
本当に一体何からお話したらよいか分からないほど、お話したいことがたくさんあるのですが、まずは17日にお会いしたお二人のお車について。
まずはRの旦那さんのお車(エアフォースわん)から!
05モデルのDSG、サンルーフ付き車です。納期の都合でファブリックシートを選ばれたそうですが、やっぱりファブリックもいいです!契約前に実車を見ていたら、ファブリックにしていたと思います。実は少し乗せていただいたのですが、僕はリアシートに座らせていただきました。(考えてみるとGTIのリアシートに乗ること自体初体験!)いやー快適ですね、この車!特にファブリックはやはり座面が革仕様より柔らかいので、お尻が痛くならない(なにげにお尻が痛くなりませんか、革仕様のみなさん?…っていうか体重減らせ!俺)。それになんと言っても広い!あらためてこの車を再評価してしまいました。
おっと、そんなお話をしている場合ではないんです!この車に乗せていただいた僕とorangeさんが、この乗り心地のよさにびっくりしていたのには訳があります。実はこの車、ビルシュタインの車高調が入っていてかなり車高が落ちていたんです!それなのにこの乗り心地!かなりやばいです。欲しいです。orangeさんもかなり驚いていました。
走りの部分をうまく説明できるほど、僕には知識が無いので(涙)、あくまで乗り心地という視点だけで(ランキングで)書かせていただくと、
1 後で乗せていただくことになるorangeさんの18インチ仕様車(ヨコハマ・デシベル)
→ このお話は後ほど
2 Rの旦那さんのビル足17インチ仕様車(コンチ・スポコン2)
3 僕の18インチ仕様車(ダンロップ・SP マックス)
4 純正17インチ仕様車(コンチ・スポコン2)
(注)3位と4位の違いには僕の主観がかなり入っていると思われます(笑)。ま、少なくとも同じくらいとは思っていただいていいと思いますが。
今となっては純正17インチでの乗り心地の記憶はわずかしかないのですが、自分の車を18インチにしたときに最初に感じたのが、その乗り心地の良さでした。今の自分の車を基準に考えると、それよりもむしろ良いというのがRの旦那さんの車でした。たしかに路面のこつこつは拾いますが、その角がきれいに取れている感じ(僕の車だともう少しだけ角があるような感じになります)とでも言うのでしょうか。少なくとも言われなければ足回りが変わっているとは思わない(あ、もちろん乗り心地に関してだけの話です。走りのパフォーマンスなどはまた全然別物なんだと思います!)そんな乗り心地でした。いわば、「嫁にばれない乗り心地」(これ重要!)という奴でした(爆)。
ブログ一覧 |
GTIカスタム | 日記
Posted at
2005/12/21 22:06:39