• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月30日

かぶと虫! その2

かぶと虫! その2 今のミニにしろビートルにしろ(僕の乗っているGTIなどもある意味そうですが)、あくまでその車の付加価値として、旧車のイメージというものをコストをかけて演出しています。そのデザイン的要素というものはある意味「遊び」(というのは少々御幣があるかもしれませんが)であり、同じような車が増えてしまった現代の中で、他車との差別化を図るために取り入れられた要素であると思います。しかしもともとのビートルは「遊び」としてこのデザインが生まれたわけではなく、むしろあの当時、できるかぎりの合理化を試みる中で真の「大衆車」を作ろうとして、あの形が出来上がったわけです。しかし逆に言えば当時は「車はこうであるべし」というような規範はありませんでした。したがってそこから生まれてくるものは「自由」な発想から生まれるものになります(最も当時の「自由」は限られた技術、コストの中でのものであり、その意味では現代のような「自由」があったわけではないと思いますが)。そんな自由な(逆に言えば何もお手本になるものが無い)状態で、コストの面や使い勝手の面などにおいて、できる限りの合理化を図って生まれたのがこのビートルであるということは、非常に興味深いことだと思います。案外「遊び」の要素って、「遊び」のために生まれるのではなく、もっと別の場所から生まれてくるのかもしれません。実際カセさんのお車の車内はさまざまな「遊び」の要素であふれていましたが、それらは「遊び」のためにそこにあるのではなく、むしろ車の特性を(ある意味欠点を)生かしながら、いかに使いやすくするかという発想の中で生まれたものなのではないでしょうか。今では考えられない金属製のダッシュボードであるからこそできるマグネットによる車内の装飾も、こうして見ると本当におしゃれでかっこいいものですが、もともとの発想自体は、われわれがオートバックスでチケットをはさむクリップを買ってきて車内に貼り付けるのと同じなのではないでしょうか。それにしてもこの車を自分の一部としてさりげなく使いこなしているぎずもさん、かっこいいす!
ブログ一覧 | VW | クルマ
Posted at 2006/03/30 14:58:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation