• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

ステッカー遊び・・・


お立ち寄りありがとうございます。

タイトルとは、関係ありませんが、今月末を持ちましてみんカラ5年生へ進級です。
特に4年生の間に、いろんなみんともさんとの、ご対面や、いろんなオフ会、イベントの参加、
また、新しく親しくなれた、みんともさんと・・・ 大変、充実した4年生でした。

車弄りの技術レベルも登録当初より、少しグレードアップしたように思います。(自己採点)
ほとんど、買いあさった道具達のおかげ!(笑)

5年目も変わらず、みんともの皆さま、みんともでは無いみんともの皆様、
みんカラやってないけど、覗きに来てくれている既知の友人の皆様、他
今後も、ちょっと偏った拘りの車弄りを維持していきますので、どうぞ宜しくお願いします。

で、話は変わりまして、最近、いや、恐らく今年は、早上がりの無い勤務状況となっておりますので、
夜ごにょができない状況が続いております。非常にツライです・・・

と言う訳で、前々会もご紹介したステッカー遊びの続き。

出勤前にイメージの確認してみた。



TOYOTA こんな感じ。



turbo 4WD こんな感じ。やっぱり、ボディーが黒なので自己主張が激しい様な・・・

で、青でも作ってみようと思い立ったんですが・・・ どうせ、純正のフォントや色に拘る気は、
元々無いので、フォントも変えて、今風で作ってみました。



こちら、TOYOTA。



こちら、turbo 4WD。色味はちょっとさりげなくで、こっちの方がいい感じ。
飽きたら剥がせばいいので、これで行ってみようかな?(笑)

ついでに、ドアサイドステッカーも・・・



GT-FOURは、あまりにも自己主張が激しいので、貼る予定は無いので・・・



こちらを・・・



切り抜き大変だったけど・・・(笑) こんな感じで作ってみました。



純正位置だと、なんかバランス悪いので、リアフェンダーのこの位置へ貼る予定。
AE101とか、この位置にSUPER STRUTとか、貼ってた様な気がしますが・・・

お外で夜ごにょする、パワーも無く、老眼鏡かけてお部屋でチマチマやっております。
これはこれで肩が凝るんですよね~。度が合って無いのか目も疲れます・・・。
若い頃は自分が老眼になるなんて考えもしなかったな~。特にここ最近ヒドイですね。(笑)

今週末は、晴れっぽいのと久しぶりの二連休取れそうなので、ごにょれそうです。
楽しみだな~。☀

最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/05/25 23:14:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | ステッカー&ポスター | クルマ
2016年05月22日 イイね!

朝ミにおじゃま・・・♪


お立ち寄りありがとうございます。

今日は、エスコスごにょ予定ですが、早朝は、かな~り長い間、ご無沙汰してる、
みんともジャンさん主催の朝ミにおじゃま。

ただ、集まって車談義に花を咲かせる、このオフ会のスタイルが大好きです。☀



まず、朝一の風景。この時間だと、風も心地よくて、気分サイコーです。




久しぶりにおじゃましたので、WRCホモロゲ撮影。



MITSUBISHI 4G63



SUBARU EJ20



COSWORTH YBT




その後、参加車両はドンドン増えて行き・・・

今日の気になる部分!それは、ブレーキ。






86、インプ、ランエボ、TYPE-R どれもやっぱりローターがデカイ!
ウチのエスコス君は、軽4のブレーキみたいです。(笑)

で、いつも通り、車談義に花を咲かせていると・・・ ま、まさかの・・・



エスコス、もう一台来場! か、感動です。☀

EFM2015で、お会いしたTさん。地元はこちらとお聞きしておりましたが、まさかの再会!
実家に寄る途中、「ちょっと立ち寄った駐車場に車がいっぱい停まってるのを見つけた。」
との事で、ご来場。こんな事ってあるんですね。まさか、四国でお互いのエスコス並べて、
撮れるなんて思ってもいませんでした。Tさん、ステキなサプライズありがとうございました。

その後、お言葉に甘えて、COSWORTH YBP エスコスも試乗させていただきました。
ブーストは、0.9との事で、ピークパワーは、ほぼカタログ値ですが、やはり、乗りやすい。
どこからでも、ブーストが立ち上がる感じで、非常に乗りやすいです。
燃費もこっちの方が間違いなく上でしょうね~。足廻りは、この時代の英FORD特有の、
ロールをともなって、スッと、ノーズの入るハンドリングは、やはり健在。
またまたの、親バカですが、ホント、いい車です。

で、続いて、(実際は後先逆ですが・・・) ジャンさんに、私のエスコスも試乗いただいて、
古き良き時代のドッカンターボを味わっていただきました。

さすが、元レーシングカート乗り、このドッカンYBTをブースト1.2程に落としてますが、
フルブーストで踏み抜く辺り、さすがです。

ハンドリングやブレーキングも、やはり無駄の少ない模範的なドライビングでした。
同い年なので、感性もやっぱり合っちゃいます・・・(笑)



で、その後、お言葉に甘えてジャンさんの86も試乗させていただきました。
かなり、拘りの足廻りとの事で、流す程度で・・・と、試乗させていただきましたが、
どうしても、フロントノーズが重くなってしまう水平対向のケツかきとは、思えない素直な回頭性。
流す程度で・・・と、言っておきながら、立ち上がりでベタ踏みしたくなる。お尻の安定感!
完璧です!正直、あまりFR好きじゃないんですけど、これは、別モン。お見事でした。
あ~、これじゃ、R32触らずに、こっちに没頭するの解ります。(笑)

その後、参加車両さん達をパシャパシャ。
順不同+撮れてない車両も有ると思いますが、すいません。
(たぶん、TOSIHIROさんが全部、撮ってくれてると思います。w)
















朝の涼しい小一時間程、談話して帰ろうと思ってたんですが、気が付くと、お昼回ってます。(爆)

とっても、楽しいオフ会ですよ。参加資格は、スポーツタイプの車ならなんでもOK!
ま、本人がスポーツタイプだと思ってるならオールOK!みたいな感じです。(笑)

基本、毎週開催なので、自称スポーツタイプにお乗りのみなさま、是非、ご参加下さい。
毎週、開催の告知をブログでアップしてくれてます。
なお、不必要な空ぶかしなどの迷惑行為無く、大人のマナーを守って楽しく!です。

最後に・・・ 私のエスコスはスポーツタイプでは無く、ファミリータイプの主張は変わらずです・・・(爆)

諸事情により、今から睡眠です。キャリパーのOHは・・・?(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/05/22 15:50:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月20日 イイね!

やっと到着!と、3年ぶりの御帰還。


お立ち寄りありがとうございます。

実は、明後日、22日は、神戸に遊びに行く予定だったんですが、
諸事情により行けなくなってしまいました。もう少し若ければ・・・無茶するんでしょうが・・・(笑)

という事で、日曜日は午前中だけ、ちょこっと、ごにょ予定。
GW中のセリカごにょ没頭による、送金遅れで、やっと、届いたブツ。



車屋さんからの、宿題その③。
右リアキャリパーのオーバーホール。あっ、エスコスの方です。
スペアも併せて御到着。

もう、温かく・・というか、暑くなりましたよね~。という訳で・・・




YBTエンジンO/H時、大活躍した彼も、いつもの車屋さんから、約3年ぶりの御帰還。
プロの顔になってますね~。(笑)



うちにやって来た頃の、初々しい姿。
これで、炎天下上等!お盆休みも、きっちりやりますぞ~!って、もう、引っ張る気マンマン!

いつ、乗れるんでしょうね・・・ 165・・・ (爆)

お立ち寄りありがとうございました。
Posted at 2016/05/20 21:23:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | エスコート | クルマ
2016年05月15日 イイね!

週刊?セリカでごにょ!ろう。その⑫ 結局、塗装・・・


お立ち寄りありがとうございます。

恒例の12回目! 恐らく発刊数は30を超える予定です。(笑)

今回は、羽根ステッカーの絡みを、まったりと・・・の予定。



とりあえず、TOYOTAと、turbo 4WDは完成。
Nakany先輩も、ストライプ無しだったので、右へならえ。です。



CELICA 製作中・・・

昨晩の話なんですが、出来上がると、貼りたくなりますよね~。
塗装からもう1カ月以上経ってるので、羽根の本磨き!やります。

と、駐車場へ・・・

フェンダーも、もう硬化したかな~?と、確認を・・・
なんだか、左フェンダーに白い泡がいっぱい付いてますね。何これ?
ボンネットのサメ肌取りの時の、水玉後ですね。きっと・・・

塗れタオルで拭いてみる。消えません。コンパウンドでちょっと磨いてみる。
消えません。なんだ???

お~、そう言えば、塗装した翌日、ウチの会長がふりかけ海苔作るとか、言って、
作業できなかった日が、有るよね~。



ブログに今日は作業中止です。と書く為に撮っておいた写真なんですが・・・

原因判明!これ、海水ですね。塩が輪っかになってクリア層に染み込んで、
乾きました~!みたいな感じですね。ガ~ン!

ボンネットと右フェンダー、バンパーには、同様の模様が見あたらないので、
これですね。塗り直し、確定です。



なっちゃったモンは、しょうがない。久しぶりの夜ごにょ~。

フェンダー引っぺがして・・・ 足付けして、軽くサフ噴き。




実際の所、塗った後に板金処理の納得できなかった所が有ったので、ふんぎり付いた!
って所でしょうか・・・
まず、フェンダーの整形。




サイドマーカー横の錆び処理の不手際・・・修善。



もちろん、こんな時間にコンプレッサーは、稼働させられないので、缶スプレーです。
ついでに、リトラのカバーもサフ噴いて夜ごにょ終了。

で、本日の朝~。



まず、塗装。



触れるまで、硬化するのに、時間がかかるので、羽根磨き工程へ・・・

毎回、同じ写真もなんですので、今回は写真少なめ。
まず、1000番ペーパーで、平面化。1500番ペーパーで、ツヤ出し。

コンパウンドで一次磨き。



ポリッシャーも引っ張り出して来ましたが、気に要ったツヤにはもう一つ・・・
結局、拳ポリッシャーが、一番ツヤが出ます。疲れるけど・・・



最後に、9800番コンパウンド、拳ポリッシャーで完了。
これで、BLACKサンダー号の横に停めても、見劣り無し!羽根だけですけど・・・




ステッカーを貼る、電動ポリッシャーでは、いかんともしがたい部分。
こちらは、指にタオル巻き巻きポリッシャーで・・・

今回は、会心の一撃! 大変、良くできました。○。



触れる程度には、硬化したので、屋根の上に置いて終了。怖いのは、バードうんちだな。
屋上に、これまた、会長がいろんなモン植えてるので、良く鳥が飛来するんですよね~。
この駐車場内でも、ベスト1の飛来ポイントなんですよね~。ここ。(笑)



で、ボンネットも、もう磨けるかな~?と、チャレンジ!

まだだ、まだその時じゃ無い!でした。めっちゃ、くすんでるんですもの~!
1か月後に、やります・・・(笑)

これで、ホントに来週からは、エンジン行けそうですね。
エンジンかかる様にしないと、車動かせないので、やっぱり不便。
エンジンマウントも切ったまんまですしね~。

と言う事で、今回はこれにて終了。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2016/05/15 16:12:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2016年05月13日 イイね!

約2年ぶりの~・・・

お立ち寄りありがとうございます。

先日アップした、ステッカーネタのジャンルが間違ってて、ラリーのミニカーに、
なってました。(笑)

デアゴのラリーカーコレクション定期購読にかこつけて、
そう言えば、最近アップしてないね。って、もう前回から約2年・・・
たまには、ミニカーネタもOKですよね~。と言う事で始めたいと思います。

事の発端は、先月参加させていただいた、東海セリカDAYで、
プレミアミニカー抽選会みたいのをやってらっしゃって、「お~、懐かしいね~」と、
拝見してたら、今、入手困難になってるんですね。マニュファクチャラーによって・・・
みたいですが、知りませんでした・・・

オクとか見ると、シークレットとか、凄い高騰してますね。ちょっと、びっくり!
売りさばいたら、結構な部品代になるんじゃないの?バリの~。w

セリカ納車の日に、「1個¥120とかで、普通に買えますよ。」と、きむちゃんさんに、
言っちゃいましたが、どうも、そうゆう状況らしい・・・

今回、写真点数すごいですよ。覚悟しておいて下さい。(笑)
ご購入の際の、参考にしていただけると幸いです。



今回は43じゃなくて、64の方。
シークレットなんかは、箱に収めて、おもちゃ倉庫にナイナイしてあるので、お部屋に飾ってる奴。
64とは、思えないクオリティーで当時も私の周りのミニカー馬鹿達にも、大人気でしたね。



TTE スタンダードモデル一覧。シークレットでお目めの下がった165とかが有ります。



TA64



MA70



ST165



ST185 その1



ST185 その2



ST205



SE110?(確かこれ、シーックレットだった様な・・・?)

次はFORD



RS200



シエラRS TEXACO



シエラRS マルボロ



サファイアRS



エスコス その1



エスコス その2



エスコス その3



エスコス その4



エスコスWRC その1



エスコスWRC その2



フォーカスRS Mk1



フォーカスRS 03'



フォーカスRS 04'

次はランチア+



ストラトス その1



ストラトス その2 アリタリア



ストラトス その3 シャルネド



フィアット 131 アバルト



037



S4



スーパーデルタ マルティニ



スーパーデルタ レプソル

次、プジョー。



205 エボ1



205 エボ2



306 その1



306 その2



206 その1



206 その2



206 その3



307

次、スバル~。



レガシー その1



レガシー その2



レガシー その3



インプ WRC (マクレーセットのみに付いてるピカピカな奴)

次、シトロエン。



クサラ その1



クサラ その2

最後はシュコダ。



ファビア。

以上、終了!

最後に、ウチの監督が廃車にした貴重な車達、一覧。



現存してるのは、この7台。



基本、羽根が付いてる奴は、全て取り外し。(爆)

<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f030%2f300%2f855%2f6d1693e220.jpg?ct=b3f60d1f302e" t

↑ガラケーからちょっと修正かけたら、バグってますね。(笑)

もう一度、書く気は、無いのでココまで・・・
早めに読んでいただいた方は、内容お分かり!という事で・・・w

お立ち寄りありがとうございました。
Posted at 2016/05/13 22:24:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「超久しぶりのエキシ通勤。

朝から爆音もたまには良い。😆」
何シテル?   08/01 09:20
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 3 4 5 6 7
8910 11 12 1314
1516171819 2021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation