• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月21日

師匠の試乗!(Rの旦那さん編) その2

師匠の試乗!(Rの旦那さん編) その2 走り出すとすぐに「全然違いますね」と言っていただけました。出足が全然違うとのこと。たとえるならば「日中のこの車と夜のこの車との違いくらい違います」とのこと(笑)。この車、暑いときと寒いときとで、まるで別の車か!と思うぐらい違います。ターボ車は比較的どれもそうであるようですが、やはり外気が冷えているときの方が気持ちよく走ってくれます(逆に暑い日中だと、もたもたしています)。それと同じように感じたと言うことは、やはり僕がこの車の施工後に感じた「低速トルクの豊かさ」というのは間違っていなかったようです。その後、店に着いたところで僕は降ろしてもらい、店の周りをお一人で走ってきていただきました。お店にもどってから感想をうかがったところ、やはり全然違うとのこと。「ある意味乗りにくいです(笑)」とおっしゃっていました。たとえばROMチューンをしている車であれば、あきらかに自分の車とは違う車なのでそういうつもりで運転するが、この車は基本的な性格は自分の車と同じ…そう思っていつもの自分の車と同じように運転すると、たとえばコーナーなどでこちらが思っている以上にパワーやスピードが出ていることに気づかされてひやっとするとのこと。「乗りにくい」というのはもちろん冗談で(半分本気かもしれませんが…笑)、ようするにこの車が持っているもともとの性格をそのままに、すべての部分において全体に底上げがなされている車ですねとおっしゃっていただけました。
オーナーとしてはこんなにうれしいことはありません!Rの旦那さんも感じ取ってくださったことで、自分自身の実感が間違っていなかったこと(プラシーボではなかった!笑)も確認できました。また、興味深かったのはRの旦那さんが僕の車に対して持ってくださった感想が、僕がROMチューンのお車に乗らせていただいたときに感じたときと同じものであったことです。いつもと同じような調子で(つまりアクセル開度やブレーキのタイミングなど)走っていると、思わずひやっとさせられるという感想は、僕がROMチューンのお車に乗らせていただくといつも感じることです。逆に言えばこれら一連の電装系チューンにも、ちょうどROMチューンと同じような効果があると言うことではないでしょうか。もちろん、その変化の度合いはROMチューンほどではないでしょうが、それでも間違いなく実感できるものではあります。その上うれしいのはこのチューンが車にやさしいものであること、またこの車が持っているもともとのバランスをそれほど変えるものではないということです。たいてい何らかのチューニングをするときは、どうしてもその代償を払うことになります。たとえば何度も申し上げているように、マフラー交換でさえも、多少低速のトルクが犠牲になってしまうことは否めません(もちろんそれに見合う以上のメリットもあるわけですが…)。チューニングをしようという人は、たとえなんらかの代償をはらっとしても自分が欲する何らかのアドバンテージを手に入れたいがためにチューニングするわけで、むしろそうすることでまさしく自分好みの車にもなっていくわけです。その意味ではモアパワーを約束するROMチューンも決して例外ではないでしょう。それを考えると導入に踏み切れないという方もいらっしゃるでしょうし、できればこの車のもともとのバランスは壊したくないと考える方も少なくないはず(僕などもそんな人間のひとりです)。そういう人にはまさにうってつけのチューニングがこれであると言っていいでしょう。その上、燃費にも貢献し、さらには(というか、本来はこれが一番の目的だったはずなんですが…笑)音質改善にも役立つとくれば、こんなお得なチューニングは無い?!(笑)

…ということで、こちらのお店のGOLFの施工例は
こちら
をご覧ください。
ブログ一覧 | GTIカスタム | クルマ
Posted at 2007/08/21 21:37:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


V-テッ君♂さん

良い加減にしてくれないかなぁ💢
ひでっち555さん

FJ CRAFT 『車種限定 🎁 ...
FJ CRAFTさん

扇風機とLEDシーリング置換
やる気になればさん

ランツィ🎵
.ξさん

皆さん、こんばんは〜今日は午後から ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年8月21日 22:42
Rの旦那です。
師匠だなんて。師匠たらっ!
1日で「その2」まで、加速よすぎです!
いやぁ~、乗りにくい、乗りにくい!
あぁ~、乗りにくい!
(いきなり、山坂道は…。)
8割ジェラシー。2割本音。
1,000回転伸びるとかなら、
解りやすくていいんですが、
下から太いと言うか、底上げされていて、
同じ車なのに、違うという状況は…。
余りの違いに、ちょっとびっくりです。
あのケーブル、あの箱が怪しい!!
と、思いつつ…。
どうする、俺っ!
教えて、師匠っ!!

コメントへの返答
2007年8月25日 0:19
本当に楽しい時間をありがとうございました、師匠!(笑)それに無理言って僕の車にも乗ってもらい、すみませんでした。でもおかげで自分の感想がプラシーボでは無いことが証明できました(笑)。
こうなったらエアフォースわん号にも毒を盛ってしまいましょう(笑)。その時はまたご一緒します!
2007年8月22日 6:25
そういえば、音は聴かせていただきましたが、走りは未知数でした!
また機会がありましたら是非!
コメントへの返答
2007年8月25日 0:20
もう、ぜひぜひ!こちらからお願いします!黒豹さんのインプレをぜひお聞かせください。
2007年8月22日 11:35
僕のA4の持つマイルド(!)な車両性能が、どのように底上げされるのか、今から楽しみです♪
コメントへの返答
2007年8月25日 0:21
明日その進化のほどを教えてください!僕の車の試乗もよろしくです!
2007年8月22日 12:28
昼と夜の違いって、分かりにくいようで、よく分かりますww
コメントへの返答
2007年8月25日 0:22
この車に乗っていらっしゃる方にはわかっていただけますよね(笑)。特に今年の夏の暑さは異常なので、その差は顕著です!

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation