• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月09日

最終通達! その2

最終通達! その2 僕はこの車が初輸入車だったのですが、納車されてから今まで、まあ確かに細かいトラブルは少なからずありました。でもそのほとんどが保証の中で対応してもらえているので、自分で傷つけてしまったようなものを除けば(当たり前!)、ディーラーでお金を払ったことがほとんどありません!メンテナンスのサービスにも入っているのでなおさらです。まあ冷静に考えれば、あらかじめその分の料金を払っているとも言えるわけで(輸入車の価格が国産車と比べて割高なのは、このせいもあるでしょう。もちろん国産車にも同じような保障はありますが、やはり全般的に輸入車のほうがそのあたりの保障は手厚いような気がします。もっとも逆に言えば国産車の場合、そこまでの保障をしなくてもよいくらい、そもそものトラブルが少ないとも言えるわけですが…)、そう考えていくと、そんなものを客に負担させないトラブルレスの国産車の偉大さを思い知ることにもなるのですが…(笑)。
これまで国産車を乗り継いできた自分にとって、延長保障のために9万円近いお金を払うという発想はまったくなかったので、正直かなり迷っています。
一番の心配はおそらくみなさん同様に、DSGの故障です。
すでに熟成が進んだATと違い、新しいシステムであるこのDSGの耐久性を考えると、この程度の金額でそれを保証してもらえるならば確かに安い!とも言えます。一方で起きるかどうか分からないことに対して9万円近い金額を払うことに、これまた当然のことながら抵抗もあります(これまでの車ではそんな料金を払ってこなかったのでなおさらです)。
みなさんはどうされたんでしょう?
ブログ一覧 | VW | クルマ
Posted at 2006/12/09 19:58:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2006年12月9日 20:17
どうやら新しい保証システムは保険会社が運営するようですね
それだけ対象事例が多かったというところでしょうか

私の場合は延長をして、結局切れる寸前で「ABSユニット」の不良交換(約10万円相当)が唯一大きなものとなりました(保証延長の終了したこれからがチト不安です・・)



コメントへの返答
2006年12月9日 20:40
なるほど、だから以前のサービスよりも選択しにくく(納車後二ヶ月までしか選べない)しているわけですね!
でもそれを聞くとやはり入っていた方が…と言うことになりますね…。
う~ん…。
2006年12月9日 20:20
MazKayさん、こんばんは。
私はGTI購入時に加入しました。
私も嫁も、機械は壊れる可能性があるものと認識しています。そのため、購入時に抵抗無く加入しました(そうしょっちゅう壊れては困りますが(笑))。費用的にもGTIの本体価格が一番大きかったので、あまり気になりませんでした。
コメントへの返答
2006年12月9日 20:43
そうなんですよねー。
僕もトラブル自体はそれほど抵抗がありません(ちゃんと対応してもらえれば…)。でも保証が終わればその度に確実にお札が飛んでいくわけで…。
確かに購入時だと総額が大きすぎてあまり気にならなくなりますよね(笑)。たぶん僕も購入時に選べたらあまり悩まずに選んでいたような気がします…。
2006年12月9日 21:04
MazKayさんとは車種が違いますが、パサの場合は諸先輩の事例を見ると入っておきべきかと思い、12ヶ月点検の時にワタシも入りました。自分の12ヶ月点検の入庫中に丁度他のクルマでエアコン故障車が入庫していて、とても説得力がありました(笑)
コメントへの返答
2006年12月9日 21:32
やっぱりみなさん入っていらっしゃるんですね…。
エアコン故障…、それも安くはないですよねー。
う~ん、う~ん、う~ん!
2006年12月9日 21:55
Audiでの話しになっちゃいますが。
以前乗っていたA4アバント、保障期間内でのトラブルでしたがATユニット交換しました。その時、参考の為に値段を聞いたことがあるのですが、
かる~く3桁越えでした(汗)
保障期間すぎていたら、と考えると(怖)
VWも加入しましたよ。
ちなみに一回目の車検前までに解約することがあれば、7.9万円程は戻ってくるそうです。
コメントへの返答
2006年12月9日 23:01
…となると、DSGならもっと…(怖)
車検前までの解約というのは、売却や下取りの場合でしょうか?
確かに手放した場合どうなるかも知りたいですね。
来週のオイル交換の時に詳しく説明を聞いてきてから最終決定します!
2006年12月9日 23:32
私も100%同感です。国産車なら保証に対してこんな多額の出費はないでしょう。しかし、壊れたときには十分元が取れるのだとも思います。
決断までの時間があまりないですが、来週には加入をお願いする方向で最終調整に入っています。しかし、高いですよね…(^_^;)
コメントへの返答
2006年12月11日 0:26
そうなんですよねー!で、また実際何かあったら間違いなく元も取れる…。
まあ何もないに越したことはないのですが…。
明日ディーラーで詳しく聞いたうえで結論を出したいと思います。
2006年12月9日 23:55
幸い、私が購入した時にはウォルフィサポートが始まっていたので、
muさん同様に購入と同時に加入しました。
(今度は長く乗るぞ!という意味も込めて!!)
やはりMazKayさんはじめ、皆さんが気にしている
DSGの不具合が一番心配だったからです。
3年目以降にどのようなトラブルが発生するか分かりませんからね…。

3年目以降、仮に2年間延長した後、途中で他のVW車に乗り換えたら、
そちらの延長分として充当もされるそうですよ!
コメントへの返答
2006年12月11日 0:27
確かにこれに入ってしまうことで、「長く乗るぞー!」宣言にもなりますね(笑)。
乗り換えても延長分になるというのは確かに魅力的かも…。
2006年12月10日 0:11
前車のファンカーゴでも大活躍でした > メンテ and 保証プラン
その経験があったのと、国産程の品質は期待できない(当然、当たり外れもありますが)と思っていたので、購入時に加入しました。
今の所、適用するトラブルは起きていませんが、任意保険と同じ物と考えて割り切ってます。
コメントへの返答
2006年12月11日 0:28
みなさんやっぱり購入時に入っていらっしゃるんですね。
まあ確かに任意保険と同じと考えればよいのかもしれません。
2006年12月10日 0:15
>売却や下取りの場合でしょうか?
そうです。
また一回目の車検前にVWの新車に乗り換えるということになれば、同クラスであれば、(例えばゴルフ、ポロ等)加入した延長保障はそのまま移行できるみたいですよ。ちなみにVitzの時にも延長保障加入しましたが、2年延長で3,000円ぐらいでしたね(笑)
コメントへの返答
2006年12月11日 0:30
このお話を聞くと、それならば入ってもいいかもと思ってきました。もちろん乗り換えるつもりはありませんが…(笑)。
DSGの魅力に取り憑かれている今、VW車以外の選択肢というのは現状考えられませんし…(あ、AUDIはありか…笑)。
2006年12月10日 1:31
確かに何もなければ損した気分になりますが、何かあったときに3桁万円が飛んでいくとなると、私の場合、車の維持そのものに支障が出る可能性があります(^^;
そのリスクを回避する意味でもDSGではありませんが私も加入予定です。もし私がDSGに乗っていたとすれば何があっても加入すると思います('05モデルですしね・・・)。
コメントへの返答
2006年12月11日 0:33
そうですよねー。もし何かあったら、僕自身、車の維持自体が厳しくなることも確かです。
そうですね、05モデルですしね…(笑)。
うーん、やっぱりその方向で考えるようかなあ…。

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation