバーのライン取りがなって無い。(笑)

②いつもの山坂道でセッテイングして来たので、ちょっとフロントのバネレートを見直しが必要。

③これが、最もダメでした。ブースト圧上げる為のエアフロスタック!
 2速で、5000rpm以上、上がらない。
 マッハ兄貴のEK9にストレートで突かれる、全く追い付けない。(^_^;)
 結果、ブレーキングをギリギリまで、遅らせてツッコミ重視のコーナリング。
 出口で膨らんで、更に加速しない・・・。負のスパイラルモードですな。(爆)
 arakawa先生や、たぽさんは、もう天上人でした。(笑)

ただ、ブレーキは、とっても良かったです。当たり前ですが・・・。
有る程度、次のステップが見えたので、有意義な走行会となりました。
タイム的には、前回のエスコスより、5秒は、遅い感じでしょうか。

もし、次回も開催できる様なら、
第1回時より足廻りを見直して、エンジンリフレッシュの完了した、エスコスで出場予定です。

で、第4回は、Ⅲ型エンジンに積み替えた165で、出場できるといいな~。
妄想は続くのでありました。

で、最後となりますが、当初予定では、昼食後撮影予定だったのですが、
こちらも主催者側事情により、会の最後となってしまった今回参加していただいた、
私の大切な皆様の集合写真で締めくくりたいと、思います。
(途中、会場を後にされた皆様、大変申し訳ありません。)
(また、顔出し×という方は、コメント入れていただきます様、お願いいたします。即削いたします。)

今回も開催に当り、御友人・お知り合いにお声かけいただいた皆様。
ギリギリまで、参加の為、日程調整していただいた皆様。
会場にお越しいただけた、全ての皆様。

スタッフとして、御協力いただいた、STSさん、ふぢかけさん、masatronさん、US仕様BLACKさん。
偉大なる助手職人、グゥマッハさん。
そして、今回も実は本当の主催者??? デンさん。

本当にお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

そして、今回の主役。
ウェット確定の天気予報の中、果敢に参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

来年、またお会いできるのを楽しみにしております。♪ (やるんですね・・・、来年もw)




お疲れ様でした~。


最後まで、ご覧いただきありがとうございました。♪
----------------------------------------------------------------------

参加いただいた皆様の関連ブログ

STSさん
第2回 みんとも異種交流フリー走行会 ありがとうございました。

デンさん
第2回みんとも異種交流走行会終了!

masatronさん
第2回みんとも異種交流走行会 とても楽しかったです

aki.gc8さん
行ってきました!モーターランド鈴鹿

MP44さん
MLSにて筋トレw

あいくるさん
みん友異種交流フリー走行会にML鈴鹿へ走りに行ってきました。

グゥマッハさん
第2回みんとも異種交流フリー走行会・・無事帰還でけました。

うそ8さん
みんとも異種交流フリー走行会に行ってきました‼

☆miyuki☆さん (あいくるさんのみんともさん)
フリー走行会を見学させて頂きました!

マサ128さん (あいくるさんのみんともさん)
フリー走行会を見学しました!

白ちゃん@ブルーレットを砕け♪さん
神戸・大阪・鈴鹿に行ってきた。(第2回みんとも異種交流走行会編。)

みのしーさん
久々に遊び回った日!

Initial Tさん
第2回みんとも異種交流走行会にコロナクーペで参戦

funkybluelionさん
運動会、楽しかったなぁ(^◇^)・・・ by 円広志

イネムリさん
またまた壊れたセリカ(笑)

まっし-まっしゅさん
第2回みんとも異種交流走行会に行ってきました^^

GT-7さん
雨は雨でいいことも

たぽさん
みんとも異種交流走行会@MLS

vrsさん
よ〰️( ̄b ̄)だょ💨

しーちゃん@名前を変えました(汗)さん
モーターランド鈴鹿 異車種走行会に行ってきました

arakawa_Rさん
第2回みんとも異種交流走行会

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     12 3
45678 9 10
11 121314151617
1819 2021 222324
25 26 27282930 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation