• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月02日

車を買って最初にすること その1

車を買って最初にすること その1 先日のネタでふと思い出したのですが、考えてみればこれまでの車すべて、購入して最初にすることというのがある程度決まっていました(笑)。しばらくそんな話をしたいと思います。
車が納車されると僕はまずカー用品店に行きます(下手すると納車される前に買っていたりすることも…爆)。そこでまず最初に購入するものというのが、これまでの車すべて共通していました。実はいくつかあるのですが、まずひとつ目は…

「曲面鏡ルームミラー」です。

最初の車で後付けの「曲面鏡」を使用して以来、これの広い視界に慣れてしまっているため、ノーマルの狭い視界の「平面鏡」にはどうしても不安を感じてしまいます(なにげに代車を借りて慣れるのに戸惑うのはこの部分だったりします)。特にこれまでの車がRV車やワゴン車だったため、後方視界の確保は結構大切でした(それでも何度かぶつけていますが…涙)。「曲面鏡」は当然ゆがみが出るため、後続車との距離感がつかみにくいという弊害もありますが、これに慣れてしまった僕にとっては、それ以上に「曲面にすることによる広い視界」の魅力のほうが大きい。鏡そのものを大型にした「ワイド平面鏡」なんていうのもありますが、慣れの問題でしょうが、僕にはやっぱり合いませんでした。
今回のGTIは「自動防眩ルームミラー」などというものが標準装備されていましたので、「今回こそはノーマルのままでいこう」と思っていました。しかししばらく使っているうちに
① それほど「自動防眩」の恩恵を感じられない(実際にあまり動作している場面を見たことがありませんでした。もっとも、そもそも動作しているかどうかわかるものなのかどうかもわかりませんが…笑)
② リアウインドウにスモークフィルムを貼ってしまっていたため、そもそもミラーが暗い!(「自動防眩」の恩恵を感じられなかったのもそのためかもしれません。)
③ 平面鏡の、それもノーマルのままの狭い視界にはどうしても違和感を感じてしまう。

…ということで、やっぱりオートバックスで買ってきました、「曲面鏡」!今は「自動防眩」スイッチをOFFにして、これを取り付けています。僕の取り付けている曲面鏡についてはこちらをご覧いただくとして、なにげにこれも僕のお気に入りだったりします(笑)。というのも、「いかにも後付け」という感じにはしたくなかった僕にとってこのミラーは、

① ノーマルのルームミラーとほぼ同サイズのため、サイズを大きくはみ出していかにも「後付け」という感じが無い。
② 形状もいわゆる「長方形」ではなく、ノーマルに近い形状をしているため、フロントウインドウ越しにルームミラーを見ても、違和感が無い。
③ スモークを貼っている僕の車では視界が明るくなってノーマルよりも見やすくなった(ちなみに僕のスモークは決して濃いものではありません。むしろかなり薄い方だと思います。)
④ それでも「曲面鏡」ですので、当然視界は広くなった。
⑤ とにかくパーツが安い!(約\1,000程度)

そうは言ってもせっかくの「自動防眩機能」はOFFすることになりますし、必要のない方にとってはまったく必要の無いパーツです。でもこの視界に慣れている方には本当にオススメできますよ!
ちなみにノーマルミラーにある程度ぴったり装着するには、多少の加工が必要です。ご興味のある方はよろしければ

こちらもご覧ください。

3月2日 60.6kg 15.3% 5 1408kcal 21.0
ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2007/03/02 22:49:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番♪
ハチナナさん

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

Stamina lunch for ...
UU..さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

TAKUMI S.E.Cを使って! ...
S4アンクルさん

東横インの朝食です
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2007年3月2日 23:22
確かに。私もミラーは交換してしまいますね。
一応スモークを貼っているので、夜間時に於ける
後方の視認性を良くするために
ウインドフィルムに対応したものにしています^^

あと、後方からのプレッシャ?軽減ですかね・・・。
コメントへの返答
2007年3月4日 9:01
タップさんもそうでしたか。
スモークを貼るととたんに暗くなって見にくくなるんですよね。
確かに後方からのプレッシャー軽減にも役立つかも…(笑)。
2007年3月2日 23:49
自分もノーマルミラーでは駄目な体質で、車を買ったらまずワイドミラーを装着します。これが無いと落ち着きません(笑)
コメントへの返答
2007年3月4日 9:03
Q太さんも同じとはうれしいです(笑)。ちょっとしたことなんですけど、安全確認に直結するものだけに、これに慣れてしまうとノーマルミラーでは違和感を感じてしまうんですよね。
2007年3月3日 0:41
ノーマルミラーしか使ったことがありません…
って、少数派?
コメントへの返答
2007年3月4日 9:05
もしかしたら少数派かも(笑)。僕の周りでもミラー取り付けている方のほうが多い気がします。
(同じコメがふたつ入っていましたのでひとつは消しますね)
2007年3月3日 1:34
やはり変えてしまう人は結構いるんですねぇ。

私も速攻付けた派、無いとダメな人です。
サイドミラーよりもルームミラーで後方を見る癖が付いていて、左後方が見えないと落ち着きません^^;

GTは元から自動防眩機能がないのも速攻で付けた理由の一つですね。
コメントへの返答
2007年3月4日 9:07
意外に同志(?)が多いのにびっくりです(笑)。
確かに僕も考えてみれば頻繁にルームミラーを見ます。左後方もこれで確認することも多いですね。
2007年3月3日 2:04
私はワイドミラー派ですね。
なんでも後ろ向きなのが好きなので、運転中もついついミラーで後ろばっかり確認しておりますw
追われてるからじゃありませんよ。
コメントへの返答
2007年3月4日 9:09
じゅりあさんもお仲間(笑)。うれしいです。
大丈夫です!追われていてもじゅりあさんの腕ならすぐに引き離せちゃいますから(爆)。
2007年3月3日 10:59
ワタシも後付をつけてます。現在はG4のお下がりのアルバートミラーをつけてます。
コメントへの返答
2007年3月4日 9:10
アルバートミラーは気になっていました。G4とミラーのサイズは同じなんですね。
2007年3月4日 0:06
フィルム貼る前は自動防眩は役立ってました。ただ、サイドミラーは普通の明るさで違和感ありますし、左後方の視界が全然足りないので、結局前車で使ってたワイドミラー使ってます。
ワイドに慣れているので、この前トゥーランに乗ったときは左後ろが見えなくて怖かったですね。
標準でもっと大きいのつけてくれれば良いのに。
コメントへの返答
2007年3月4日 9:12
beatnikさんもお仲間!(笑)
おっしゃるとおりで、どうして標準でもう少し大きいものにしないんでしょう。オプションで平面と曲面を選べるとか…(VWはともかく、日本車ならあってもおかしくないと思うのですが…)。

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation