
…ということで、急遽新しいシューズを購入する羽目に…(涙)。ジムのコーチに紹介してもらった代々木にあるスポーツショップ「
B&D TFR代々木店」に、昨日皇居を走る前に行って来ました(新宿から歩いて行きました)。このお店にわざわざ行ったのは、TFR(すなわち「Track Field Running」)という店名からも分かるように、ランニング専門スポーツショップであったからでした。実際お店の方にいろいろアドバイスいただいて、自分に合うシューズを選んでもらいました。
「エア ストラクチャー トライアックス+ 10」
この靴、今回追加されたNike+のシリーズで、これまでラインナップされていたシリーズのものよりも、もう少し「ラン」に特化したモデルのようです(シューズのインナーソールに「Bowerman」マークが入っていることからもわかります)。Nikeは今後、このプラスのシリーズを本格的な「ラン」用シューズのシリーズにも展開していきたいようなのですが、まずはこれがその最初のモデルになるようです。
ショップの店員さんに膝の痛みについて伝えた上、今の靴を見てもらい、その上で選んでもらったのがこれでした。このお店ではランニングシューズを、大きく三種類に分類しており(①FIRST TYPE ② LIGHT TYPE ② SAFETY TYPE)、僕のレベルでは(1km5分以上かかる人、また、LSDのような長く走るトレーニングをする人)③のSAFETY TYPEが良いとのことでした。このTYPEは名前の通り、軽量性よりもクッション性、安定性に重点を置いたものだったのですが、その選択が大正解であったことは、その後の皇居ランニングが証明してくれました(笑)。実は購入したその場で新しい靴に履き替え、その靴で皇居を走ったのですが、明らかにこれまでの靴よりも安定感があり、そして何よりクッション性が高いので着地が安心してできました。その分、これまでの靴にあったダイレクト感や軽さは失われてしまったのですが…。
本当は本番直前に靴を変えることはあまり好ましくないのですが、お店の方に相談したら、「確かに究極の選択ですが、今の膝の状態を考えると新しい靴を履いた方がいいと思いますよ」と言われました。実際この後走った皇居でもそれほど靴を変えた違和感は感じなかったので、本番はこちらでいくつもりです。
ブログ一覧 |
ランニング | 日記
Posted at
2007/03/05 00:20:46