• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

独楽のブログ一覧

2018年04月04日 イイね!

オヒサシブリデス。

どうもどうも。

わたしです。



凄い久しぶりにみんカラ日記を書きますよ。





何?六年ぶり?そんなに書いてなかった?もともと筆不精だからね、しょうがないね。

さて、久々に書くってことはそれなりのネタがあるわけで。とりあえずお伝えしたいこととしては、




セラ降りました。



ええ。

タイミング的には2月の時点で降りました。ざっと14年くらい乗ってたことになるのかな?

エアコン壊れて放置したり、ぶつけたり、ぶつけたり、ぶつけたり、沈めたりと色々あったなぁ(しみじみ)



簡単に降りたとは言ったものの、現在車通勤なので次の車が必要になるわけですよ。

そんなわけで次なる車が



ファンカーゴになりました。


愛称はかーごさん。

昔友達が乗ってて「この床下ガッチャンいいなー」と思っていたんですよ。
今や連絡さえも取って無い友人ですけどね、元気してるかなぁ。

実際所有してみた感想としては、

コラムシフトに全く慣れません。
だいたいDレンジ通り過ぎてセカンドとか入っちゃうし、RレンジすっとばしてPレンジ入っちゃう。
たぶんこれあるあるなんだろうな。

あと、「止まる」能力に現在若干の不安があるので財布と相談しながら早いところ何とかしてあげたいですね。





そんなかーごさん、昨年の秋にはうちに来ていたんでセラとツーショットで撮れたりもしました。
そんな今はもう撮れない写真がこちら。








え?ファンカーゴですよ?ドア開けたらステップにファンカーゴって書いてあるし、車屋がろくに存在を知らずに「ファンカーゴ」とだけ書いて売りに出してたし

Posted at 2018/04/04 04:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年10月04日 イイね!

AXVシリーズを追いかけてみる。

気になったので。

独楽です、ども。

先月のセラ20周年オフから頭の片隅にあったことを調べてみました。

セラは第27回モーターショーで展示された「AXV-Ⅱ」を市販化した車両。では、他のAXVシリーズはどうなっていったのか。

AXV(第26回東京モーターショー)
資料がなさすぎて困る。変則4ドア車でタコⅡに昇華?

AXV-II(第27回東京モーターショー)
ご存知セラの原型車。「どう見ても市販する気がない」とかどっかのサイトで書いてあったけれど、ところがどっこい展示車の中ではエンジンや駆動系もすべて入った「走れる」状態、そこら辺のハリボテ展示車両とはわけが違った。っていうか走った。

AXV-III(第29回東京モーターショー)
プログレに昇華したコンセプトカー。レーンキープアシスト(インテリジェントパーキングアシストの根幹?)、エレクトロマチック、GPS音声ナビ、衝突防止・渋滞追尾機能付きクルーズコントロールと先進技術を盛り込んだ車両だった。…まあ厨設定臭いけど。

AXV-IV(第29回東京モーターショー)
S-2エンジン(2スト)を搭載した小型軽量のコンセプトスポーツで、車両重量450kg!しかし肝心要のS-2エンジン開発に失敗しちゃったもんだからお蔵入り。今はトヨタ博物館で余生を過ごしている。

AXV-V(第30回東京モーターショー)
インサイト(初代)のようにリアタイヤにスカートが付いたサルーン。リアから見ると妙に角い。同年のモーターショーではラウムも出展されている。

Advansed eXperimental Vehicle…先進試験車両の名を持つAXVシリーズの中で、ほぼそのまま発売されたのはセラだけってことになるかも。それだけ設計変更している余裕がなかったという部分もあるけど。
Posted at 2010/10/04 17:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月06日 イイね!

オイル換えたい

そろそろ換え時だろjk

独楽です、ども。

エルフのコンフォートクルーズ(5W40)もいい加減ただの泥になってるだろうということで、そろそろ交換を考えてるわけです。

ベタにパワークラスターか、なにかボウケンするか、悩み所。
Posted at 2009/11/06 00:39:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2009年10月28日 イイね!

トランク整理

色々入ってんなぁ。

独楽です、ども。

仕事場の駐車場でトランクの中身を引っ張りだしてみました。

ウマとか古いキャリパとかなんかよくわからんゴミとかをまとめて、とりあえず部屋に引き上げるかといった具合です。

そのうちトランクに水タンクとかポータブル電源とか冷蔵庫とかを積みたいなと思うんだけど、重量の増加を考えるとちょっとなぁ…。
Posted at 2009/10/28 15:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年10月07日 イイね!

[増刊号]鑑賞用、保存用、改造用…

[増刊号]鑑賞用、保存用、改造用…うわ、オタクのサガががが

独楽です、ども。

気が付いたら四個買ってました、アホか俺は<アホだお前は

多分台風接近で最高にハイってやつだったんだと思う。反省はしているが後悔はしていない。

ただ、ホイホイさんは若干あきれ気味のようです。

しかし増刊号って響きも久しぶりだなぁ。
Posted at 2009/10/08 00:07:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「そうか、L700ミニライトが14inでL650ミニライトが15inの仕様だったからあの時15inだと思い込んでいたのか。

タイヤ代と運転スタンス考えたら14inの方が合っていると思うから結果オーライなんすけどね。」
何シテル?   03/01 12:23
年に数回取り付かれたように車いじりをします。 基本的にはインドア派ですが秋は気が触れたようにアウトドアに繰り出したりします。 むやみにエサを与えない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ じーのさん (ダイハツ ミラジーノ)
ジーノに乗りたかったんすよ。 ファンカーゴのオルタネータが壊れたのを機に乗り換えました。
トヨタ ファンカーゴ かーごさん (トヨタ ファンカーゴ)
2号メカ。 免許取ってからずっと乗り続けたセラの寿命が見えてきたので乗り換えました。 基 ...
その他 自転車 その他 自転車
セラに入るかなと思って買ってみたらギリギリすぎてあまり積みたくない感じだったので、もっぱ ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
エアコンぶっ壊れて以来、何か吹っ切れて銀黒ツートン+カッティングシートで戦闘機風ステッカ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation