• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2015年10月09日 イイね!

エアコン完治で、エスコス御帰還!されど・・・


お立ち寄りありがとうございます。

エアコンガス充填・ガス漏れチェック、無事完了し、エスコス御帰還。

久しぶりの夜ドラ。メッチャ遅いです。ブーストが0.4しか、掛かりません。(汗)
タービンは異音も無く、クルクル回ってるので、
エア漏れかな?ホース割れ?ブローオフバルブ?辺りが、怪しそう。
排気づまりっぽい感じもするので、マフラー中心部のカルディナ触媒もチェックだな。

果たして、セリカDAYに行けるのか?(笑)
明日は、本気整備確定だな。直ったら、仕事する事にしよう。そうしよう!

お、久々の文字だけブログ!やったね!

最後まで、お読みいただきありがとうございました。
Posted at 2015/10/09 23:26:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | エスコート | クルマ
2015年10月07日 イイね!

やっと見つけたST185Hの動画と、もう一度見たかったLD。


お立ち寄りありがとうございます。

かなり前から、愛車紹介に追加するべく、結構、必死で探してた、過去のVTRが、
やっと、見つかりました。

おもちゃ別宅や、自部屋の押し入れ等を、ひっくり返したりしてましたが、
何故か、母部屋の押し入れから、発見。



一緒に出て来た懐かしのWRCビデオと、LD。



模擬レース走行会ビデオテープこれだもの!今の若い方達は、初めて見るのでは・・・(笑)
電池入れて、テープセット。ちゃんと動いてます。感動!



早速、倉庫から捨てずに置いてあったビデオデッキをTVの下にセット。
何故か、TV画面はザブングル。(笑)

早速、キャプチャー。
まず、動画データ作って、静止画キャプチャー。



蘇った私のST185H。(笑)



多分、買ってすぐの頃のほぼドノーマル状態。
ST165のお古のウェッズ履いてるし、ワイトレもまだ入ってませんね~。
後に、ワイトレが入って、17インチのOZクロノに進化します。

ボンネットは、ノーマル185のが付いてるので、既に前置き空冷インタークーラー化は、
終わってる模様。
大嫌いだったマルトヨマークは黒く塗ってますね。(笑)



動画で確認しても、ウエストゲートの音も、ブローオフの音さえ聞こえないので、
おそらく、タービンもCT26のまま。ブーストもノーマル。これじゃ、このサーキットじゃ勝てません。
確か出走14台程で、4位だったと思います。確かこれで、火が点いた様な気がします。(笑)



サイドから見ると、車高は下がってるので、マルシェの車高調はすでに、入ってる模様。
黒いボディに、取って付けた様な赤いRCシールとエンブレムは、もう、剥いでますね。
ステッカーの位置が違います。(笑)
レンズ類は、当時流行りのオールスモーク化も終わってます。

もうちょっと、細かい所が見たいんですけど、解像度的にこれ以上は無理。
今の映像技術ってすごいな~。と、改めて感心です。
当時は、これでも最先端技術だったんですよね~。まだ、MDすら無かった時代ですもんね~。
懐かしく拝見いたしました。これで愛車紹介の過去車に、晴れてST185H追加です。☀



で、実はこれがもう一度見たくてね~。必死で探してたんですよ~。
やっとの事で、御対面。



内容は、第一回日本グランプリ前の、非公式な日本での自動車レースから、
第二回のポルシェ904 vs スカGを経て、時代を追って、
がんばれ!R380~R382に進んで行く感じの内容です。

当時の自動車レースに憧れる人々の熱気や、
各メーカーの自動車レースにかける熱意の伝わって来る、大変気持ちのいいVTRです。

生沢徹、式場壮吉、砂子義一、M.カーチス、黒沢元治、高橋国光の大御所は元より、
恐らく、当時の日本レース会で唯一世界で勝てる素質を持っていた男、浮谷東次郎の、
生前の素顔と走りが、見れるのが、大変魅力的。

当時、連れ内でも、ヘビーローテーションだったのを思い出しますね~。

エスコスは未だ、帰還せず。
英国からの部品到着もまだ。秋の夜長は、お部屋で動画鑑賞もオツでしょ。(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2015/10/07 22:23:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 好きな車 | クルマ
2015年10月02日 イイね!

発送準備完了!パーツと口先の尖ったFULL TIME 四駆。


お立ち寄りありがとうございます。

先日、ポチポチっと、やっちゃった部品達が揃い、発送準備完了メールが来ました。
今回は、速いね。どうしちゃったのかしら?

ま、明日入金ですな~。今回頼んだのは、コチラ。



まず、これ。インタンク燃料残量センサー、その①



もう一つ予備でポン。インタンク燃料残量センサー、その②×2



予備を持ってないとね~。と思ってたタイベル。



しっくりこない、クラッチペダルの遊び修善パーツ。
かなりロックギアが、丸っこくなってたので、ポチリ。



で、自転車用の荷紐でごまかしてた、トランクボードの純正タイプ吊りゴム。



最後に、これも以前から欲しかった、ステアリングラックブッシュ。
これで、遊び感が無くなって、シャープになる予定。

て、事で、
送料込で約4.2諭吉。円安も影響して、もう少しポチらないと、代行メリットは薄いですね~。

ま、前回の海外からのパーツ購入が約8カ月前なので、年間パーツ購入額は、
減少してるので、良しとしましょう。
車検用整備部品は、確保できてるので、来年4月までに、各部品交換ですね~。

で、今日のおまけ。本日も、お外でお仕事。
現場の周辺ウロウロしてたら、用水路で、口先の尖ったFULL TIME 四駆発見。
メッチャ、かわいい~♡ お持ち帰りしてしまいました。

帰りに、百均よって、ケースと麦飯石買って、水入れて~。
この中に、居てはります。生き物好きな方は、もう察しが付いてるでしょうが・・・



では、御紹介。



蓋を開けた状態~。見えますか~?














正体は、コレ!スッポン!

家の監督の命名でポーちゃんに決定。



子供の癖になかなかの面構え。(笑)



さすが、四駆。このサイズでもちょっとした傾斜は、登ります。

ただ、普通のカメと違って、スッポンは純肉食なので、ペット屋さんで、売ってるカメの、
えさはほぼ食べません。明日は、修理して乗ろうと思ってたアトレーの泣く泣くの廃車段取り。
に、贈答品のショッピングなど、スケジュール目白押し。合間みて、エサ作りですね~。

鳥のササミとかを蒸して、乾燥させて専用のエサを作ります。
早く、大きくなってね。ポーちゃん。スッポン鍋になるのは、いつでしょうか?(笑)
ペットはいいね~。気持ちが和らぐね~。☀

当然の事ながら、エスコスはまだ帰還せず、来週中には、帰ってくるのかしらね~?

ところで、カーセンサーとかに載ってるST165って、どうなんでしょう?
そろそろ、動かないとね~。と、見て回ってますが、ずっと売れてない。
なにか、あるんでしょうかね~? ただ、現在、SW20との天秤でかなりユラユラ~。

走行距離は伸びてますが、Ⅲ型のお手頃なのが結構ありますね~。
SWなら駐車場でも、エンジン降ろせますしね~。
どうせ納車と同時にナンバー切って、エンジン降ろして、フルチューン予定なので、
走行距離は、どうでもいいんですけどね~。ただ、サビはマズイな~。
現車確認は、やはり必須ですかね~?秋になるとなぜか、物欲の出るYBTでした~。
とりえず、エンジンだけでも先行で買いましょうかね~。(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2015/10/03 00:53:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | エスコート | クルマ

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん 明日はログイン出来ない状態になってるんでしょうかね〜? あっちもたまには覗いて下さいね。😆」
何シテル?   06/27 11:23
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
456 78 9 10
11 12131415 1617
18 1920 2122 2324
252627 282930 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation