• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月23日

カラーオープンサイドベント! その2

カラーオープンサイドベント! その2 僕がそんなことを妄想している時に、みんカラのお友達のトキさんが、この部分をボディ同色の白になさったという記事を拝見しました(だいぶ前ですが…)。お写真を見ると「ををっ!やっぱりこれはいい!」と思い、まねさせていただこうと考えたのですが、ここに「加工はけっこう難しい」とのコメントが…(涙)。考えてみればこの部分、素材はサイドステップやバンパーなどと同じような素材(たぶん)で、フォグの周囲には「シボ」がつけられているので、下地の処理にはサイドステップやバンパーを同色化するときと同じような作業が必要です。そんなわけで結局妄想しただけで終わってしまいました。それが先日、G-FUNKTIONのHPを見て状況は一変しました!なんとこの部分を塗装したパーツを部品として売っているではないですか!お値段も部品代も含まれていることを考えればお手頃!これには完全にやられました。
しかしその一方で不安もありました。ひとつは自分の車の「黒」というボディカラーとのマッチングです。実際の車に装着された写真もHPには載っていましたが、この車は「赤」。黒いワッペングリルの部分やこの「オープンエアベント」の部分まで、すべて「黒」一色になる自分の車へのマッチングはどうだろう?浮いてしまうのではないか?そんなことを考えて、画像を加工しては自分の車に装着したときのイメージをふくらませました。また、フォグまわりをシルバーにしている国産車は結構多いので、ショッピングセンターに出かけたときに駐車場でそう言う車を見かけては、まじまじと見させていただいてイメージをふくらませました(怪しい…笑)。
ブログ一覧 | GTIカスタム | クルマ
Posted at 2007/12/23 09:21:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

8月9日の諸々
どんみみさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年12月23日 9:45
あらまあ!逝かれましたか!
地味にワクワクo(^^)o
次のレポが楽しみです♪
コメントへの返答
2007年12月24日 8:02
逝っちゃいました!トキさんのおかげです。この場を借りて感謝申し上げます!!ありがとうございました。
2007年12月23日 10:02
30日には、実物が見れそうですかね...
楽しみです...
コメントへの返答
2007年12月24日 8:03
かなり地味なモディですが、よろしければ見てやってください。
30日、どうかよろしくお願いします!

プロフィール

GOLF5 GTI 購入をきっかけにこのBlogを始めました。 筆不精の僕が果たして続けられるのか…。 どうかよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

風の唄を聴け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/28 22:24:30
 
G-FUNKTION 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/12/13 19:11:50
 
CAN-AM 
カテゴリ:車関連ショップ
2007/03/25 11:42:51
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLFⅤ GTI 05モデルの黒、DSG・革シート仕様です。 いやー、冗談抜きに ...
その他 その他 その他 その他
通勤用のセカンドカー!(笑) 見た目とは裏腹にかなりスポーティなクロスバイクです。 この ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
SUBARU LEGACY LANCASTER 2.5リッターのNA、四駆の今は無き「ラ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
TOYOTA LAND CRUISER PRADO グレードはTZ、3.4リッターV6エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation