• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2017年04月19日 イイね!

カプラーリペアキット、来たよ~ん。


お立ち寄りありがとうございます。

やっと届きました、カプラーリペアキット。



フルセット全景。

ま~、エゲレス製なので、ある程度、修善できればいいや!と、思ってポチリましたが、
カプラーも全てPUSHリリースタイプ!



しかも、このブーツ。



なんと、シリコン製。



防水パッキンだって、もちろん、シリコン製。
これで、5英世!初めてかも?しれませんね。エゲレス万歳~!!!

全国、1000万人のYB乗り(居ねえよ)の皆様、超オススメです。

BOSCHタイプなので、BMWやポルシェも流用可能!でござる!
いや~、ビックリでございます。もう一セットポチっとこうかな~♡

で、後先しますが、




早朝、インマニ塗装。
今回は、シャンパンゴールドで塗ってみました。う~ん、ナリキン!!(笑)
週末に、ウレタンクリア吹いて完成!予定・・・。
後は、フューエルレールを何色にするか!だな。ま~、青でしょうけど・・・(爆)

最後に、ちょっと御報告。

とってもお世話になってる、あるみんともさんから、
EU FORD乗りなら知っている今年の幹事を、恐れ多くも仰せつかまつりました。
え~、これで、来年は岐阜決定!(爆)

現在は、セリカDAYや走行会の段取りと忙しいので、全く手を付けておりませんが、
開催地区は、中四国。開催日は、10月中。という予定です。

はっきりと決まり次第、また、告知いたしますので宜しくお願いいたします。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2017/04/19 20:13:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | エスコート | クルマ
2017年04月16日 イイね!

もうタイトル要らないですよね。昨日の続き。(笑)


お立ち寄りありがとうございます。

今日の昨日の続き?です。♪



まずは、ドッキングですが、型取りするのが面倒なので、
先日の、フニャフニャガスケットを使います。



まず、液パッキン塗って、一度仮組み、締め上げて平面化。



解体して、反面側にも液パッキン付けて、本締め。完成であります。
金色に塗るつもりでしたが、今日は、お天気いいので、エンジン側やります。




まずは、オイルクーラーホースの差し替え。と、



油圧計センサーのリフレッシュ。



接触不良とかの際に、いちいちインマニ外すのは面倒なので、ハンダ上げして、
コード式にしました。



ホースレイアウトも変更。すっきりしましたね。これが正解でしょう。(笑)



で、今回のエスコスのここがダメシリーズ。
赤○の位置にエンジン制御用の水温センサーがおりますが、
インマニ付いてると、これが非常に交換しにくいんですね~。

まるで、3SのブーストVSVバリであります。カプラーさえ外すのに、超イライラします。(爆)
なんか、良い方法ないですかね~?



その後、カプラーリペアキットが届いた時の前準備を。



こんな感じで、自分がリペアした所は、青くしておくと、解りやすいでしょ!



で、ネチャネチャテープと、パリパリチューブを全て除去していきます。



カプラー内部の配線シースなんかも、熱硬化で結構逝かれてますね。
20歳以上のお車に乗られてる方は、熱の影響のある部分はまずこうなってます。
長く乗るには、早めのご対応をオススメいたします。



ハーネス内部の劣化も、チェックしながら、青テープ巻きでリビルト終了。



後は、リペアキット届いたら、終端やりかえて終了です。




で、問題はコッチ。スロポジ。一応、対策品の黒い奴が付いてます。
もちろん、スペアはまだ行方知れずです。w



サクサクと、抵抗測りましたが、揺らぎも無く、とっても安定しております。
結果、「白」でした。(爆)

さあ、プチ迷路突入ですな~。何が悪いんでしょうね~。(爆)
楽しいね~!♪次週へ続きます。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2017/04/16 22:26:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | エスコート | クルマ
2017年04月15日 イイね!

ファンネル磨きと、走行会のその後。


お立ち寄りありがとうございます。

今日は、朝から、昨晩の続き。です。



サージタンク一式を、



バラします。ある、みんともさんもやってて、羨ましかった奴をやります。
長丁場になりそうですが・・・(笑)



バリ、砂目、パーティングラインを削って行きます。

途中、みんとも同行二人さんが遊びに来てくれました。ありがとうございました~。♪



とりあえず、一つだけ、最終工程まで、進めてみる。
う~ん。良い感じですよね!では、続けて・・・。

と、ここで、降水確率30%の雨!降~臨!!

室内へ移動。



粗造形だけ、終わらせて、お得意の一緒にお風呂♡

乾かせて、メタルポリッシュで最終磨きです。



完成。

ちなみに、




ebayで、売ってる£100の奴。





勝ったんちゃうの!(笑) どうせ見えなくなるんですけどね。

結局、ターボなので押し込みエアーですからね~。
NAの様な体感できるほどの、効果は無いでしょうけどね~。

ま、いつもの自己満ですな。てか、これだけで1日、終わっとるし・・・(^_^;)

最後に、第二回みんとも異種交流フリー走行会のお申込み状況報告です。

(受け付け順です。)

No.01 YBT290 CELICA GT-FOUR ST165
No.02 デンさん FORD FOCUS ST225
No.03 あいくるさん SKYLINE GTS-t HCR32
No.04 MP44さん MR2 GT-S SW20
No.05 aki.gc8さん IMPREZA WRX STI GC8
No.06 Dekottoさん BMW M3
N0.07 vrsさん BMW 135i
No.08 M・Yさん SUBARU LEVORG GT-S
No.09 S氏さん CELICA GT-FOUR ST165
No.10 ふぢかけさん ESCORT RS COSWORTH
No.11 masatronさん FORD FOCUS S
No.12 きむちゃん165さん CELICA GT-FOUR ST165
No.13 グゥマッハさん CIVIC TYPE-R
No.14 STSさん VAUXHALL Corsa VXR
No.15 Shiomiyaさん ESCORT RS COSWORTH
No.16 Initial Tさん CORONA COUPE GT-R ST162
No.17 うそ8さん INTEGRA TYPE-R DC5
No.18 GT-7さん Porushe 911 GT3 CS
No.19 デキッコナイスさん peugeot 208 Gti
No.20 arakawa_Rさん CELICA GT-FOUR ST165
No.21 白ちゃん@ブルーレットを砕け♪さん IMPREZA WRX STI GRB

現在21台、お申込みいただいております。

これだけの、お申込みをいただいて、前回以上に皆様に楽しんでいただける様、
気合いが入っております。

お申込みいただいた皆様、本当にありがとうございました。

引き続き、絶賛!お申込み受け付け継続中です。
みなさまのお申込み、お待ち申し上げております。

なお、いつも通りの告知ですが、
申し込んだのに、ここにお名前の無い方が、いらっしゃいましたら、
お手数をおかけいたしますが、コメントにて、御一報いたただけると幸いです。

宜しくお願いいたします。

明日は、晴れるのかな~? 雨だったら、テント出して、タペットカバー塗装かな?(笑)

最後までご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2017/04/15 21:00:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | エスコート | クルマ
2017年04月14日 イイね!

長期メンテナンス入庫しました。


お立ち寄りありがとうございます。

先日から、ダダを捏ねてるエスコスくんですが、春の一斉メンテナンスの為、
長期入庫しました。



FORD YBT 高松 青空ガレージへ!(笑)

まだ、カプラーリペアキットも届いて無いし、スロポジも見つかっておりませんが、
どうせ、インマニ下のセンサーカプラーは、このままでは、車上でリペアできないし、
エンジンオーバーホール時は、メイン車両1台!エスコスのみで、
盆休み中に終わらさないと、いけない!という、時間に追われる作業だった為、
泣く泣く断念したメニューも同時に行います!

多頭飼いは出費も多いが、メリットもいっぱい。いいですよ~。(笑)



まずは、こいつの撤去!って、どれだ?



インマニ~。

勝手知ったるエスコスくんですから、サクサクっと外します。





せっかく、外したので、鏡面仕上げしたバルブの状況確認。
かなり燃料濃いめですが、金色に光ってます。
やっぱり、鏡面仕上げは見た目でも解るくらい効果有りの様です。



ビックリしたのは、インマニ外さずに触診作業で交換した、オイルクーラー用の、
水管シリコンホースですが・・・・
スパイラルしてますね。(爆) 今回、これも修善します。



最近、ユラユラと揺れ出した、油圧計用のセンサー。こいつは、インマニ外さないと、
アクセス不可能なので、見て見ぬフリをしてきましたが、今回はこいつも、洗浄して、蘇らせます。



で、ここまでバラさないと、交換不能な、のしいかE/Gマウント。
こちらも、急いでリビルトして、交換します。



とりあえず、インマニ降りたので、明日、バラして、スペシャル加工を始めます。



今回は、カムジャーナルのキズや擦れのチェック、大分、みすぼらしくなってきた、
タペットカバーの塗り変えも予定しております。

デスビのオイル漏れですが、良く良くチェックしてみると、デスビからでは無く・・・、
オイルポンプのフロントパネルからの滲みみたいですね。
やっぱり、ウルトラブル-と併用しとけば良かったな~。
イングランドガスケットは、やっぱり、信用できない・・・。(哀)

ま~、連休中のセリカクラッチ交換に思わぬ助っ人が登場しそうなので、
久しぶりにゆっくり楽しみながら、エスコス弄りができそうです。♪ 次回へ続く。

最後になりますが、みんともさんへのお礼です。



届きました~。デザインもサイズもとってもGOODです。
これ、マッキーで書いておいて、消したら、何度でも使えますよね!(^^)v
雨のかからない室内か、エンジンルームに貼る予定です。♪
これ、例のイベントの時に、参加賞でも行けますよね~。☀ ありがとうございました~。
ただ、エスコスはマイル表示なんですよね~。(爆)

同行さん。何枚かお預かりいたしておりますので、土日は作業してるので、寄ってね。(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2017/04/15 00:41:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | エスコート | クルマ
2017年04月09日 イイね!

さっくら~の下で~。♪


お立ち寄りありがとうございます。

本日は、昨晩の倉庫整理の後片付けがあるのですが、みんともさんから、
出撃予告を受けましたので、こちらも165で颯爽と出撃であります!
って、もう9時半過ぎてますけど・・・。

で、いつもの朝ミ会場へ!

今日の目的はなんといってもコレ!



さっくら~をバックに~。



新旧セリカGT-FOURのツーショット~!白ちゃんがキチっと横に停めてくれてるのが、
気が効くね~。♪
走行会のお申込み、ありがとうございました~。



では、GRBメインで!(笑)




さっくら~をバックに~、ポップアップ~!

で、今回、a-Dogさんから、教えてもらった、ボディラインの妙。




全長、フロントウインド・バックドアの傾斜、ヘッドライトの位置、全て一緒。
う~ん、まさに兄と弟。キカイダーと01みたいな感じですね。(笑)

で、会場にいらっしゃってた、CIVIC TYPE-R。

個人的にフロントマスクは???ですが、




ヒップはカッコいいですね~。リアフェンダーはもう少し頑張って欲しかった感じですね。




今日は、一般のお花見組も、頻繁にお越しになり、なんとな~く賑やかな会でした。

会場でお会いしたみなさま、本日もありがとうございました!

で、完結する所でしたが、
18th瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング。今日だったんですね。

完全に来週だと思ってました・・・。同行さん、すいません。
くうればさんも来られてたみたいで、う~ん、残念。

来週は、カプラーリペアキット届く筈なので、エスコスの修理です。
明日からまた1週間、みなさま、がんばりましょう~!

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2017/04/09 22:32:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん 明日はログイン出来ない状態になってるんでしょうかね〜? あっちもたまには覗いて下さいね。😆」
何シテル?   06/27 11:23
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
23 45 67 8
910111213 14 15
161718 192021 22
2324 25262728 29
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation