• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月04日

AXVシリーズを追いかけてみる。

気になったので。

独楽です、ども。

先月のセラ20周年オフから頭の片隅にあったことを調べてみました。

セラは第27回モーターショーで展示された「AXV-Ⅱ」を市販化した車両。では、他のAXVシリーズはどうなっていったのか。

AXV(第26回東京モーターショー)
資料がなさすぎて困る。変則4ドア車でタコⅡに昇華?

AXV-II(第27回東京モーターショー)
ご存知セラの原型車。「どう見ても市販する気がない」とかどっかのサイトで書いてあったけれど、ところがどっこい展示車の中ではエンジンや駆動系もすべて入った「走れる」状態、そこら辺のハリボテ展示車両とはわけが違った。っていうか走った。

AXV-III(第29回東京モーターショー)
プログレに昇華したコンセプトカー。レーンキープアシスト(インテリジェントパーキングアシストの根幹?)、エレクトロマチック、GPS音声ナビ、衝突防止・渋滞追尾機能付きクルーズコントロールと先進技術を盛り込んだ車両だった。…まあ厨設定臭いけど。

AXV-IV(第29回東京モーターショー)
S-2エンジン(2スト)を搭載した小型軽量のコンセプトスポーツで、車両重量450kg!しかし肝心要のS-2エンジン開発に失敗しちゃったもんだからお蔵入り。今はトヨタ博物館で余生を過ごしている。

AXV-V(第30回東京モーターショー)
インサイト(初代)のようにリアタイヤにスカートが付いたサルーン。リアから見ると妙に角い。同年のモーターショーではラウムも出展されている。

Advansed eXperimental Vehicle…先進試験車両の名を持つAXVシリーズの中で、ほぼそのまま発売されたのはセラだけってことになるかも。それだけ設計変更している余裕がなかったという部分もあるけど。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/10/04 17:16:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

あがり
バーバンさん

春の星座🎶
Kenonesさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2010年10月4日 20:22
バブルの頃の車ですから・・・

勢いだけでやっちゃったんじゃないですか?
コメントへの返答
2010年10月5日 1:47
「せっかく開発する以上販売させる」という開発者の執念の賜物だと思いますよ、セラは。

似たような車が二度と出ない、そんな規格外の車セラくらいですから

プロフィール

「そうか、L700ミニライトが14inでL650ミニライトが15inの仕様だったからあの時15inだと思い込んでいたのか。

タイヤ代と運転スタンス考えたら14inの方が合っていると思うから結果オーライなんすけどね。」
何シテル?   03/01 12:23
年に数回取り付かれたように車いじりをします。 基本的にはインドア派ですが秋は気が触れたようにアウトドアに繰り出したりします。 むやみにエサを与えない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ じーのさん (ダイハツ ミラジーノ)
ジーノに乗りたかったんすよ。 ファンカーゴのオルタネータが壊れたのを機に乗り換えました。
トヨタ ファンカーゴ かーごさん (トヨタ ファンカーゴ)
2号メカ。 免許取ってからずっと乗り続けたセラの寿命が見えてきたので乗り換えました。 基 ...
その他 自転車 その他 自転車
セラに入るかなと思って買ってみたらギリギリすぎてあまり積みたくない感じだったので、もっぱ ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
エアコンぶっ壊れて以来、何か吹っ切れて銀黒ツートン+カッティングシートで戦闘機風ステッカ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation