• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月19日

DSGのモード その2

DSGのモード その2 一方で夏の間ガソリンを大量に消費した僕は、ようやく燃費について考えるようになりました(笑)。明らかに早いタイミングでシフトアップをするDモードの方が燃費には良さそうです。とにかく一度Dモードだけを使用したときの燃費を測ってみようと思い、しばらくマニュアルモードを封印することにしました。
最初は相変わらずのギクシャク感に何度もその封印を解いてしまっていたのですが、通勤で渋滞した勾配のある道を毎日通っていると、当然ながらDモードの楽さにも気付きました。どのみち混んだ道ではマニュアルモードにしても楽しい運転ができるわけではありません。気が付くと安楽なDモードで通勤路を走っている自分がいました。
そのうち、なんだか自分が以前ほどDモードでのギクシャク感を感じていないのに気付きました。もちろん僕自身がDモードでの運転(あるいはDSGでの運転そのもの)に慣れてきたせいはあると思いますが、発進時のもたつきにしろ、シフトチェンジのタイミングにしろ、なんだか以前よりしっくりいっているような感じがします。おそらくDSGの学習が進んだためではないでしょうか。そう考えるとどうやら当初感じていたギクシャク感もそのためだったようです。マフラーを交換してから、またそのギクシャク感を若干感じるようになりましたが、これもDSGの学習が進めば改善されるような気がします。
そんなわけで現在はDモードとマニュアルモードが半々(…いや4対6かな)と言うのが最近の僕の運転モードなわけですが、マフラーを換えてからはまたマニュアルモードの割合が増えてきました(3対7!)。みなさんはどうですか?
ブログ一覧 | GTI | 日記
Posted at 2006/01/19 21:15:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花と花火と犬とおやじ虫
ポンピンさん

花火大会は秋らしい🧨
Team XC40 絆さん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

推しの1台が✨⤴⤴⤴
takeshi.oさん

G-SHOCK GW-5600B ...
揚げ職人VIPさん

体調管理を徹底しても勝てなかった・ ...
ナリタブラリアンさん

この記事へのコメント

2006年1月19日 21:30
殆どDモードです^^;
エンジンブレーキの時だけシフトダウンするかSモード使う程度ですね~。
ということは・・・私のDSGはかなりお利口さん(笑)?
コメントへの返答
2006年1月19日 21:41
そうか!06はパドルでシフトダウンができるんですね。やっぱりいいなー、パドルシフト!こうなったらDモードを徹底的に調教しなければ(笑)。
2006年1月19日 21:59
ど~もです。

納車後数ヶ月は、パドル操作が楽しくて弄っていましたが、現在はDレンジですね。結構賢く成った様な気がしますね。
サーキットでも、自分でシフトするよりSレンジで走っていた方が、確実に速いです(私の場合ですが)。パドルだと、シフトインジケーターが小さくて見難い事も影響していますが…誰かウルトラのやつ付けた人まだ居ないのかな?REV信号取れない…
コメントへの返答
2006年1月19日 22:23
やっぱり賢くなるんですか!本当に納車された頃とは全然違う(ように少なくとも僕は感じます)!
Sレンジはまだほとんど使っていないのですが、奥多摩で試したところ、間違いなくこれが一番早いです、僕にとっても(笑)。問題はインジケーターが見にくいことですよね!本当にどなたかウルトラのインジケーター付けてくれないかなー!
2006年1月19日 22:48
私も今はもっぱらDレンジです^^;
でも慣らしが終わったらSレンジ、マニュアルモードを
ガンガン使いたいと思っています!

しかし、Dレンジのギクシャクシャク感は私も感じています。
右左折し終わってアクセルを再度踏み込むときに
ギア?が迷っているように感じます。

でも、やはりDSGのスパッ!スパッ!と変速していく
感じは今までのトルコンATに無かった爽快感を感じます!
コメントへの返答
2006年1月19日 23:47
そうですよね、せめて慣らしの間は(笑)。
でもどう考えても以前よりギクシャクを感じなくなっていますので、やっぱりきっとDSGが学習するんだと思います。おそらく慣らしがすむ頃にはギクシャク感もだいぶ緩和していると思いますよ。
でもやっぱり楽しくてマニュアルモードで運転してしまいます!
2006年1月19日 23:00
私は通常はDモード、エンブレ(とコーナー)はSモードです。
Mモードは殆ど使っていません(^^;

エンブレ多様のせいか、ブレーキ・ダストもあまり気になりません。
国産車時代からこんな運転だったので、走行距離の割にブレーキパッドが減らず、ディーラーで驚かれてました。
コメントへの返答
2006年1月19日 23:52
やっぱりSモードでエンブレ効きますか?
今までの車ではかなりエンブレを多用していたので、この車にしたときにどうやったらエンブレできるだろうと思ったのです。(結局今はほとんどMモードなので、これでエンブレ掛けています。あるいはDモードの時も、Mモードにしてエンブレ掛けていました。)
洗いやすいだろうと思ってあのホイールを選んだのですが、スカスカの分、裏側の汚れも目立ってしまい、やっぱり洗うのは大変です(涙)。ブレーキは多用してしまうんですよね(下手な証拠!)。
2006年1月20日 14:49
慣らしの最中だから、ということもありますが、基本的にDモードです。ただ、信号等で停止するときは、ギアを一つないし二つくらい落としながら、エンジンブレーキをかけつつ停止しています(それでも、2000rpmを出来るだけ越さないよう、気を付けてます)。
higemasさんのコメントを見て「なるほど~」と思いましたが、僕の車もブレーキダストが少ないのですよ。エンジンブレーキを使っているからなんですねぇ。。。よくよく考えたら当たり前ですね(^^ゞ
コメントへの返答
2006年1月20日 23:53
エンブレ大事ですよね!(ブレーキダストに効果的というのは、目からウロコです!)とりあえず慣らしが終わるまではおとなしく、そしてそれがすんだら…!(笑)

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation