• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっさん165のブログ一覧

2018年05月30日 イイね!

みんカラの話し。

みんカラの話し。お立ち寄りありがとうございます。
本日を持って、みんカラ小学校卒業して、中学へ進級しました。(笑)

しつこい様ですが、レアな相棒の整備情報欲しさと、
整備記録を残そうと始めた、みんカラですが、

FORD乗りのみなさん。
セリカ乗りのみなさん。
プジョー乗りのみなさん。
他のみなさん。

絡んでいただいたおかげで、飽きずに続ける事ができました。

心よりお礼申し上げます。(^^)



で、みんカラには、いろんな機能があって、PVとか、いろいろあるんですが、
頼んでも無いのに、PCに定期的に送られてくる。みんカラ定期便というメールが有ります。

いつもは、迷惑メールフォルダーへ直行なんですが、(みんカラさんすいません。w)

記念に開いてみたら、



なんか、スゴイ事になってる・・・。なんで???

もしかして、先日から始めた、
自分の為だけの、整備手帳(過去ブログの焼き直し)の、せいなのか?

とっても、申し訳無い気持ちと、整備手帳って、けっこうみんな見てるんだな~。
と、新たな気付きをいただきました。

2015/5まで、なんとか移し終えたので、まだまだ、残っておりますが、
飽きずに続けられると、良いんですけどね~。(笑)

と言う訳で、
みんとものみなさん、
みんともでは無い、みんとものみなさんw

今後とも宜しくお願いいたします。

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2018/05/30 19:57:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑ネタ | クルマ
2018年05月27日 イイね!

美浜サーキット LATIN FESTA 見学

美浜サーキット LATIN FESTA 見学お立ち寄りありがとうございます。

今日は、お日柄もよく、お仕事の事情で、
知多半島から、離れられないのと、
先日の何シテルで、
みんとものデキッコナイスさんが、
美浜を走られるとの事で、
走り系のみなさんから、
評価の高い美浜サーキット見学は、
このタイミングを置いて他に無い!と言う事で、
見学に行ってまいりました。♪



朝、キャリパーのニップル締め直しして、のんびり出発。
10時過ぎ頃、美浜サーキット到着。



普通にギャラリー入場もOKみたいですね。サクっと一般駐車場へ。



LATIN FESTAという、走行会ですが、プジョーやシトロエンもOKの、
私好みの異種交流な感じの走行会です。



きっちり予選やって、



グリッド決める系のキッチリしたレース走行会です。



で、フリー走行枠で、



初めてお会いした日から、2年と8カ月も経ってますね。
時間の流れるのは、早いね~。
フライホイルも新調されて、完全復活を果たされております。

では、しばし、デキッコナイスさんの走りを・・・。
この為に来た様なもんですからね。せっかく、写真撮ったので、(貼りたいだけ。w)









やはり、FFホットハッチがほぼ大多数ですが、コーナリング中のインリフトも、全く無し。
後から、ご本人とお話しした所、今回は、ソコ!に特に気を使ってらしたらしく、
ブレーキングや、進入スピードにも、細心の注意を!な走りだったそうです。

その後も、いずれ自分が走る時の為に、2階のテラスからず~っと、
ライン取りの考察を・・・。すっごく、見やすいのに、何故か、2階のテラスには、私だけ・・・。

そりゃそうだ!だって、日光直射だもの~!!!(爆)

お昼は、セリカに戻って、エアコンかけて、お昼寝。幸せ~。







その後、出走車ギャラリーして、



各グループの決勝観戦。

で、第2グループの決勝時、コーナー立ち上がりで止むなく、2台のアルファが接触。



レースも終わり。ピットイン後、どうなるんだろう?と、ドキドキ見てると、
お互い握手を交わし、お互いの健闘を讃え合ってる感じ。(盗撮w)

し、紳士だ!LATIN FESTA 素晴らしい!カンクネンとサインツかと思った・・・。♪



その後も、第3グループの決勝も見て、



優勝。206MAXI。かっちょえ~。

美浜サーキット 評判通りのとっても素晴らしいサーキットでした。
コース幅も、サーキット内の雰囲気もとっても良かったです。
貸し切りだったのも有るんでしょうけど・・。

勾配の無い、フラットサーキットで、
見学者もコース全体が見やすくて、十分楽しめる様になってますね。
これが、人気の秘密でしょうね。

コース幅も、ここなら、模擬レースも可能ですね。
お値段もスパ西に比べると、とってもリーズナブル。立体交差は無いですけどね。

来年は、ここでやってみたいね~。ちょっと、お高くなるかも?ですが、
お値段アップしてでも。の価値は有りますね。♪

と言う訳で、見学終了。
サーキット自体もそうですが、LATIN FESTAという走行会そのものが、
是非、参加してみたいと思わせる素晴らしい走行会でした。

ただ、エゲレスブランド ドイツ製造車は、
レギュレーション違反なので、参加不可ですけどね・・・。(笑)

デキッコナイスさん、暑い中お疲れ様でした~。
また、サーキットで御一緒できるのを、楽しみにしております。♪

で、帰宅後、
先日から、日焼け色飛びの激しい、エセ モモレース用ホーンボタンリングの塗装を。



もう完全に、色飛んでます。(爆)



帰りにジョーシン寄って、Mr.カラースプレーを購入。



クリアブルー吹いて、



艶消しクリアー吹いて、出来上がり。

結局、パーツ代749円。カラースプレー 2本で1080円。何やってんだか・・・。(^_^;)

監督は、まんのうモーターフェスタで、スーパーカーを堪能したらしい・・・。
親子揃って、車バカ!(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2018/05/27 20:44:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2018年05月21日 イイね!

第12回東海セリカDAYに参加して来ました~。

第12回東海セリカDAYに参加して来ました~。お立ち寄りありがとうございます。

毎年恒例の、というか、開催が危ぶまれていた、
第12回東海セリカDAYに参加して来ました~。

主催のでかバンさん、スタッフのみなさん、
本当に御尽力ありがとうございました。

今回は、開催されるのが、
とっても嬉しかったので、先にお礼言っときます。♪


まずは、毎回、私的に恒例の!
ST205 WRC カルガモ走行に金魚のフンで着いて行く!へ参加です。



まずは、水冷秘密基地で、リーダーと合流。



今回は、ヤマシさんと、れっき@ときさんと、ご一緒にスタートです。
道行く人達がジロジロ見てますね~。w



じゃ、テンポ良く行きましょうか~!って、いきなり信号にひっかかる金魚のフン。
ちゃんと、ハザード焚いて、待ってくれてる・・・。お、お世話になります・・。(^_^;)



合流です。



一路、カルガモ第二集団と合流すべく、刈谷PAを目指します。



刈谷PA到着~。ここで、205WRC 3~8台へ。金魚のフン 1~3へ増車です。w



次の、鞍ケ池PAへ向かいます。この時点では、なんとか全車入ってる。♪



ハイ。到着~。



なんか、前方に見慣れた集団が停まってますけどね・・・。



RCOCのみなさま方でした~。
奇しくも、鞍ケ池PAに、3世代のGT-FOURが集結。(笑)

今日が東海セリカDAYじゃなければ、 もう十分セリカDAY開催となりました。♪



次の合流場所、赤津PAを目指します。



もう、205さん達が何台になってるのかは、知りませんが・・・、
運転しながら、全てのお車を写真に収めるのは、もう私には無理です。(涙)



で、赤津PAで第3集団と合流。
もう、完全に私には、何台いらっしゃるのか、解りません・・・。





いざ、第12回東海セリカDAY会場へ向かってGO!!です。

所々で、シャッターを押してみましたが、全部は無理ですって!水冷さん。(爆)

こんな事もあろうかと、今回はドラレコ装備なのよ~ん。ふっふ~ん。♪



動画の一部キャプチャーですが、こんな感じで写ってました~。
リアカメラ無いので、ほとんど、ナナメ後ろからですけど・・・。
とりあえず、BGMに演歌でも差し込んで (笑) 編集してようつべにでも、
上げようと思います。いつになるのかは、知りませんが・・・。



会場到着です。

今回は、会場内の全景を画像処理も大変なので、ザックリ行きますね。

まず、初代。







2代目、3代目~。





4代目~。





自分の車は、参加した証にちゃんと撮っておきます。





次、5代目~。





て、おしりしか撮って無い・・・。(哀)

次、6代目~。





ラスト!7代目~。





総勢155台。集結だそうです。すげ~!!

では、私的にとっても気になったお車の御紹介。



一つ目は、
ロングノーズの初代セリカ!って、セリカちゃうし~。







めっちゃ、きれいなマッハ1!  3台も!
一応、これでもFORD乗りですから、これは来てましたね~。
ただでさえ、なかなか見れない、マッハ1が3台も!凄すぎる!!!っす。

2つ目は、



毎回、進化を楽しみにしてるV3号。









今回もカーボンパーツと、ご自身の駐車環境を無視したカナードの追加で、
更なる進化を遂げておりました。相変わらず、良いおセンスです。

というか、純正パーツですら、海外でも見かけなくなったのに、
どこからこんなパーツ探して来るんでしょうね。この方は。(笑)



エンジンは相変わらず、35Rをぶっちぎる程のパワーの持ち主です。(@_@。

3つ目は、遠路はるばるお越しになった、むらちゃみ号。



もう、テラッテラのボディに超感動でした。愛が溢れております。
御本人様とも、やっとの御対面。

広島と香川の住人が、岐阜で初めまして~。ってのもどうかと思いますけどね~。w

その後は、いつもの16メンバーで固まってウダウダ~。
いつもどおり、arakawa_R号は、V3号バリに、更なる進化の道を!



プロショップ 琵琶湖の工場長は、突然、ホイルスペーサーを装着!



52万kmの、Ⅰ型3S-GEにウットリ。厳密に言うとⅠ.5型。



Gr.A 仕様のST165を盗難する、悪徳大阪商人。と、今回も盛りだくさんな内容でした。
楽しかったですね~。

最後に、今回は、唯一のT230系オーナーみんともさん 焼鳥麦酒さんにも御挨拶をと、
お車までは、見つけたんですが、どの方なのか、結局解らず・・・。
大変、申し訳ありませんでした~。基本、実は人見知りだったりするんですよね~。

今回は、たちさんから、日本酒貰ったり。(パクリ画像)



きむちゃんから、バキューム用ワンウェイバルブいただいたり、
ビンゴ大会では、PCD114.3をPCD100に変換するチェンジャー(逆だろ!w)を、
いただいたりと、GET三昧でございました。♪

例のTTE HISTORYも無事、3つとも里親の元へ。余らなくて良かったね~。☀

で、最後に、BLACKさん、どもさん、MP44さん。



どうも、これが原因っぽい。(爆)

という訳で、愛知でのセリカ大イベントは終わりを告げ、
こちらでのセリカの役目は、終わりました。

来月より、冷房の効かない、暑いアイツが、セリカに変わって中部へ上陸です!
今年も、暑い夏になりそうだな~。(笑)

最後まで、ご覧いただきありがとうございました。
Posted at 2018/05/21 22:20:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | 東海セリカDAY | クルマ
2018年05月18日 イイね!

単身赴任の殺風景なお部屋には、やっぱりポスター。w

単身赴任の殺風景なお部屋には、やっぱりポスター。wお立ち寄りありがとうございます。

愛知県へ赴任して、
3度目のお給料日が来ました。

さっそく、歯目を外して、
同僚と、きんぐで、肉!肉!肉!
食い過ぎで死にそうです。

ただ、おっさん二人の焼き肉会は、
寂しいのであります・・・。(笑)

で、先日より期間限定マイブームのポスターですが、事務所にA1プロッタ入れたので、職権乱用!
してみました。



以前、作成した EU FORD ALL RS ポスター。
A1で焼いてみました。♪ A3判と並べると、やっぱり、ポスターって感じです。
額も買っちゃった。(笑)





解像度も全然許容範囲。(^^)v

もちろんですが、先日製作した、TTE HISTORYも、A1で・・・。



額も買ってみた。





解像度は、EU FORD ALL RS 程では無いですが、こちらも、ま~、許容範囲でしょう。
殺風景なお部屋が、ちょっと華やかに。♪車ゴニョれないので、こんなのが楽しいですね。

日曜日は、ついに、第12回東海セリカDAYです。
会場は、ぎふ清流里山公園(旧日本昭和村)。一般のお客さんも停められる、
広い駐車場なので、セリカ乗りで無い方も、歴代セリカを一同に拝見出来る、
なかなかのイベントです。
(ただ、事前申し込みの無い方のセリカブースへの駐車はできないですが・・・。)

今回は、前情報では、120台のセリカが全国から集結です!
先週の予報では雨だったのですが、どうも☀男数が上回った様で、
とっても良いお天気みたいですので、
興味のある方は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

それでは、当日、会場でお会いする皆様、宜しくお願いいたします。

お立ち寄りありがとうございました~。
Posted at 2018/05/18 23:44:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ステッカー&ポスター | クルマ
2018年05月16日 イイね!

お久の文字だけブログ。

お立ち寄りありがとうございます。

今日より、
エスコートの整備ブログより、
ピックアップして、整備手帳への、
コピー作業を始めました。
毎日、1月分ずつ、
コピーできるといいな〜。
と、思ってます。

過去の整備を見返したい時、
探すのが大変で、
自分用の事情です。

なので、NEWマーク付いてても、
かな〜り昔の整備です。

どうもすいません。
宜しくお願い致します。(^_^;)
Posted at 2018/05/16 22:39:05 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん 明日はログイン出来ない状態になってるんでしょうかね〜? あっちもたまには覗いて下さいね。😆」
何シテル?   06/27 11:23
エスコスとGC8を生贄にして 手に入れたエキシージS V6。 元愛車達への感謝と成り上がりな自分に 対する戒めも含めて ハンネが確定しました。(笑) が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   1234 5
678910 1112
13 1415 1617 1819
20 212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カム角センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 14:22:12
今回も当時の本音レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 22:49:40
Mission Praise リバースポルトRS‐1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 09:28:26

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
免許を取った時から決めていた 人生最後はロータスで。 の自分との約束を果たす為の車です。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
25年の時を経て、私の元に帰ってきたST165。 帰ってきたと言っても、昔、乗ってた同一 ...
トヨタ カルディナ ビランビー (トヨタ カルディナ)
プジョー308号(T7)が快適脚車には、 程遠い存在だった為、代替で購入。 いつも通り ...
トヨタ カルディナ ドナーくん (トヨタ カルディナ)
ST165 強化計画のドナー車。 既に、エンジン降ろし中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation