• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月30日

ここまでやるか!(笑)

ここまでやるか!(笑) いつもお世話になっているCS.ARROWSのHP

「店長こだわりの部屋」

で、お友達のみどんでんさんのAUDI TTの施工の様子がアップされました!これを見ていただければ、このお店の電装改善が、そんじょそこらのものとはわけが違う!ということは、よく分かっていただけると思います(笑)。もちろんこのお車はお店の半デモカーであり、かなり力の入ったお車ではあるわけですが、この車でここまでばらして中の様子を確認し、さまざまなデータ取りをした上でより効率的な配線を行っていることは、この後でこのお店で施工する同じ車にフィードバックされることは間違いありません。新型AUDI TTもすでに複数台、このお店で施工されていますが、われらがGOLFⅤに関して言えば、もはや数えることも困難なくらい、このお店では施工されています。こういった電装改善の施工にしろ、オーディオの施工にしろ、やはり一番気になるのは、「自分と同じ車での施工実績がどれだけあるか?」ではないでしょうか。何でもそうですが、やはり多くの経験から、より良い方法、より効率的な方法というものが見えてきます。このお店の場合さらに店長のあくなき探求心から、より効果的な施工方法というものを絶えず模索しています。そうやって積み重ねてきたノウハウは、施工を依頼するわれわれにとっては、なによりの安心になるのではないでしょうか。

詳しくは
こちら!

ちなみにこちらによると、われらがGOLFⅤにおいても、またしても新しいポイントが発見されたようです(笑)。
ブログ一覧 | CS.ARROWS | クルマ
Posted at 2007/10/30 19:45:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2007年10月30日 21:49
本当にあそこはワンダーランドのようです
一度行くとまた行きたくなる(^_^)
吃驚するような場所ですけどね
和智さんと超師匠の会話をそばで聞いていてもほとんど理解出来なくて不安になるけど、完成すると素晴らしい
僕のV-R32も吹き上がりとかが素晴らしいです
走るたびにタイムアップですから(^_^)人に教えたくないですよね
コメントへの返答
2007年10月31日 19:48
きっとAriesさんも気に入っていただけると思っていました(笑)。そしてやっぱり和智店長もAriesさんのファンになっていらっしゃいましたよ。

本当は僕も人に教えたくないんです(笑)。

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation